ごま塩ニシン

脳活『為ブログ』245

日記

  時空間の錯覚。
 何時だったか、どこだったか、誰だったか、この判断が混濁してくる。

 体力の老化として筋力のことが取り上げられるが、脳の老化については
細かい対策に疎い。しかし、水が土中に浸みるように脳細胞や神経が弱って
いくことに気づかないケースが多い。

 妻の母親、つまり義理の母は九十六歳で他界したが、この人は記憶の反復
が好きで、テレビに出てくる人の名前を多数覚えていて、あの人は誰々さん
の娘であるとか、息子であるとか、あのドラマに出ていたというように記憶
のブラッシュアップ(反復学習)がすごかった。私は聞き流していたが、毎日の
反復が大切らしい。義母は心不全で椅子に座ったまま他界したが、死の瞬間
まで頭はしっかりしていた。

 これは努力してできるものではなく,習慣だろう。過去を呼び覚まし現代
に生かしていくことが重要なのだろう。親や祖父母の戒名を、位牌を見ずに、
すらすらと暗記しているだろうか。墓参りに行って、唱えることができる
だろうか。ちょうと待てと考えたりしないか。若い人にこんなことを言う
のは無理な話であるが、毎朝、仏壇に参っていると不可能でもない。

 元の話に戻るが、何時、どこ、誰の時空間は様々な場面で現象してくる。
昨日の夕食は何だったか、朝、血圧の薬を飲んだっけ?、トイレの後、手を
洗ったか。別のことを考えていると細々なことは飛んでしまう。

 微細なことにこだわらないことにしている。それよりニコッとのブログに
何を書くか考えている方が楽しい。生活をテスト化したくない。これが小生の
勝手な本音である。

  • みき

    みき

    2015/10/01 20:14:02

    こんばんは♥

    10月になりました。
    そうしたら、いきなりお天気、荒れ模様みたいです・・・(>_<)
    明日の朝の通勤時間帯を直撃らしいです。
    特に九州、北陸地方?
    もしこちらにお住まいでしたら、どうかお気をつけて・・・

    いくら私が雨女といっても、これは私のせいじゃないですよね?・・・ね?(^^;)

    新しい月です。
    今月もよろしくお願いしますm(_ _)m

  • なると

    なると

    2015/10/01 17:10:24

    足腰の丈夫な方や早起きな方は何故かすごく元気なような気がします。
    仕事が葬儀関係なものでよく遺族の方とお話をするのですが
    お元気な故人様のお話を聞いてると
    「朝早く起きて畑をしていた。頭もしっかりしていた。」
    「よく歩いて散歩していた。お金の計算も間違わなかった。」
    というお話をよく聞きます。
    私も明日から早起きして歩こうかなぁと(三日坊主に終わりましたが)思ったものです。

  • アメショ

    アメショ

    2015/10/01 16:36:02

    読みましたよ。昨日は、正論を書き過ぎた。ムカツク。日々の繰り返しの、が、どこで、「麻痺」するのか?。