ユーミ

園児の声は騒音?

ニュース

保育園に通う子供の声を騒音と思う人が35%いるそうです。

子供の声は周波数が高いですからね。
保育園児くらいの幼児では、声を出す事を自制することも出来ませんし。
病院の待合室で騒ぐ子供に、イラっとした事は再三再四あります。
体調が悪い時など、特にそうなります。

ですが、騒音ですか……。
今は大人になった私ですが、そんな私もかつては子供でした。
堪え性の無い、我慢が出来ない子供でしたので、さぞかし『騒音』を撒き散らしていたことでしょう。
殆ど記憶に残っておりませんが、思い返すと赤面のいたり、恥じ入るばかりです。

それにしても。
35%の方々は、大変大人しい、泣きわめくこともなく、大声をあげることもない、お利口な子供時代だったのでしょうね。
『騒音』を撒き散らしたことなどない、ご立派な幼児だったのでしょう。
さもなければ、子供の声を『騒音』だなんて言う筈ないですよね。

  • ユーミ

    ユーミ

    2015/10/07 19:52:53

    >ルルさん

    ご丁寧なご挨拶を、ありがとうございます。
    ヤフオクでの詐欺は少なく無いようですので、実害が無くて何よりでした。

    体調を崩し易い季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。

  • ルル

    ルル

    2015/10/07 02:07:04

     おはようございます!

    受験勉強の為(ため) ちょうど1週間ぶりですが、秋の涼しい空気が 日一日と実感されるように成って来た今朝(けさ)も、【お変わり無く御(お)元気!】で 居(い)らっしゃいますでしょうか…???

    夏休み後の新学期が始まって、早(はや) 5週目の、詐欺(さぎ)紛(まが)いの"ヤフオク事件"から解放されたばかりのルルからは、朝1番のステプと水遣り + ニコ店の利用 + 短い挨拶(あいさつ)文の書き込みとをセットにしての 丁寧(ていねい)モードでの、心尽(づ)くしの ご挨拶訪問のお届けです!!!

  • ユーミ

    ユーミ

    2015/09/30 19:57:51

    >るぱ〜んさん

    子供の声は周波数が高くて甲高いですからね。
    特に不調の時などは、頭に響きます。
    でも、自分も通った道ですからね。
    大声を出す子供が増えたかどうかは……これは個人の感じ方もあるので、増えた、と一概に言えないところもあるのでは、と個人的には考えます。
    家庭での教育、躾が重要であることは、大いに同感です。

    >目覚ましリンリンさん

    道を挟んで、とは、正に目と鼻の先ですね。
    さぞかし賑やかであろう、とお察しいたします。
    太鼓が響くのは、ちょっと珍しい気がしますが。
    愛犬くんを可愛がってもらえるのは、嬉しいですね。

  • 目覚ましリンリン

    目覚ましリンリン

    2015/09/29 08:23:14

    わが大邸宅の道を挟んで、大きな保育園があるんです。よく太鼓の音がドンドンしてます・・・
    でもみんな(若い人妻さんも♡)愛犬くんを可愛がってくれるんだぁ~w

  • るぱ~ん

    るぱ~ん

    2015/09/28 23:30:53

    子供の声はうるさいよ~
    ホントにカチ~ンとくるくらい w
    でもそれは大人が容認しないといけないね
    将来の日本をしょって立つ子供達なんだから。
    ただ、昔の子供より、もしかしたら大声出す子が増えてるような気もします。
    最近のお母様方は、個性ということで放任してる人も多いみたいですから。
    だから家庭での教育も大事だと思うね。

  • ユーミ

    ユーミ

    2015/09/28 20:43:43

    >いちかさん

    保育園、幼稚園、学校と、いずれも必要なものですのに><
    本当に、将来はどうなって行くのでしょうか。

    >ちゃーさん

    我が家も比較的近所に保育園があります。
    でも、静かなものですね。
    小学校は少し遠いですが、昼休み中や放課後とかに近くを通ると賑やかな声が聞こえます。
    元気だな〜とは思いますが、特に煩いとは感じません。

    >みいちゃんさん

    あらら、それは確かに世知辛い。
    でも、子供にとっては18時はもう遅い時間ですから、お家に帰った方が良いですよね。
    うるさい、と言いながら実は子供の事を考えての事だったりしたら……いいですね。

  • みいちゃん

    みいちゃん

    2015/09/28 03:59:42

    近所の公園も18時になると(マンションの小さい遊び場)
    うるさいから出ていけと住人のおばあさんがこどもを追い出しに来ます。
    世知辛いです…。

  • ちゃー

    ちゃー

    2015/09/27 08:32:23

    僕の住んでいる所は森の中でとても静かです。
    すぐ近所(50メートル位)丘の上に小学校が有ります、
    当然なんですが子供たちの声が賑やかです。
    僕は気にした事がないですね。

    世の中いろんな方が居ますからね・・・。

  • いちか

    いちか

    2015/09/26 23:59:24

    |ω・`)やぁ。
    こちらから・・失礼します・・。
    近くに幼稚園や学校が)できることに・・反対する方が多いと・・
    ラジオで聞きましたぁ・・。
    うるさいからだそうです・・。
    私も・・愕然としました・・。
    日本の未来は・・どうなるのでしょう・・。