桜
世間的には桜の開花はまだなのでしょうけど、今日ふと見たら、うちにある小さな桜の木に花が付いていました。
そして午後からの強風で、さっそく花びらが散っていました><
家には梅の古木もあり、こちらはもう花も終わりで、椿の巨木はやっとつぼみがほころんできたというところですが、桜だけなぜか早い・・・。
年末に塀の外に張り出した枝を、かなり無造作にバッサバッサと切り落としたため、残った枝の花付きがよくなったのかな?(椿、梅は手をつけていないので、無駄な枝がすごく多い)
あと、ちょうど桜の木の上あたりに街灯があるので、それで早まったのかも知れません。
木の近くに給湯設備があるから、それも原因のひとつかも。
午前中に用足しに出かけたら、所々でちらほらと桜が咲いていました。やっぱりどれも小さめの木でしたが。他にもこぶしや菜の花、ムスカリ、ラベンダーなど、いくつか見かけました。
お花を見るとうきうきしますね♪
今年の冬は寒かったけど、春は確実にやってきているんですね^^
まなか
2014/03/19 20:39:52
kanさん>
早いでしょう。私もびっくりしました。でも、すごく小さな木なんですよ。
うちの近所は、河津桜なのかな? ピンクの濃い桜が、満開になっている木が
いくつかあります^^
お花観に行きたいな~。
kan
2014/03/18 20:17:22
あら〜すっごい早い開花情報❀〜♬
こちらは蕾固し・・・です。
でも↑街灯や給湯設備も関係あるんでしょうね。
近所の公園は年中花が楽しめるようにと
寒い時期にも寒桜が咲いてます。