葉っぱが通る道

キャロライン

 このブログは、主に電気自動車リーフの記録を書いていこうと思います。
 電気自動車自体、いろいろな情報が交錯していて買って良かったかどうかがピンと来ない車だと思います。
 長所と短所がはっきりとしているため、人によっては絶賛されたり酷評されたりしてます。また、ディーラー試乗だけでは見えてこない部分もあり、良い意味と悪い意味で読めない部分もあります。
 そういう意味で、実際に持って、使っていく中で思った事などを書いていきます。

登録1周年!

ニコッとタウン全般

 通知ボックスに登録1周年のお知らせが届きました。


 リーフ乗りになって1年が過ぎました。
 この1年間、電気自動車を取り巻く環境は変わりました。新しい電気自動車が登場し、国内の急速充電器も増えました。新技術や電気自動車の泣き所となる航続距離を延ばす電池なども出てきています。リーフもエアロスタイルや日産80周年記念車が登場し、次世代リーフの話もちらっと出たりしています。台数そのものも、増えている気がします。
 これからも、電気自動車自体はメジャーになることはないかもしれませんが、緩やかに車の一ジャンルとして育っていくかもしれません。

 見てくださった方、コメントやステキをくださった方ありがとうございます!
 これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

  • キャロライン

    キャロライン

    2014/09/06 18:40:58

    >らんぷさん
     少しずつですが新しい車も増えてきていますので、そのうち航続距離が相当な距離になる車も出てきそうな気がします。

    >夏生さん
     ありがとうございます。
     坂道は登りは相当電気がなくなりますが、下りは逆に電気が増えていくので行った道を通る場合はそんなに気にしていないです。

    >かっちゃんさん、aimさん
     ありがとうございます。

    >氷雨さん
     こちらこそよろしくお願いします。m(_ _)m
     車の買い替えをする時に前の愛車よりも装備が格段に良くなっていて試乗の時にいろいろ戸惑いました。(-_-;)
     気になる車がある場合は試乗することをお勧めします。乗って初めて自分に合う車かどうかがわかる場合がありますから。

    >too hideさん
     以前、FCVは技術的には既に完成されているけれどもコストが非常に高いので市販化が非常に難しいとい話を聞いたことがあります。
     トヨタが出すそうですが、日産はリーフを出した時に全販売店に充電器を設置したので、トヨタもそれぐらいはしてほしいです。(でなきゃ一般的になるまで電気自動車よりも時間がかかるでしょう。)

  • too hide

    too hide

    2014/09/06 18:19:32

    オット忘れてたwww

    おめでとうゥゥゥゥっす

  • too hide

    too hide

    2014/09/06 18:18:06

    水素じろうしゃはなぜ増えないのかナ~

    コスト高で儲からんのかにwww

    何でも最初はコスト高じゃろうに~

  • aim

    aim

    2014/09/04 22:31:48

    一周年おめー! \(^▽^)/
    電気自動車は、まだマイナーな存在ですが、地域や用途により増えていくと思います。
    もっと身近な存在になると、いいですね。

  • 氷雨

    氷雨

    2014/09/03 19:46:56

    登録一周年、おめでとうございます!
    これからも、よろしくお願いします(_ _*)

    車…そろそろ買い替えないといけなくて;
    電気自動車は詳しくありませんが、日々進化しているんですね。

  • かっちゃん

    かっちゃん

    2014/09/01 20:59:31

    登録1周年((\(⌒∇⌒)/))おめでとう♪

  • 夏生

    夏生

    2014/08/31 07:25:06

    おはようございます!

    1周年、おめでとうございます。(・・||||rパンパンッ

    電気自動車は環境に優しい車ですね。
    もっと走行距離が伸びると利用者も増える気がします。
    震災当時、電気自動車に乗りましたが、坂道ではエネルギーの消耗が
    著しいので驚きました。
    これも改善されるのでしょうね。

    m(_ _)m

  • らんぷ

    らんぷ

    2014/08/30 23:23:44

    電気自動車に乗った事はないですが充電場も徐々に
    増えているらしいですね。技術革新で車体を軽くしたり
    して走行距離が伸びればいいですね。日本の技術者
    ならやりとげるかも知れないですね。楽しみです。