知らないことは沢山ある…でもWikiじゃだめなの

しおりっち猫〃❤


♪(ノ´∀`)ノ
やっほい! そ~~~れっ♪

パスタなのね生なのね 初めての生パスタレシピ

グルメ

こんにちは

ネットのクッキングレシピページとか本とか情報は多い昨今ですが
色々作った結果しおりはこのレシピにたどり着きました~(*´Д`)
あまり失敗なく美味しいパスタになると思います♪

あと、ご存知のように、こういったレシピでムズかしいのは実は
   生地の柔らかさの「感じ」とか
   寝かせた後のピタピタしっとりの「感じ」とかじゃないですか…

本を読んでも分かりにくいそういった生パスタの勘どころみたいなところを
掴んで頂きやすいレシピではないかと…思います(*ノωノ)

生パスタのレシピ

材料 (2人分)
準強力粉(オーベルジュとかおすすめですけど、他の粉でもいけます) 170g
デュラムセモリナ粉 70g
卵 2個
塩 3g
オリーヴオイル 15g
捏ね時間 ホームベーカリーなら10分程度 手捏ねなら20分くらい

生地作り
大きなボールに粉と塩をいれます 中央にくぼみを作ります
くぼみに卵を落とします 黄身白身両方いれて二個で丁度です。
ドン!と入れちゃってください
まんべんなく混ぜ合わせます
オリーブオイルを投入します、結構入れる感じですけどこれも思い切ってどうぞ♪
そして捏ねます(´Д`)

こねこねこねこね…できましたか?


☆重要☆
ここで大切なポイントが…
生地がどの位の硬さ(柔らさ)になればちょうどいいのか?
これが一番お伝えしにくい部分ですよね
大丈夫です数回のチャレンジできっとなんとなく美味しい「感じ」をわかってもらえるとはずです。
3~4回作ってもらえたら絶対分かります!
このレシピ、実は卵がベースの水分量になっているんです♪そして捏ねたあとで調節できるように「ほんの少し」少なめになるようにしてあるんです。(´▽`*)エヘン♪
ですからオリーブオイルを投入して捏ねた後あたりで、
ちょっと水を足すわけですが…
ほんの少しで 生地はものすごく 変わっちゃいますよ~(`・ω・´)b注意です

水を足すというよりも、私は「手を濡らしてそれで捏ねる」くらいの扱いをお奨めします
そのくらいで丁度のはずですから(`・ω・´)

生地がいい感じに捏ねあがりましたら三つくらいの塊に分けて丸めます
ラップをして冷蔵庫に放り込んで  1時間放置

(´-ω-`)ニコタをやってお待ちください…

カットして麺にしよう
大き目のまな板に打ち粉をします
打ち粉は先ほどの小麦粉でおk
「ちょっと多いな…」くらいでたぶんまだまだ足りません
どどどどどっと出しましょう。ww

寝かせていた生地を冷蔵庫から取り出して、
打ち粉をまぶしながら麺棒で平らに伸していきます
中央から→外へ ですね。
ひっくり返しながら伸ばしてください

麺にカットするやり方はいろんな方法があると思います
私はピザカッターみたいなもので面白がって切っちゃいます___φ(・ω´・+)
太さがまちまちになっても美味しいですよ♪
あとは茹でればもう食べられます~~~~~~~☆(´Д`)
お湯にお塩(できれば岩塩)を入れるのおわすれなく~~
どんなソースでも抜群☆の出来になると思いますが
最初はシンプルな方が生パスタの素晴らしさがお分かりいただけると思います

………ので


ローマっ子が大好きというシンプル定番を一つご紹介しますね
☆カーチョエペーペ☆さんの登場で~す♪
イタリア語でチーズと胡椒という意味です

チーズ 40g ペコリーノ もしくは パルメザン
塊を買ってくださいね、
あらかじめ粉にして売っているものでは全然パワー負けしちゃいます
→すりおろして粉にします
胡椒 黒胡椒 たっぷり
これ、ほんとにたっぷりです。 「え、その量マジですか…?(@_@。?」 くらいにかけると最高ですよ♪

