すずき はなこ

無謀な高齢者、なんとかならない?

ニュース

只今、帰りました、
救急病院から。

なんで、こーなるのかなー。
いつものことながら、車両通行規制区域に突入してきた原チャリ、
見ると車体にカマ(刃物)をくくりつけています。
年配の女性でしたから、これは優しく言わないと・・・
ここは車両通行禁止区域であること、
国立公園内は樹木の伐採が禁止であること、
個人所有の山では,木の実・マツタケなどは窃盗になること、
「・・・だからね、ダメなんですよ」と、相手の目線に視線を合わせて、
中腰になって優しくお伝えしていましたら・・・
「そんなこと知らん」
「昔は行けた」
「警察も盗ってエエと言うた」この3フレーズのエンドレスリフレイン、
「あ、もう警察・・・」と言ったとたん、
停車していた原チャリのエンジンを始動して、
ガ―です。
わたしの足の上を、ガーです。
右足甲から指5本、ガーです。
ガ―というのは、わたしの足の上を轢いて行ったのです。

轢いているにもかかわらず、「もう家に帰る」
「隣村に住んでいる兄さんに,話、聞いてもらう!」
(警察が先です)
「兄さん,呼んだるからな!」
(謝るのが先でしょうが)
お兄さんというのは、谷川漁港の漁師なんだそうで、
「お兄さんに、言うてやるから」覚悟しいやと言うことらしいです。

「オバちゃん、あのね、それ脅迫になりますよ」
「いや、ぜったい兄さん、呼んでやるわ!」
「警察、呼びます」

最近の高齢者は、いったいどうなっているのでしょうか。
もう、とにもかくにも、絶対何も認めない、
「人身事故になるんですよ」と言っても、
「そんなんたいしたことない」
いや、そーゆー問題じゃないでしょう。
「兄さん,呼んだるからな」は脅迫罪になりますよ。
それよりも先に、謝ったほうが良いでしょうが。

警察が来て、最初オバちゃん好き勝手な話を言いたい放題言っていましたが、
わたしたちは、録画ビデオを再生するだけ。
さあ、これを見たうえで、警察が判断すればいいでしょう。
ビデオには、犯行の一部始終が映っていました。
一方的な話を聞いていた警官たちは、踵を返して、
「あのなあ、やったことは悪いことなんやで!」・・・

いつも思いますが、
なぜ警察というのは、ビデオ映像を再生しないと、
わたしたちの言うことを信じないんでしょうかね。
そんなことで、突発的に起きる犯罪や事故を、
ほんとうに捜査できているんでしょうか。
まあ、ビデオを見たあとの警官たちが、
真剣にオバちゃんを怒ってくれたので、
細かいことは言いませんがね。
言いたいことはいっぱいあるんですよ、言いませんがね。

念のために漁協を通して
「お兄さん」のウラドリをし、
お兄さんご本人にも、連絡して事情を説明いたしました。
「なんで、わしが出ていかなあかんのや。何を言うとるのや」と、
ちょっとビビって言っておられました。

警察から、「診断書を出してください」と言われ、
救急病院を探して,行って来た次第でございます。
別に大したことはないんですが、
相手の対応があまりにおそまつなので、
「人身(事故)で行きます」ということらしいです。

まあ、ビデオには全部映っていましたのでね、
ちゃんと謝れば、べつに大したことはなかったのに、
「お兄さん」まで出してくると、問題が大きくなるのは仕方がないでしょう。

その上、事故の当事者同士の住所・氏名の交換でも、
「デタラメな住所」を言うし。
事態の重要性が分からない人と言うのは、心底、分かっていないのです。

あー、轢かれた足よりも、
アタマが痛いわ。


  • まぎまぎちゃん

    まぎまぎちゃん

    2015/11/24 20:24:35

    お帰りなさい。
    全治5日ですか・・・。
    本当に今後は立ち位置にも気を付けてください。とはいうものの、攻撃されるなんて予期できないですよね・・・。
    とにかく、用心してください!

