ウイルス戦争 神は死んだ

妖刀 さゆき

人類滅亡を危ぶむ日記

自動運転車のハンドルは

車・バイク

自動運転車のハンドルは
http://autoprove.net/wp-content/uploads/2011/11/honda_tms_03.jpg
http://sikasabuamhp.web.fc2.com/DAS/images/bywire.jpg
http://wired.jp/wp-content/gallery/150402robocar/08.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/10/29/nissan-ids-concept-steering-tms2015/P1180740.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/coromos-uploads/wp-content/uploads/2014/08/denso0.jpg
http://www.team-lens.com/heartstrings/2015/img_03/2015_0322-photo11.jpg

http://sunny-place.org/archives/3469

アニメ銀河英雄伝説で自動運転からマニュアル運転に切り替えるシーンがあったのだけど、残念ながらハンドルが手前にちょっと動くといった地味なアクションだった。
自動運転の場合ハンドルは不要だからと、一部試作車には付いていないようだ。
とは言え現在開発中という実験車ではハンドルは普通の車と同じについている。
はたして量産品として販売される自動運転車にはハンドルがついているのかどうか。
ハンドルがあれば乗り降りする時に邪魔になる。
だからできるだけ邪魔にならないように操縦桿型にする、というのは合理的ではないだろうか。
SFドラマ:ナイトライダーに登場するナイト2000も操縦桿型ハンドルで運転するのだけど、ハンドルは丸くないと運転しにくい、というのは最もな意見。
ただ自動運転車は人間が運転するより安全、というお題目がある。
だからマニュアルで運転する、というのは非常事態に限られるというかオマケ機能的な扱いか。
めったにマニュアル運転なんかしないのだからハンドルは邪魔にならない操縦桿型でいいじゃないか、となるのでは。

  • 妖刀 さゆき

    妖刀 さゆき

    2015/10/31 13:16:06

    ボスロボットもハンドルだけどザブングルがハンドル操作で縄を解く、といった複雑な動きをしていたのはギャグとしか言いようがない。

  • しゃぼてん

    しゃぼてん

    2015/10/31 01:27:57

    ザブングルがハンドル操縦なのはロマン以外のなにものでもないですからね。

  • 妖刀 さゆき

    妖刀 さゆき

    2015/10/30 20:53:55

    SF映画ではジョイスティック型ハンドルで動かしていたりする。

  • ミディアムボーイ

    ミディアムボーイ

    2015/10/30 20:50:29

    んん~僕だったら、地球儀型にしちゃってるかも・・・ハンドルがまるでボール?なん~て!