nekoyama の つれづれ日記♪

nekoyama

つれづれなるままに書かれる日々のものごと

現役たちに混じってみる…

コーデ広場

リボンバレッタネコミミと排他でした orz

もらったステキコーデ♪:36

ショップで見てたら、
むずむずと欲しい虫が出て来て
買ってしまいました(笑)

卒業はだいぶ以前のこと、
その後もいろんなコトを卒業して来た模様…

次はナニから卒業するのかなぁ~?

  • ノイバラ

    ノイバラ

    2014/03/18 20:06:17

    卒業・・懐かしい言葉ですにゃ❤

    袴かっこいいです❤

  • Pal

    Pal

    2014/03/18 00:50:11

    ♪卒業式だというけれど 何を卒業するのだろう

    って知ってる?

  • nekoyama

    nekoyama

    2014/03/16 21:48:02

    小南さん、

    どーもー、よろしくお願い致します。

    くろ~ば~さん、

    地域性とか…あおる方の運転者の意識の問題なのでは?

    道路交通法改正で、適正な車間を保って居ない車両の取り締まりが行われるよーになるそうです。
    (ましてハイビームライトで脅すよーな行為は、危険運転のカテゴリに入れられるので、即刻…)

    車間を不用意に詰めて来る車両は、車両番号を控えておいて、常習性がある様なら
    最寄りの交通課に相談した方が、他の運転者さんたちにとっても、良い結果になると思います。

    急ぐのならば、出発を早めの時刻に設定して余裕を持った運転をすべきですよねー

    …が、車間の詰まる要因は他のところにもある様です。

    運転者の車間感覚が短いんだとか?
    目が悪い人(主に近視の方)は、車間を短く取る傾向があるよーです。

    ご本人に悪気は無くっても、
    車間を詰められると無用の精神的ストレスを掛けられますが、
    それを、煽っている、ととらえるのか、目が悪くって寄って来てるだけかな?
    と、思うのかで感じるストレスは違って来るかも知れません(笑)

    マイペースを守って安全運転をされれば良いのだと思います。


    わたしは新しい車に乗ってからブレーキを踏む回数が減りました。

    エネチャージとゆーの?エンジンブレーキに相当する機能が、
    回生電力をバッテリに蓄電することでブレーキが掛かる感じで、
    アクセルペダルから足を離すと、今までの車より減速が早いです。

    車間を適度にあけておくと、ほとんどブレーキを踏まずに
    車間維持が出来ます。

    車の新機能で安全運転をするスタイルが、ある程度決められて行く
    とゆーのが最近の傾向かも知れません。

    緊急ブレーキシステムや、車載レーダーが車間適正化を
    半ば強制的に行うよーになっちゃうのかも、

    煽ろうと接近したら、
    車自身が自動ブレーキで車間を確保することになるとか…
    運転スタイルを矯正されちゃいそう(笑)

  • くろ~ば~

    くろ~ば~

    2014/03/16 15:28:47

    私も、自分の卒業は霞がかかるくらい前のことです☆
    車つながりでは・・・
    そろそろ、あおられる立場から卒業したいかなぁ、と(^^;
    安全第一だけど、人様のイライラを募らせるのはよくないのだろうな、
    と、一応、思ってはいるのですが。。。

  • 悪魔⇔小南➚

    悪魔⇔小南➚

    2014/03/16 11:31:29

    訪問ありがとうございます(✿◖◡​◗)
    素敵どうぞ ノシ

  • ぽめ

    ぽめ

    2014/03/16 11:07:09

    丁寧なレスをありがとうございます。

    運転をするようになると歩行時も自転車に乗っているときも自動車の運転手側の立場がわかって
    いい歩行者や自転車になれますよね。
    危険はお互いに回避すれば多くの事故が防げることも確かですね。

    母が3年前大事故を軽自動車で起こし…相手は大型トラックでした。
    母は重傷でしたが相手はトラックが凹んだだけ。
    母の事故は彼女の加齢による反射神経の劣化が大きな原因になっていると私は思います。
    母は自覚がなかったけれどブレーキを踏むタイミングが遅かったのでしょう。

    周囲に危ない運転をする人、危なっかしい自転車や歩行者…
    そういう状況も踏まえて運転をするというのは
    私のような慣れのない人間には自分のことで手一杯で難しいかと。

    参考に致します。ありがとうございました。

  • nekoyama

    nekoyama

    2014/03/16 10:38:22

    ぽめさん、

    教習所に行くと、既に免許お持ちの方にも安全教習のコースとゆーのが用意されているそうです。

    毎回いくらか(1,000円ほど?)出して教習を受ける方法と、チケットをまとめて買う方法があるそうです。
    指導教官付きの教習車で練習してから復帰とゆーのが良さそうです。

    関東辺りでは鉄道網が発達しているし、道路事情が複雑なので、
    免許持ってたけれど自動車持たずに数年経ってしまった方が、
    自動車必須な田舎へUターン、Iターンしてきた方が利用されてる様です。

