ちーにゃん

キングクリムゾン と キャバレーボルテール

音楽

英国のプログレッシブロックバンド キングクリムゾンの12年振りの来日コンサートですが今回も断念 
しかも黙って断念したくない気持ち

ユーチューブ見てませんが、最近の編成の3ドラムって意味不明!
入場料高すぎです
管楽器のメルコリンズは見たかったなぁ 懐かしい♪
この公演は将来必ずDVDで発売されますよね

過去にはすっかり心酔していたロバートフリップの動向にも興味をなくしてました(その間ピアソラのマニアになっていた) 
セミナーで面談していただいたのに(*_*;

あんなに見たかったフリップの日記が、今やネットで簡単に見られるんだ! (まぁちょっと震える感じ、でも距離感も大事)

もうセミナー関係者とも音信不通になってしまって…
アマゾンを検索したら、恐ろしいボックスセットを見つけましたゎ(+_+)

ROAD TO RED  CD21枚+α のセット!!
アルバム「レッド」で解散に至る壮絶なアメリカツアーのたぶん丹念な公演記録と思われます

今に至る長いバンドの歴史中、バンマスのフリップが最も難儀したツアーでしょうに
15年前なら迷わず買ったけども、即興部分の聞き分け等もはや私に気力と集中力がナイ 残念!

            ♪

上の検索をしながら、思い出したキャバレーボルテール これも英国のバンド 中古2アルバムを追加買
美術のダダイズム発祥の地をバンド名にしてますが、活躍当時には、ノイズとかインダストリーロックとか言われてましたが… 右翼とか過激さとかを煽る香りがしました 

思想性?を支持するものではありませんが、RED MEKKA ってアルバムが好きでした 
REDつながり???で思い出したのかしら 

来日公演のチケット買ってたので、新宿のたまつばきっていうライブハウスに聞きに行きました 
その日は初めての室内犬が5歳なのに急死した当日 1979年かな?春のお彼岸中 悲痛ながらも現地にたどり着けました 
広い視野を保てませんでしたが、情緒や感情と無縁な演奏で助かりましたし、私の心も悲しくって過激でした

            ♪

上記2バンドは 体に悪いですょぉ
転調や変拍子は生体に逆らう感じなのかも(-"-)
以前クリムゾンをかけると、犬は必ずほかに移動してました 


            
  

 
 

  • banbi

    banbi

    2015/09/11 13:50:26

    こんにちは♡
    キングクリムゾン、イエス、ELP
    すごくすごく懐かしいです^^
    LPジャケットとか、なんかすごく印象に残ってます^^

    父が好きで聴いていたのを、なんとなく聴きしてたのですが、
    今、聴くとなんかかっこいいんですよね~
    ちなみに私は、TOTOのジェフ・ポーカロのドラムが大好きです^^
    聴くたびかっこよくてドキドキします♡

  • 葉菜子

    葉菜子

    2015/09/10 18:16:13

    海外へ行って聴くことを思えば
    日本で聴けるっていうのは
    破格値では?
     東京追加公演あるし~!

    CD21枚組も買っちゃえ♪