紫の上1軒で帰るその23「年末年始お店事情」
明けましておめでとうございます♪
今年も 楽しいお酒のお話をさせていただきたいと存じます(=^▽^=)
さて、
毎年のことながら 年末年始は「魚河岸」がお休みで
日本料理屋さんの悩みのタネとなり、
やむなくお店も 正月休みをしなければならない場合が多いですね♪
私たちも お正月はどこも高いので
近場の飲み屋さんを 順繰りにローテーションをしています(=^▽^=)
近頃は デパートも元旦から営業している時代でもあり、
以前のように 買いだめもしなくなり、
お刺身なども その日に買い求められるようになりましたが、
やはり、魚河岸再開までは
日本料理よりも 多国籍料理でお酒を楽しむことが多いです♪
今年は5日の日曜日から 築地市場はスタートしましたから
今週末の連休には 美味しいお魚を味わうことが出来ると
私たちも楽しみにしています(=^▽^=)♪
みなさんは お正月には おせち料理などを作りますか?
我が家では ヤル気スイッチがみつからないせいもあって(笑)、
外で好きな物だけをチョイスして購入し、
形ばかり、そろえるだけになっています(*≧∀≦)
紫の上
2015/01/16 17:35:20
りらさん♪コメントありがとうございます♪
お刺身の盛り合わせで 自分流の海鮮丼は 贅沢ですね~(=^▽^=)
今の時期はぷりぷりの寒ブリでしょうか♪
さよりなども淡白で美味しいですね♪
我が家では、お肉は年齢とともに 胃に負担がかかるようになりましたから
お魚、それも お刺身が身体にも良い食材となりつつあります(=^▽^=)
りら
2015/01/16 13:01:24
こんにちは。リコメありがとうございます♪
私も(食欲中枢を刺戟されて^^)連休のお昼はお刺身盛り合わせで
豪華海鮮丼?にしました(お酒頂かないので)。
この時期旬の魚介、春先からはお魚の種類も変わるので、楽しめますね。
紫の上
2015/01/13 14:34:04
セレネさん♪コメントありがとうございます♪
無添加のおせち料理は、普通のものより高いのではないですか?
でも 安心して食せるのですから 良いことですね(=^▽^=)
元旦からの営業が多いということは、私たちには便利になっても、
それに従事している方々は 元旦もお休みを取れないということですね♪
セレネ
2015/01/10 22:26:32
いまはどの店もほとんど元旦営業してますよね。
おせちはいつも買ったものを食べてます(*´ω`)
無添加の食品のみを扱ってるところがあって…
毎年そこのおせちを食べてます☆
紫の上
2015/01/09 08:29:39
ざきさん♪
お正月は お雑煮とおせちが主流で
お餅はお米なのに なぜか ご飯におせちは あまり合いませんね~(*≧∀≦)
三が日は 火を使わない風習の名残りともいえる「おせち」ですから、
日持ちがするように 濃い味付けが多いですものね♪
ざき
2015/01/08 22:40:24
こんばんは。
実家では、「おせち+ごはん」でしたので、栗きんとんはあまり食べませんでした。あれはごはんのおかずとしては適切ではないと思います。
伊達巻と、紅白かまぼこ、佃煮程度でしたね。
父はおせちをつまみにしていたので問題なかったのでしょう。全般的につまみ向きであって、おかず向きではありません。
紫の上
2015/01/08 16:20:29
りらさん♪コメントありがとうございます♪
私たちの親の世代は お正月三が日は お台所で火を使わないための
おせち料理だったようですが、時代も変わり、お正月の風景も様変わりしましたね♪
我が家も 正式なお客様と言うよりは 気心の知れた友人知人や親戚が
遊びにやってくるくらいなので、宅配などを上手く利用して
手抜きのおもてなしをするようになりましたょ(=^▽^=)
りら
2015/01/08 15:30:07
おせち、一昔前のように濃い味付でお重に詰めて、お年とりに年始客に・・・という時代でないですよね。