    ぽめさんの地元の交通安全協会などに問い合わせると、
    最寄りの教習所とか、個人で教習を行ってる方を紹介してくれると思います。


    運転は1人で安全には出来なくて、
    大勢の運転者や歩行者とのコミュニケーションの上で安全に保たれていると、
    わたしは感じています。

    だから、交通法規を知らない子供たちは突然予想外の方向に動くこともあるし、
    通学自転車が道路や交差点を斜めに横断したり、信号無視で横断してたり、
    ひやっとすることも多いです。

    でも、そういう子(大人やお年寄りも最近多いけれど、)は、やっぱり前兆があるので、
    遠くから見える時はスピードを落としたり、見えない交差点や建物・家屋の敷地の
    出入り口手前ではスピードを落として飛び出しに備えることが予防につながると
    思います。

    事故は降って来るけれど、どこで起こるのかは日頃の観察や警察の収集してる
    事故記録である程度知ることも出来ます。

    まわりの人に少々のことは許してもらって、下手な人や自己中心的な人も許して
    受け入れてお互いを守る運転を心掛ければ、事故を減らすことも出きると思います。

    事故の結果がどんなに恐ろしいものなのか、運転者は皆知っています。
    だからこそ、譲りあったり、許したりすることが大切だと判るんだと思います。

    準備は入念にすべきでしょうけれど、路上に出たら、他の運転者さんや歩行者さんたちに
    安全運転を手伝ってもらうくらいの心つもりで臨むと良いのではないでしょうか。

  • ぽめ

    ぽめ

    2014/03/16 09:32:31

    卒業がテーマのお話だと大昔過ぎて詐称になってしまうので車の話を…

    社会人になる少し前に大人なら自動車免許は常識といわれ慌ててとった免許。
    あれから何回免許を更新したか(汗^^;)わかりませんが
    運転は数回だけ。
    いつのまにかゴールド免許になったのに最近はとんとご無沙汰でもう運転はコワくてできません。
    (自分以上に周囲はコワいでしょうね^^;)

    実家の母が車を持っていて、乗るのでたまに借りて運転していましたが
    その母が事故を起こして重傷を負って以来3年になります。
    だから3年は乗ってないけれど事故の怖さが先に来てしまい余計に車から遠ざかりました。

    でも…いいですね^^自分の車。
    あったら行動範囲が広がるし買い物も楽かなって思ってしまう。
    1人で暮らしているので大きな買い物というものもないのですが
    ちょっとした大物も持ち帰れないから買わないし…
    おかげで押入れ用の収納ケースが欲しいと思いながら数年そのままです^^;
    どうしても欲しければネットで買えばいいのですが
    そこまでして必要かななんて思ったり。

    灯油を買いに行けないので売りに来るのを待っていたらこの冬は寒かったのに
    ヒーターを使わないまま終わりました。(暖房はしてたけれどヒーターのほうがあったかいですから)

    新しい車は安全設計されているので私でも運転できるかしら…?
    いや…それより動かし方から練習しないと^^;
    ゴールド免許なんですけど…オソロシイ^^;

  • nekoyama

    nekoyama

    2014/03/15 23:16:19

    そうそう、中古車から卒業しました。

    し、新車…
    高速道路で、追い越し車線を爆走して
    追い抜いて行く後ろ姿を幾度と無く見た、
    外側(名前も、)はかわいーくせに、中身が
    豹(女豹?笑)すごくスピードが出ます。

    (注:まだ新車で高速にのったことはありません。
    よそん家の車が速い、と書いてるんです。笑)


    前のアルトくん
    (マクロスFの主人公のお名前を呼ぶ風に…)
    も、見た目よりもレスポンス良くて、よく走りましたが、

    エンジンが非力で、高速でエアコンつけると
    エンジンブレーキが良く効くので、
    熊本の山の中のカーブと坂が連続する辺りでは
    エアコンスイッチを入り切りして速度調節してました。

    アルトくんを譲ってくれた方は、まだあれに乗ってたの~?
    と、驚かれるくらい長いお付き合い(だったのかな?)
    別れる日は名残惜しい気持ちでいっぱいでしたが、

    今は、新車にiPod nanoをつないで音楽を聴きながら
    歌いながら通勤しています。

    やっと1週間経ちました、渋滞でゆっくり走る時の
    アクセルの踏み具合だとか、やっと慣れて来ました。

    電子制御されたエンジンの癖は、アルトくんには無かったものです。
    車選びの際、もうひとつの候補だった、デイズは、アクセル踏み込みから
    エンジンが反応するまでの時間が気になるくらいありました。

    今回の新車は乗り比べてみて、デイズよりは反応が早いので、
    こちらを選んだのですが、それでもアルトくんのほーが良かったなー(笑)

    でも、電子装備はアルトくんには、ラジオだけだったので、
    格段に便利になりました~