大げさでなく感動~~的な美味しさになると思います(*´▽`*)
ではでは長くなってしまい恐縮でしたが、楽しんでもらえたら嬉しいです♪
(*´▽`*)ノシ
しおり

  • しおり

    しおり

    2015/06/13 21:01:18

    >ぴぽぽさん

    ごめんなさ~~~い(>_<)
    いまコメント読みました~~
    いまからぴぽぽさんの伝言板へ飛んでいき~す=3

  • ぴぽぽ

    ぴぽぽ

    2015/06/13 17:28:32

    こんにちは~♪
    今日は、やっと、生パスタ挑戦しています
    いまね、冷蔵庫で寝かせてるんだけど、茹で時間は、どのくらいが
    目安かな~?
    お時間あったら、教えてほしいです(*・_・*)ゞ

  • しおり

    しおり

    2015/05/17 08:47:47

    >みいちゃん

    おはようございます(*´▽`*)
    できますできます☆
    生地を指ですこしずつちぎってコインみたいなのを沢山作るだけでもできますよ♪
    オレッキエッテ  正に手作り~です。

  • みいちゃん

    みいちゃん

    2015/05/17 06:51:54

    おはようございます。
    本格的ですねえ。(*_*)
    パスタ製造機って売ってますが、なくてもつくれるんですね!

  • しおり

    しおり

    2015/05/16 23:22:55

    >ブラウコメートさん

    こんばんは(*´▽`*)
    コメありがとうございます♪
    はい(^^♪そうですよね、私もたまにデュラムセモリナを0%にして
    「うどんパスタ」と呼んで作ったりしてますw
    小麦粉と卵とお塩だけでも結構おいしい麺が出来ます♪

    コメートさんはお料理もお上手そうですよね
    また今度そんなお話も聞かせてほしいです(´▽`*)♪

    あっもうすぐ17日だ!(o´艸`)
    よろしくお願いしま~す。

  • しおり

    しおり

    2015/05/16 23:00:56

    >シーナちゃん

    こんばんは(*´▽`*)
    全然すごくないよぉw これはレシピもシンプルだしね
    ほうれん草練り込んだりとかいろいろやりだすと複雑になるけど…
    でも一番面白いのは粉の選び方と卵、塩、水加減とかかなぁ…

    機会があったらほんとやってみて♪意外と簡単だし なにしろ
    お・い・し・い・よ~♪
    ではでは(*´▽`*)ノシ

  • しおり

    しおり

    2015/05/16 22:56:36

    >ぴぽぽさん

    こんばんは(*´▽`*)
    いえ、お約束のレシピ 遅くなってしまってごめんなさい
    やたらと長い文章になってしまったのでこちらにアップさせていただきました(´▽`*)
    言葉では伝わらないところもぴぽぽさんならきっと大丈夫だと思ってます♪
    しおりのブログは生パスタへのちょっとしたきっかけになればそれで充分です(*´Д`)

    でもほんと美味しいですよ~~ww

  • ブラウコメート

    ブラウコメート

    2015/05/16 21:12:11

    こんばんは(*^_^*)
    しおりさん、慣れて来ますと、お好みに合わせて、上記の分量を加減出来ますよ☆
    岩塩、味塩の様に、普通の食塩以外で調理した方が、より美味しく御料理は出来上がりますよね(^^)
    それに、チーズも国産ではなく、デンマーク産の様な、ヨーロッパの物を使用しますと、更に美味しくなりますね!
    ローマは治安の悪い所でしたが、御料理だけは美味しい限りでした(^^)
    今回のレシピは、初めての方でも、容易に作れそうにお書き頂いていますから、感心しましたね☆
    それでは、明日の午前中に御友達ボタンを押させて頂きますね(^^)/

  • シーナ

    シーナ

    2015/05/16 17:24:00

    すご~い!!
    しおりさん、料理お得意なんですね~^^
    私、パスタを生地から作ったことなんてないです><

    難しそうだけど、自分で作ったら美味しいんだろうなぁ~
    今度、機会があったら試してみますね♪

  • ぴぽぽ

    ぴぽぽ

    2015/05/16 16:56:17

    うわ~ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
    丁寧な説明ありがとうございます♡
    さっそくコピーさせていただきました!
    今度デュラムセモリナ粉買ってきて、試してみますね~♪
    おやすみのところ、ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و