ごま塩ニシン

脳活『為ブログ』78

日記

 やり方と方法の幅を持つ。<安心><平和><発見>
人それぞれに個性があるように、やり方と方法も個性があるのに
自分流のやり方を強要する傾向がある。その典型例がマニュアル
というものだ。この順序でやれば、間違いがないから、この通りに
何故やらないのか、と言われたことはないでしょうか。
 決まった方法でやることへの<安心>感が先行するのだろう。
組織が大きくなればなるほど、前例に最敬礼となってくる。先人
の教訓を見習っておくのが、<平和>だから、仕方がないか。
正直、これが安心、安全の基調である。しかし、この平和観が定着
してしまうと、新しい<発見>が無視されるか、発見意欲が停滞
していくことも確かである。何事も横目で見る余裕があって欲しい。
 それは、そうかもしれないが、それだけかな。結論は同じでも、
やり方、方法が違うけれども、こっちの策だって、あるよ、という
思考だけは、持っておくこと。ただし、言い出すかどうか、これは
別問題。思ったことを直ぐに口出しするのも、状況次第である。

  • みき

    みき

    2015/04/01 22:04:49

    こんばんは♥

    4月になりました。
    新年度です。
    今朝、駅で新社会人と思しき、スーツ姿の初々しい人を何人か見ました。
    期待と不安の入り混じった感じがなんとなく伝わってきました。
    ああ、私にもそんなときがあった・・・のかしら?(笑)
    私は社会人1日目、つまり入社式の日って、全然感慨も、緊張感もなかったような気がします(^^;)
    (私は最初は会社に就職したので。)

    門出の日。
    大きく羽ばたいてほしいと思いました。