お好み焼き

日記

紅の、お好み焼き

ほうれん一束、ざく切りにしてミキサーへ
卵2個、ミキサーへ
長芋、長いまま皮をむき、ミキサーへ
(皮むき器でむいている)
長芋を押し付けながら少しずつミキサーで砕いていく
十分ホウレンソウ長芋撹拌できたら大鍋に
キャベツ細切れにして大鍋に
みじん切り??(かなり細かく5ミリ×20ミリぐらいに)そうしないと大鍋に入りきらない
残りの卵8個大鍋に
干しエビ一袋、大鍋に
紅ショウガ一袋、露を切って入れる
小麦粉、一袋、大鍋に
水またはだし汁、500㏄ぐらいかな~~、大鍋に
そしてひたすらかき混ぜる
ホウレンソウを練りこんであるので、緑色のお好み焼きの生地が完成
ほうれん草の代わりに、ニラを練りこむ時もある
ニラは、臭いが強烈だが、ほうれん草よりうまい


フライパンに、油を入れ、生地を流し、その上に豚肉
中火で5分
返して
5分

長芋がかなりの量は行っているので、硬くならずに
表面はぱりぱり、仲はふっくら、やわらか

( ´ρ` )

約10枚分
ほとんど子供どもに食い尽くされてしまうWW

  • ムーア

    ムーア

    2015/06/09 06:55:08

    なるほど~。ほうれん草とは・・・。思いつかない!ミキサーを使うとは・・・。さすが!
    色々な材料が入って美味しそうですね。そら、お子様達大喜びですね。
    私も最近作りましたが、長いもは絶対!粉に入ってると言えども・・・。
    私は今回は生地を別に作り、材料を入れて生地を入れて混ぜて焼く、いわゆる、お店屋さん風です。
    フライパンで1枚ずつに疲れました。5枚でギブアップ!
    それとね、私は、豚肉は先に油を引いて焼いてから生地を入れますよ~。
    何でも美味しければいいですよね。^^

    昨夜は早寝してとても早起きしています。ぶり大根を炊きました。ww
    本日休みなので日帰り温泉でリフレッシュしてきます。
    友達と会うのもいいですが、最近はスケジュール調整がしんどくて・・・。
    年ですね~^^


  • TOM

    TOM

    2015/05/14 00:14:33

    オトコ所帯だとそんなもん?