昔のゲームは古かった
https://www.youtube.com/watch?v=_0mg0rwi5Co
PC-98のゼビウスもどき のゲーム。
単なるパクリと言ってしまえばそれまで。
パソコンはスクロールやスプライト機能がない関係でファミコンレベルのゲームでも移植できなかった。
PC-98でやっとファミコンレベルのゲームを遊べたのだからパソコンにゲーム的な機能がない、というのは致命的欠陥だった。
https://www.youtube.com/watch?v=onoxxOqPim0
PC-88のスクロールシューティングゲーム。
PC-88のような機種ではスクロールさせるのも一苦労。
このゲームでは海の上という設定でスクロール処理を簡易化している。
https://www.youtube.com/watch?v=_uCCwToEkMk
ソニーのMSX2レベルのパソコン SMC-777
スプライト機能がないのだろうと思っていたけど、キャラの動きを見る限りではスプライト機能は、あったのだろうと思われる。
当時ソニーはMSX1発売時期に、すでにSMC-777を発売していた。
ドットは荒いが、アドベンチャーゲームを描くだけの性能は持ち合わせていたようだ。
値段は15万円だからMSX1のように誰でも買えるマイコンではなかった。
当時FM-NEW7が10万円以下だから、SMC-777を買うぐらいならFM-NEW7の方が遊べるゲームは多いし安い。
https://www.youtube.com/watch?v=o8u7c0aSqac
FM-7でスクロールシューティング。
当時、8ビットパソコンでスクロールさせるゲームは少なかった。
妖刀 さゆき
2015/06/13 18:03:42
FM-7はCPUが2個あったので、テクニックによっては高速化できたとか、出来なかったとか
サンディ3970
2015/06/13 13:23:09
FM-NEW7は 世話になったなぁ
マイコンBasicでプログラム打ち込んであそんでた(中学のクラブで)
妖刀 さゆき
2015/06/12 15:05:48
https://www.youtube.com/watch?v=lXUIopP49ds
オホーツクに消ゆ
選択式のゲームだけど、先に進めずMSX版でパスワードを解析して無理やりシナリオを飛ばして遊んだけど結局、普通に解いていくことにしたゲーム。
木彫りの人形を役所でもらう、などの間違った選択をするとハマリ状態になって先に進めない。
手がかりから人の名前を推測するなど、推理力も必要。
https://www.youtube.com/watch?v=nQIxXL1le-c
ザ・マン・アイ・ラブ
ハードボイルドな白黒アドベンチャーゲーム。
コマンド入力式なので難易度は高いように思う。
このゲームだけはヒントなしで解いた。
昔のアドベンチャーゲームは難易度が高かったので、最後まで解けないユーザーが多数いました。
三魅せつな33
2015/06/12 14:27:29
西遊記に出て来ます沙悟浄が主人公のゲームが御座いましてそれは殆どドンキーコング(笑)
昔は類似品でインベーダー、ドンキーコング、パックマンを良く見かけましたパソコンで失敗致しましたのは
スーパーマリオブラザーズで妖刀さんが記したパソコンでスクロールさせるのが少ない時期に出ましたので
FCの様な感覚のスクロールが再現出来ない上敵の動きも悪い操作性もFC慣れしてる方にはキツくミリオンセラーになったFCとは対照的にPCは駄作になりました。
しかしPCの推理アドベンチャーは流石に優秀オホーツクに消ゆや殺人倶楽部と言う名作が
生まれましたけどね。