竹芝

竹芝

こことは別に、
マルウェアメールの日記
http://malware-mail.hatenablog.com/
を書いている。

11/3(日)

日記

晴れのち曇りの予報
フィルム撮影の続きが課題だけれども、青空が怪しい。
11月中のときわ路パスでまた電車に乗っていくのも考えたけれど、紅葉がまだ少しらしい。
カメラの予備バッテリーが見あたらなくて探す。
ボディ3台にバッテリー5個なのだけれど、3台分しか見当たらず。
で、1個は出てきたのでよしとする。ちょっと片づけが必要。
もちろん写真関係は、ワゴン3個とボックス7個とカメラバックに入っているはずが、
ワゴンには日常のものをつっこみがちだし、カメラ本体はボックスの中にしまうより、ボックスの上に置いている。カメラバックはカビが気にならない小物は入れたままだったりして、予備バッテリーもここにあったはず。でもバックを別の用途に使って中身を入れ替えたりしているうちに、置き場所がわからなくなる始末。
まあワゴンの雑貨を片付けてしまえばよいだけなのだけれど。

ハイドロカルチャーの菜の花の双葉を、プランターに移植しておく。本葉は出ていないけれど。
今年はこぼれ種から育った株が背が低いまま開花しているけれど、その脇に。
プランター1は一株だけなので、結構あいているけれど、プランター2は二株+とうもろこし。
とうもろこしは育ったのが一株なので、実はつかない。
プランター2には菜の花に良く似た双葉が一つ。これはこぼれ種の残り?。今咲いているものはまだ実が熟す時期ではないので。
イチゴの枯れた鉢にも菜の花風の株はあるし。
ハイドロカルチャーに次の菜の花の種を蒔いて予備とすべきかどうか。
一回目は発芽して、二回目以降は発芽もしないという過去例もあるけれど。半分残した別の粒を使えば、発芽抑制物質の影響は避けられる。

イチゴの秋の花は受粉させずに放置している。実をつけずに冬越しに備えるべき。


そして空の状況からフィルム撮影はやめて、久しぶりにE-5+ZD50-200mm、E-M5+MMF-3+ZD9-18mm、さらにMZD12-50mmと300mmとXZ-1とする。一眼レフとミラーレス各1台。レンズ4本とコンデジという組み合わせ。
秋の庭園スタンプラリーも始まっているので、向島百花園を目指すが、バスが出たところ。
そこで浅草まで土休券で行って東武線に乗る。浅草では東京時代まつりの行列
http://www.e-asakusa.jp/event/1311_jidai.html
それと、電車内の他人の会話で、今日が一の酉であることを思い出す。
今年は三の酉まであるが、休日なのは今日だけ。
東向島まで行って向島百花園まで徒歩。
駅前でガス展をやっていた。
http://home.tokyo-gas.co.jp/event/gasten2013/exhibition/
郵便受けには抽選券が入っていたけれど、近くのショールームは開催していないので、行ったことがない。東向島にあるなら、今度から抽選券を持っていけばよい。
(と思ったのだけれど、帰り路の16:40ぐらいの様子では、最終日17時までということで入り口で抽選券を配布していた。つまり持っていく必要もなさそう。で、立ち寄りもせず。)

曇天の百花園で何枚か撮影。持参したレンズは全部使う。
梅の木は葉が黄色に紅葉していた。モミジは目立たない。(春から赤い種類もあったし)
ススキが茂るけれど、曇天なのできらめかない。
サフランが地面近くで咲いていた。

いつもなら押上まで歩いて、すみだ水族館にも寄るのだけれど、酉の市があるので、電車で帰宅。バスは一時間に一本ぐらいしかないので。

酉の市といっても有名な浅草寺に行くわけではなく、近くの神社。
昨年の熊手を納める必要もあるし。
ちょっと休んですぐ出かけよう。

そして炊飯を始めて、昨年の熊手を持って酉の市へ。
納めて御祓い。賽銭1円
今年の熊手1200円
買った熊手の御祓い賽銭5円
大鳥神社に賽銭5円
他の神社2つに賽銭1円ずつ。
本殿に賽銭5円
それから隣駅スーパーまで行って買い物。
この前の新宿中村屋のチキンカレーを作るために、鶏もも肉を買う。ムネ肉の方が安いけれども。
電車で帰宅し、鶏肉を炒めてカレーの素を入れてすぐできる。