当方では、口とりに祝い肴ひとそろいとお雑煮に縮小・・・それでも買いだし含めて3、4日かかりです。
黒豆煮るのと、松風や錦糸玉子を寄せるのは好きな作業のひとつです。
最近は、来客といっても家族親戚が夕食に集うパーティー、洋風おせちは見栄えよい品を予約しておき、
自宅ではオードブル、サラダをつける程度になりました。
手作りの思い出は、子どもの頃のおせち手伝いと、
留学中に、日本滞在経験のある恩師を招いたお正月料理ですね^^
魚河岸開いて、鮮魚のおつくりで酌み交わすお酒は美味しいでしょう、楽しみですね^^
紫の上
2015/01/08 09:03:33
ざきさん♪コメントありがとうございます♪
お料理好きな殿方が もし おせち料理を作ったら
材料費にとらわれない、本格的なものになりそぅですね(=^▽^=)
ざきさんのお母様もちゃんとおせち派だったのですね♪
お正月は お屠蘇のおつまみにもなるように、
大人の味に仕上げてありますから
子供の頃は 栗きんとんや 伊達巻き、錦玉子くらいでしょうか(=^▽^=)
紫の上
2015/01/08 09:00:02
さくらさん♪コメントありがとうございます♪
旦那さまのお母様は 毎年 おせち料理を用意してくださるのですね♪
とてもありがたいことです~(=^▽^=)
そのために費やした手間を想うと 感謝ですね♪
おせち料理って ひとつひとつたいへんですものね(*≧∀≦)
ふぐやのせがれだった夫も 義母がおせちを作っていた記憶はないので
私が作らなくとも それほど気にしないので 楽です(*≧∀≦)
紫の上
2015/01/08 08:55:11
ウテナさん♪コメントありがとうございます♪
最近は・・・というと、
ウテナさんは 最近までは おせち料理をお家で作っていたのですね♪
スゴイなぁ~(=^▽^=)
義妹は 嫁ぎ先のオカーサマが栄養士で
毎年30日から おせちの準備を手伝わされていましたが、
ヤル気スイッチだらけのオカーサマも 寄る歳並みで
何年か前から おせち特訓から解放され、喜んでいます(*≧∀≦)♪
紫の上
2015/01/08 08:51:11
みーさん♪コメントありがとうございます♪
みーさん、せっかくのお正月を
体調が思わしくなくて それは残念でしたね
でも、 今週末の三連休には
お正月の分を取り戻せるくらい、お酒を楽しんでくださいね~(=^▽^=)
おせち料理を いまどきお家で作る人って
あまり聞きませんものね♪
ざき
2015/01/07 22:13:27
こんばんは。
私は作りませんが、実家では母が毎年作ってました。
しかしながら幼少の頃はおせち料理ははっきり言ってうまく感じません。
うまく感じない、というより「子供の舌に合うものが少ない」でしょうかね。
今は昔と違って、外注したり、買って来たものを詰めるといった形態でも十分ですね。
ちなみに年が明けて出社日から、社食のメニューに毎日魚料理があるのでそれを選択してます。
新鮮というわけではありませんが^^;
さくら
2015/01/07 20:59:15
紫の上さんは、日本料理が似合いますね。(*´▽`*)
恥ずかしながら、おせち料理は一度も作ったことがありません。(;´∀`)
毎年、元旦は旦那さんの実家でご馳走になるので・・・
今週末、楽しみですね。
美味しいお魚とお酒。
たっぷり食べて飲んできて下さいね。( *´艸`)
ウテナ
2015/01/07 20:02:09
わぁ、読んでるだけで美味しそう!
良いですねぇ(*^^*)
お節、最近は買っています。
元日~3日までは、主人の実家と私の実家に
泊まるのが恒例なので、あまり食べるときもないし…
ヤル気スイッチ、行方不明だし…
頑張るの、やめました~(^_^;)
みー
2015/01/07 18:44:12
お正月はたくさん飲まれましたか?
新鮮なお刺身待ち遠しいですね(*^o^*)
私は恥ずかしながら、おせち作れません。
揃えてもないです… 今年は数の子とお雑煮だけでした。
年末年始は体調も良くなかったので、お酒もわずかしか飲めませんでしたあ(~_~;)