真夜中日記。
こんな真夜中ですが、やっとお風呂上がりです。
倉庫現場で働く夫がまさに繁忙期なので、ただでさえ遅い帰りがさらに遅い毎日。これが何十年と連れ添った夫婦なら先にさっさと寝てしまうのも有りなのかもしれないけれど、我が家はまだまだ新婚二年生なので、帰宅を待ってから晩御飯とお風呂なのです。若いからなせる夜更かし?
体調を崩しかけたら、その時にまた夫婦で考えます。
さてさて、昨日は大好きなSound Horizonの新しいCDを発売日前日にフライングゲットしまして、家事をしながら聞いておりました♪
今のところ気に入ってるのは「おやすみレニー」。レニーのお母さんにめちゃめちゃ親近感が沸くのです。
ただ、やはりこれはサンホラのCD、リンホラならまだしも、サンホラのCDなのです。ただ聞いて終わりな訳が無いので、また繰り返し聴きながらあれこれ考察を楽しもうと思います★
あ、ところで豆知識!
ハロウィンって、本来はクリスチャンの行事ではない、つまりキリスト教の行事ではないということはあまり知られていないようですね。
実はハロウィンは西洋のお盆にあたる行事で、その歴史はキリスト教誕生以前からある、イギリスのほうのケルト民族の宗教に由来します。キリスト教には、カトリック教会が世界的な布教をする過程で取り込んで行ったものみたいです。だから、実は本来のキリスト教の教えである聖書にはハロウィンはひと文字も、ひと場面も、出てきません。
さらに豆知識としておまけ。
クリスマスにもみの木を飾るのも、ケルト民族の宗教に由来します。ケルト民族の宗教は、自然界を崇拝するものだったから、もみの木とかかぼちゃとか、自然界が行事に出てくるようなんですね。
今、一般にキリスト教の行事と思われている行事は、意外にも他の宗教から輸入された、本当は違うぞってものが少なくないようなんです。
意外ですよねー?
月城まりあ
2013/10/09 13:39:42
こんにちは心愛さん。
ほんと、樹さんもいつもお帰り遅いみたいですね。
一家の大黒柱がいないと、みんな大変ですよね( ̄◇ ̄;)
守って支えてくれる大黒柱たちに感謝ですね。
辛抱しながら、一緒に夫たちの帰りを待ちましょう〜。
心愛
2013/10/09 13:17:28
樹も遅いの
お仕事大変なの
樹いないと皆が困るの
私も守られてるの
だから我慢するの
月城まりあ
2013/10/09 08:55:43
おはようございます!
はい、どうやらクリスマスにもみの木を飾るのはキリスト教は全然関係なかったみたいです。
考えてみれば、私が普段読んでいる聖書にも、旧約聖書新約聖書ともに、もみの木を飾る行事はひと文字もひと場面も出てきません。聖書がキリスト教の教えの全てなので、キリスト教にもともとはなかった行事の要素なのです。
意外と知られてないですよねー。
ヒロ
2013/10/09 07:25:05
おはようございます^^
クリスマスにモミの木を飾るのって
キリスト教由来じゃなかったんですか!?
クリスマス=キリスト教 だと思ってました^^;