安奈

出会いは唐突に(違)

日記

突然クレープが作ってみたくなり、
検索したら割と簡単に作れそうなレシピがあったので、
早速クレープ初挑戦!(笑)

ちなみにクックパッドのこちらね↓
http://cookpad.com/recipe/613525 生地がおいしいクレープ

出来上がってみれば、分厚いわ穴は開いてるわ不格好だわ。
極めつけに、中に入れる具(と言うんだろうか?)が何もないww
とりあえずグラニュー糖をまぶして試食中です。
ええ、こんな時間にww

結構おいしいですよ^^ それなりにねw


今度は生クリームとかチョコとか、色々用意して作ってみたいですわ~。

  • 安奈

    安奈

    2014/04/23 18:58:55

    みちひささん、今晩は。
    お好み焼きに焼きそばと言うと、ウチの方では…なんていったっけ(ーー゛)
    みぞれ焼きだかなんとかと言うんですが、一般的には広島風になるんでしょうか。
    知らなかったorz
    ちなみに、生地は普通です。

    確かにひっくり返すの大変そうですね^^;
    盛大にぶちまける自信がありますよ、私w

  • みちひさ

    みちひさ

    2014/04/23 03:01:53

    広島風は、薄~く生地焼いてから。
    大阪風の主に生地な粉ものと違い、あくまでメインは豊富な具。
    まぁ、焼きそば入ったりするんで、炭水化物メインなのは否定出来ず。
    でも、大量に千切りキャベツ投入するから野菜も肉も摂れてバランスは良いのよね。

    具沢山ゆえ、ひっくり返すのに熟練したコツが必要なので、自分では焼かずって主義です。

  • 安奈

    安奈

    2014/04/22 19:50:46

    みなわさん、今晩は。
    五百㍉! それもまた半端な量じゃないですね^^;
    まあアレですよ。身体が欲してるって事でw

    シフォンさん、今晩は。
    粉をふるう手間も必要なかったので、割と簡単に出来ました。
    あとはいかに薄く焼くかですね^^;

    みちひささん、今晩は。
    えー、それじゃダメじゃんww
    というか、広島風お好み焼きってそんなに薄く焼くんですか。
    普段作るのは、具も粉も一緒に混ぜてべしょっと焼くやつです^^;

  • みちひさ

    みちひさ

    2014/04/21 00:00:52

    クレープを薄く作るコツ。
    普段から、広島風お好み焼き作ってれば自然と上手くなります。

    んで、広島風お好み焼きを上手く作るコツ???
    そりゃ、普段からクレープを薄~く焼けるようになれば、おのずと・・・。

    はい、本末転倒ですなw

  • シフォン

    シフォン

    2014/04/20 23:11:56

    見た目より味だと思うのでOKだと!
    クレープって難しそうですが
    お家でも出来るんですね~^^

  • みなわ

    みなわ

    2014/04/20 21:23:25

    おお、勇気ありますね~^^

    と言う私も、今飲むヨーグルト五〇〇ミリ飲み干したところですが^^;