  • パゴット

    パゴット

    2015/11/23 15:16:00

    あああ、、、
    いくらタフなはなこさんでも安全靴を履きましょう。
    スニーカータイプなどもあるし、最近はバリエーションも多いようです。
    http://www.midori-fw.jp/ <ミドリ安全

    ごついブーツタイプの安全靴のつま先にスタッズをつけて
    「このまま動いたらパンクするぞ」と警告しておいて、
    それでも発信してきて足を踏んだらタイヤがパンクするような靴を作っておいた方がいいかな。。
    ・・危険物所持?で検挙されちゃうか。。(爆)

    お大事にです。

  • ねこ

    ねこ

    2015/11/23 04:54:45

    おはようございます(^^;)
    応援の意味での「いいね♪」ポチッとな☆

    また怪我を…onz
    お大事にm(_ _;)m

    警察の人も信じたいんでしょうけれど、
    嘘付く人が居るから、言葉だけじゃ信じてもらえないんでしょう(x_x)
    その割に、裁判とかで、いまだに人の証言が採用されますが(笑)
    ビデオ…簡単に撮れる時代になって良かった☆
    のかな(^^;)

  • アヴィ

    アヴィ

    2015/11/23 01:56:41

    高齢者だからというのではないでしょうね。
    そーゆー人だったのですよ。
    災難でしたね。お大事に。

  • にこる

    にこる

    2015/11/22 23:07:35

    『暴走老人』多いですね…もうイヤンなっちゃいますね…
    『人の言うことを聞かない』。『言っている(やりたい)ことが通らないと怒る』。『そして手が付けられない』。
    子供に戻ってるのか。国民総痴呆症か。

  • まぎまぎちゃん

    まぎまぎちゃん

    2015/11/22 22:45:20

    轢かれた足は大丈夫ですか?後から紫色になって腫れたりしないでしょうね?
    事の重大さが理解できていない奴を相手にするほど無駄に時間と神経を使いますよね・・・。
     >車体にカマをくくり付けて で浮かんだのがバイクの両ハンドルにカマきりのようにシャキーンとつけられたカマだったので、「? 仮面ライダーに挑むおばちゃん暴走族か何かのパフォーマンスか」と思ってしまいました・・・。な訳ないよね。危ない人が多いなぁ・・・。くれぐれも気を付けてくださいね。

  • 夢芽

    夢芽

    2015/11/22 22:16:47

    最近の高齢者は、いろいろヤバイです!
    先日もTVで高齢ドライバーの無茶を、ドライブレコーダーの映像を糖して紹介していました・・・
    来るべき道に向かって、反面教師といたしますわ~ 

    はなちゃん、いつもどこか怪我してるような・・・本と、お体大事にしてくださいね!

  • ちゃいろや

    ちゃいろや

    2015/11/22 22:10:18

    まつたけのシーズンが早く終わりますように。
    安全靴はやっぱり安心(私のスニーカーの半分は安全靴だったりする)。
    我儘な認知症のおばちゃんは相手したくないなあ。
    とにかくお大事に。お風呂とか大丈夫?

    今回は、なんてコメしていいか、すごく迷ってしまいました。






  • 大喜

    大喜

    2015/11/22 22:00:27

    お疲れ様でした
    傷は大丈夫ですか?
    秘密基地や風が吹いたことで
    運気が向いてきたと思いきや
    まだ、こういうことがあるんですね

    常識ある年寄りがいないのか?
    と溜め息が出ます

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2015/11/22 21:44:10

    Mt.かめさん、いてーおー。いてーおー。びえ~ん。。。。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2015/11/22 21:42:31

    私がまだ10代か20代あたりのご老人たちは
    まだまだ尊敬に値する方もいたと思うんですよ。
    それは育った時代がひょっとしたら反映しているのかもと
    最近思うようになりました。いまの80前後の方たちは終戦の
    無法な時代を無理やり生き延びてきた方が多いのではないですかねー。
    無法の時代に育てば、理屈や理性などよりその場その場で切り抜けるだけという
    いきあたりばったりになるのも、いたし方ないのかなぁと・・・。いまの若者のほうがよほど
    マナーも理性もあるような気がします。