互換性 コーデ広場 2014/10/16 04:45:58 お気に入りコーデ もらったステキコーデ♪:34 昨日の聴けないCDの事が解りました。 HDCDに部分的に聴けない事に多いの気がつきました。 このCD普通のCDと完全な互換性があると明記されてます。 ところがKRELL MD-1を修理したラボによると 再生できないHDCDも多数存在するとの事でした。 いい加減な記載は困ります。 その為かなんだか音が不安定になる事もあります。 知っていたら修理にお金をかけなかったのに・・・ なんかショックです。 Karin 2014/10/18 11:32:36 老馬さん こんにちは♪ HDCDは’’’専用プレイヤー’’’やアプリ・ソフトによって高い音質の再生が可能で 普通のプレイヤーではそれなりの音質になるが再生可能と。 あ〜少し分かって来ました。互換性なんて始まりに言ってしまいましたが、 対応するプレイヤーであれば高音質で聴ける、高品質のCDなんですねㆀ ところが老馬さんのプレイヤーでは再生自体が出来なかったのが問題でって 本来ならば普通の音質クオリティー落ちるが再生可能であったはずのもの。 問い合わせをしてみて互換性という言葉で一括りにされ、諦めなさい、と回答されたら 私なら複雑な気持になると思います、 時間に余裕があったら同モデルの別プレイヤーを探しだしてテストしてみたいものです^^; それで再生できたら、、自分の一台がたまたま互換性が無かったという事になりますから 保証期間内であれば新品と交換しろと脅s(以下自粛) 違反申告 Karin 2014/10/17 15:49:34 こんにちは♪ 私のブログのほうにも書かせて頂きましたが、CDプレイヤーを購入される場合 再生出来るかも確認しなければならないし、でも求める品が見つかるまで探すのも 楽しみではないでしょうか。 違反申告 Karin 2014/10/17 09:17:15 dvdプレイヤーが出始めた頃思い出します。 レンタル店でいつも借りて視聴してた頃、二度再生できないDISCがあり 返品に行くと私のプレイヤーに再生する互換性が無いからと言われ不満に 思ったものです。二度目のは戦場のピアニストでしたw 私からすれば戦場のピアニストを大量に作ってる側の問題じゃないの? としか思えず。別の映画dvdに借り換えることは出来ましたが。 老馬さんにはdvdの時代にそんな経験はありませんでしたか。 そんな経験だけで下に書き込みしてしまいました。 老馬さんが困ったのは音楽CDの話なのにㆀ ところでPCでは再生出来ないのでしょうか?特別なソフトが必要なのかな‥ 素人ですみませーん。 違反申告 坂本老馬 2014/10/16 15:39:16 正直・・・・・ ちょっと唖然の結果でした・・・ HDCDの再生は多少お金がかかるのかもね・・・・? 「一部再生できないばああいもある」とか 「ほぼ互換性は認められている」 みたいな記載が欲しかったね・・・・ 違反申告 Karin 2014/10/16 07:09:06 プレイヤーのモデルが少し古いと劣化部品を交換したところで 互換性の広い(言葉が分からなくて広いって書いてますㆀ)大量生産タイプで作られた ミュージックCDに対し対応できないこともあるという事ですかしらㆀ? 違反申告 サビ猫 2014/10/16 07:02:21 あんなにお金をかけたのに・・・・。 なんか、ひどい話ですね。 違反申告 めい 2014/10/16 05:08:59 ☆老馬さん ☆。◕‿◕。)ノ♡☆,。・:*:・゚おはようございます☆彡 そうだったんですね。 再生できないHDCDも多数存在するなんて! 修理代、すごく高かったのに~。 なんだか悔しいですよね。 老馬さん、元気出してね。 違反申告
Karin
2014/10/18 11:32:36
老馬さん こんにちは♪
HDCDは’’’専用プレイヤー’’’やアプリ・ソフトによって高い音質の再生が可能で
普通のプレイヤーではそれなりの音質になるが再生可能と。
あ〜少し分かって来ました。互換性なんて始まりに言ってしまいましたが、
対応するプレイヤーであれば高音質で聴ける、高品質のCDなんですねㆀ
ところが老馬さんのプレイヤーでは再生自体が出来なかったのが問題でって
本来ならば普通の音質クオリティー落ちるが再生可能であったはずのもの。
問い合わせをしてみて互換性という言葉で一括りにされ、諦めなさい、と回答されたら
私なら複雑な気持になると思います、
時間に余裕があったら同モデルの別プレイヤーを探しだしてテストしてみたいものです^^;
それで再生できたら、、自分の一台がたまたま互換性が無かったという事になりますから
保証期間内であれば新品と交換しろと脅s(以下自粛)
Karin
2014/10/17 15:49:34
こんにちは♪
私のブログのほうにも書かせて頂きましたが、CDプレイヤーを購入される場合
再生出来るかも確認しなければならないし、でも求める品が見つかるまで探すのも
楽しみではないでしょうか。
Karin
2014/10/17 09:17:15
dvdプレイヤーが出始めた頃思い出します。
レンタル店でいつも借りて視聴してた頃、二度再生できないDISCがあり
返品に行くと私のプレイヤーに再生する互換性が無いからと言われ不満に
思ったものです。二度目のは戦場のピアニストでしたw
私からすれば戦場のピアニストを大量に作ってる側の問題じゃないの?
としか思えず。別の映画dvdに借り換えることは出来ましたが。
老馬さんにはdvdの時代にそんな経験はありませんでしたか。
そんな経験だけで下に書き込みしてしまいました。
老馬さんが困ったのは音楽CDの話なのにㆀ
ところでPCでは再生出来ないのでしょうか?特別なソフトが必要なのかな‥
素人ですみませーん。
坂本老馬
2014/10/16 15:39:16
正直・・・・・
ちょっと唖然の結果でした・・・
HDCDの再生は多少お金がかかるのかもね・・・・?
「一部再生できないばああいもある」とか
「ほぼ互換性は認められている」
みたいな記載が欲しかったね・・・・
Karin
2014/10/16 07:09:06
プレイヤーのモデルが少し古いと劣化部品を交換したところで
互換性の広い(言葉が分からなくて広いって書いてますㆀ)大量生産タイプで作られた
ミュージックCDに対し対応できないこともあるという事ですかしらㆀ?
サビ猫
2014/10/16 07:02:21
あんなにお金をかけたのに・・・・。 なんか、ひどい話ですね。
めい
2014/10/16 05:08:59
☆老馬さん
☆。◕‿◕。)ノ♡☆,。・:*:・゚おはようございます☆彡
そうだったんですね。
再生できないHDCDも多数存在するなんて!
修理代、すごく高かったのに~。
なんだか悔しいですよね。
老馬さん、元気出してね。