竹芝

竹芝

こことは別に、
マルウェアメールの日記
http://malware-mail.hatenablog.com/
を書いている。

4/5(土)

日記

6時台に容器包装プラスティックを玄関先に出す。
で、入浴したいところだけれど、金曜朝に残り湯で洗濯したままなので、
取り込み→浴槽洗い→風呂沸かすといった事をやらずじまい。
洗濯物を干すぐらいは朝のうちにやればいいのに。

朝食も近所のパン屋に今シーズン行ってないから買いに行くつもりで昨夜買わなかったのに、でかけそびれる。(今シーズンというのは、冬だけ売っているイチゴサンド目あて)

ともかく8時も過ぎたので冷凍スパゲッティとクラッカーで朝食。
そしてシャワーも浴びずに寝てしまって午後。

ようやくベランダ植物に水やり。この前IB肥料をまいたせいかイチゴの花が多い。
イチゴの実は一つ温存していたものがしなびてきたので、収穫しないと。
そして本格的に収穫を目指すなら、台にしているミニビニルハウスの枠を組みなおすて、ビニルの中に入れないと鳥に食べられて終わりになるだけ。

----
ということで、しなびたイチゴを収穫。記録しようとDSC-T100で収穫前を撮影。
もうバッテリー切れ。
そこで予備バッテリに替えたら、こちらも切れている。
高速充電器が見当たらない。部屋を片付けないことにはどうにもならない。
これは別売りだったもので後でさがすとして、製品付属の低速充電器を引っ張り出してくる。
これで充電開始。その間にシャワーでもあびて昼食にするか。もう15時過ぎだけれど。

---
そして遅い昼食に賞味期限切れでマンション備蓄からもらった「もち万年」賞味期限は2012年9月で5年だから2007年のもの。
それと5個パックをしばらく開封していなかったラ王袋麺塩味。これを丼ではなくカップヌードルリフィルのカップに入れる。水500mlでは余るので、450mlで作る。

DSC-T100は高速充電器もようやく発見、低速充電器はしまいこむ。本体直結のUSB&AVケーブルも箱にしまってあった。別売りクレードルは買っていないけれど、このケーブルを使えばテレビやPCにつなげられたわけ。使わないから出していないわけだけど。
そして収穫したイチゴを撮影。しなびているけれど食べる。
昨夜買った長崎の「ゆめのか」イチゴも食べる。

都立庭園の最終入園時刻は16:30なので間に合わないけれども、開園時間延長しているところもある。特に六義園はライトアップで20:30まで入れる。

ライブカメラで、しだれ桜は終わっているように見えたけれども、それで人出が少なければ、庭園部分で三脚撮影ができるだろう。

E-5+ZD14-54mm+ZD9-18mmとE-M5+MZD12-50mmとMMF-3と三脚に、E-5用RC-1とE-M5用RM-UC1を持つ。E-5用RM-CB1もこのあいだ買ったところだけれど、置いていく。
有線のRM-UC1やRM-CB1は、三脚を固定して何枚も撮影するときはやりやすい。
無線のRM-1は、カメラ正面の受光部に向ける必要はあるけれど、ちょっと三脚で撮ってすぐ移動といった場合に邪魔にならない。カメラを三脚から外しての大きい移動にしても、三脚に付けたままの置き位置調整にしても、カメラに有線ケーブルが付いていると邪魔。

駒込へは切符で200円なので、増税前に買った160円の土休券と、精算40円。
今までは30円だったので、33%の値上がり感。190円の土休券も買っておけばよかったか。

しだれ桜は照明で遠目には咲いているようで、実際は花の芯と葉。花はわずかだけ。
周囲のソメイヨシノが満開。
前回よりも時間も遅いこともあって混雑度は少ない。
https://twitter.com/take_siba/status/452395206956941313
https://twitter.com/take_siba/status/452398140507709440
https://twitter.com/take_siba/status/452399802328686592

しだれ桜IIの方まで行くか迷ったけれども、中ノ島ライトアップを三脚撮影することにした。
高感度に強いE-M5は手持ち用にして、E-5を三脚に。
それは無線のRM-1が使えることもある。あまり伸ばさない状態の三脚を人通りが少なくなった園路で使用。いちいち有線ケーブルを接続する時間をとりたくないので。
そして閉園時間が近づいてきたので、切り上げ。
しだれ桜近くの正門から出て、本駒込を目指す。こちらだと160円の土休券で、定期券範囲まで行ける。かなり遠回りにはなるけれども。
途中の駒込吉祥寺でも桜があるので街灯近くだけE-M5で手持ち撮影。
三脚もあるし、雲で空が明るいので、長時間露出すれば写るだろうけど、お墓もいっぱいあるわけでやめておく。

そして隣駅スーパーに寄っても弁当や惣菜類はない。パンやカップ麺を買って帰り、遅めの夕食となる。