ウイルス戦争 神は死んだ

妖刀 さゆき

人類滅亡を危ぶむ日記

詐欺サイトがうっとうしい

パソコン/インターネット

http://uploda.cc/img/img5217fc1c59af8.jpg

ブラウザにこんなのが勝手に表示されました。
↓このソフトで消しましたが、詐欺サイトは一々うっとうしい

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12110164732

↓このサイトによると詐欺ウエアはGOMプレイヤーにくっついて入ってくるそうです。
そういえばGOMプレイヤーの更新をしてからおかしくなった。
http://matome.naver.jp/odai/2136287207712618201

  • 神威雅人

    神威雅人

    2013/08/24 14:51:29

    さゆきさん。了解。^^

    ただし、俺はアパートの接続上の都合で、規定プロバイダに入っているから、OCNオンラインスキャンは使えないよ。
    (規約違反になるので)

    まぁ、ただより高いものはないです。これは俺の経験上の意見。^^
    ちゃんとしたサービスを受けたければ、それに見合った対価を支払おうってことです。

    ESETは本当にお勧めできます。ご検討を。^^

  • 妖刀 さゆき

    妖刀 さゆき

    2013/08/24 14:17:28

    トレンドマイクロのオンラインスキャン:本プログラムでは、検出した不正プログラムの削除は行いません。
    http://service.ocn.ne.jp/option/vcheck/onlinescan/use/
    OCNオンラインスキャンの方が、まだマシです。

  • 神威雅人

    神威雅人

    2013/08/24 11:00:11

    >yontoo
    > babylon
    > delta
    > Lyricsが付いているソフト名
    >を全て削除してください。
    >これで消えると思います

    例のソフトで、完全に消しても、俺の場合、詐欺サイトが表示されました。
    カスペルスキーをアンインストールして、ウィルスバスタークラウドの体験版をダウンロードして、実行したら、完全に消えました。
    たぶん、トレンドマイクロのオンラインスキャンで詳しくスパイウェアが表示されます。
    ステルスなのでiobituninstallerでは表示されません。しかし、ブラウザに表示されますね?しつこいですね?^^;

    さゆきさんは、ネットセキュリティは何を使用されているでしょうか?カスペルスキーでしたら、早く手を切ることをお勧めします。あれはクラッキングが得意であったり、WindowsDefenderを完全に使いこなさないと、役に立ちません。

    カスペルスキーはマルウェアをウィルスとは認めていません。つまり、駆除する気がないのです。

    俺のおすすめはキャノンから出ています、ESETパーソナルセキュリティ(ただし、PC一台用)です。複数お持ちでしたら、ファミリーセキュリティをお勧めします。

    ウィルスバスターで発見、駆除できなかったウィルスを15個も完全に駆除してから、今のところ、ウィルスは現れていません。

    とりあえず、トレンドマイクロのオンラインスキャンで検索をかけてみることをお勧めしますね。