八百万の神々
ハロウィンは子供の頃には なかったから
ここでハロゥインに 半分嫌々ながらに参加していますw
3回目の今になっても 理解できてない少々気持ち悪い物ですww
クリスマスも意味わかって ケーキ食べてる訳ではないですがww
何でよその宗教の 主様の誕生日のお祝いって思ってますが ケーキ好きだもんねww
キリスト教の音楽はすばらしいって思います
御岳山が噴火して多くの方が亡くなって 不明者もまだ居るとの事・
お悔やみ申し上げます
基本 私は 人は好きな事やって 死ねたら本望と思ってます
何をするにも危険と隣り合わせ
亡くなる事は本当に残念な事ですが 震災の前では 仕方ない事と思ています
日本には 八百万の神々がいて 中には 災いの神スサノウの神がいます
貧乏神も居るのです
七福神も居ます
うまく付き合って行きたいです
葉佑
2014/10/05 10:33:30
自然と付き合っていく以上、こういうことは仕方ないことですね
個人的には山は登るものじゃなくて見るものだなぁ^^;
山といえば、富士山が世界文化遺産に登録されたけど、
ユネスコがなんぼのもんじゃいw
今の散々な現状は予想通りですw
ひとみ
2014/10/05 07:50:45
本当ですね^^宇宙には人間だけではないし、宇宙の時間からいくと人間の時間なんてあっという間ですよね^
好きなことと、美味しいものは食べて死にたいです
しゅぽぽ
2014/10/05 00:29:54
八百万って・・・ 8,000,000かと思ったら 「8」 を横にするんだったんだねぇ (^^♪
「貧乏神様 今日(コンニチ)まであたいん所でお勤め下さりまして 有難う御座いました」
「お土産は御座いませんが どうぞ お気をつけてお帰り下さいませ」
ごんちゃん
2014/10/04 20:14:10
そうだなぁ・・・、日本の神様って、とっても包容力があるんだねぇ!だって、どんな神様が他から来ても仲良くなっちやんだもんねぇ!でね、八百万の神もすてたもんじゃ、ないなぁ・・・ねえ、りりかさん!
hiroU
2014/10/04 18:11:13
そうだよね~
今は色んなイベントでパーティーなんかもあるけどw
ちょっと前なんてハロウィンなんて流行ってもなかったよな??ってね(笑)
ニコッとは色んなイベントあるし
あらゆる行事に敏感かもねw
自然災害はいつ何処でいきなり起こるかわからないって
改めて思い知る事になったなと・・・
56neco
2014/10/04 11:35:09
他の宗教に寛容なのは、日本人の特性
平和の根源かな。
他所の国では、宗教がらみの戦争とかテロとかが
起きている事を考えると、すべての宗教を受け入れてしまう
日本人って凄いのかもww