本震・・・より余震が怖い・・・・
始めに益城町の被災者の安否、怪我なさっている方や今も家にかいれない方々、病気の方
年配の方々、家がどうなっているかわからない方、もしかしたらまだ閉じ込められている方、今も余震で怖い思いをしていると思います。
私は熊本、6・弱に住んでいて揺れを大きいので三回感じました。本震も怖かったですが、余震が止まず、大きな余震が止まずTVを見ながら震えていました。
昼になってTV見てコンビニに行ったのですが弁当とパンを買う行列があり、売り切れに、繁華街を見に行ったら壁が壊れていたりガラスが割れていたり、神社は水道管が壊れていました。あとヘリが飛んでいて、救急車、消防車のサイレンも鳴っています。今もあまりドキドキして眠れません・・余震が収まらないのです。街を見てやっとホッとできるようになりました。電気、水道、ガス全部無事です。私は4月14日21時26分の事を一生忘れません!まだまだ先はありますが多分忘れられないでしょう。被災者になんでもいいからしてあげたいです。
ほるり
2016/04/28 20:44:20
準じゅんさん
ありがとうございます☆
ライフライン復旧しましたよ~~~~(#^.^#)
街は今も瓦礫もあり、人が皆お掃除をしていました☆
出歩く人は閑散としている感じです。
小学校や公共施設に非難している人も多く、家の近くの公園にも駐車している人がいました(+_+)
余震は収まりつつあります(*^_^*)
お水が出るのは不思議な感じです☆
頑張ります☆
準じゅん
2016/04/27 23:41:10
ほるりさん、熊本の方だったのですね。
心より、お見舞い申し上げます。
大変でしょうが、頑張ってくださいね!
何もできないですが。。
早く、地震がおさまるように、みなさんが安心して生活できますように。
お祈りしています。
ほるりさん、体に気をつけて、\(*⌒0⌒)♪
ほるり
2016/04/24 16:48:51
奏良さん
水は出ました~~☆あとはガスだけです☆
火事にならなくてよkったです☆
応援ありがとうございます☆
奏良
2016/04/20 23:05:38
こんばんは
ガス漏れが酷くなくてよかったですね
余震はしばらく続くと思うけど
応援しています
ほるり
2016/04/19 12:45:08
健一郎さん
断水、ガス止め3日目
大きめのドラッグストアーとか開き始めました☆
断水解除しているとこもあり、早く家もならないかな~~と思っています☆
ほるり
2016/04/19 12:36:45
ウテナさん
断水、とガス止めになり3日あまり・・
後から困るのがトイレの水が無くなっていく・・・
余震の中寝てます、
14,15よりはいいです。
早く断水解除ならないかな~~と思っています☆
ほるり
2016/04/19 12:30:32
空弧さん
本震?第2震怖かったしょう・・・・
カセットボンベ・・あれないのとあるのではぜんぜん違いますから・・・
おとトイレの水無くなるんだよね・・・・うちのとこも断水、ガス止めだから・・・
ウエットティッシュているんだよね・・・空弧さんこのあとも余震続いているので気を付けてくださいね☆
ほるり
2016/04/19 12:22:26
エレウシスさん
コメントありがとうございます☆
早速買い物いきました~~
近所のスーパー空いていたので助かりました~~、
水は学校で配っている町内会の水を使っています。断水、ガス止め続いています。
健一郎
2016/04/17 20:19:49
ほるりさん、熊本だったんだ。
怖かったでしょう・・・
本当に地震というものは、後から後から余震が来る。
どうか気をつけて、体調も崩さないようにね。
ウテナ
2016/04/16 00:06:54
本当にひどい地震だったね…
震度6なんて、ものすごい揺れ経験して
ほるりさん、どんなに怖かったか…
はやく余震がおさまってくれたら良いのに。
ほるりさんも、体調崩さないように
無理しないようにね。
空孤
2016/04/15 23:35:31
広場から来ました。
娘が震源地の近くの町に住んでいるのと、娘の友人が益城の方で
家が大変ということで車に乗せて、今日熊本に来ました。
益城まではいけない状況なので娘の処にいますが、本当に余震が多くて不安ですね。
とりあえず、お水と携帯コンロ、(ガスボンベ)カップ麺やウエットティシュ、マウスウォッシュなどは
準備してきましたが、娘の処はライフラインに問題がなかったので、ホッとしています。
明日の雨が心配ですね。
ご自身の体調に気を付けてくださいね。
エレウシス
2016/04/15 23:11:55
ブログ広場からです。
大変でしたね。
余震と携帯の地震警戒音はしばらく続くと思います。
物資は流通が停滞しますので
食べ物と水は確保するようにし、
ガソリンや日用品等は優先すべき方に回るようにしていただければと思います。
また、最初は気が張っているので動けるのですが
2週間位してホっとしたときに体調を崩す方も多いです。
あまり根をつめず、できるだけムリの無い生活を心がけてください。
まずはご近所で連絡を取り合い、不足品はないか、
安否が確認できない人はいないか、など
互いに相談できるような体制があると良いと思います。
東日本大震災の支援経験からでした。