ウイルス戦争 神は死んだ

妖刀 さゆき

人類滅亡を危ぶむ日記

大容量4GBのチカラ

パソコン/インターネット

http://upup.bz/j/my50730uHbYtQTRQvUbRRU2.jpg
http://upup.bz/j/my50731qIGYtKCcKt3wVOW6.jpg
http://upup.bz/j/my50732DNPYtIjsDd5BM-ak.jpg

楽天の中古パソコン販売のバナーの宣伝文句を見ていると最近インパクトのあるセリフを出してきた。
「大容量4GBのチカラ」30,199円 (税込)
http://item.rakuten.co.jp/wakwakpc/dtdldv-980sff017/?iasid=07_31001_1338270_73892136_vps-iolxskrk-1j
メモリ4GBってそんなに凄い事なのかなぁ。
WINDOWS7動かすには4GB程度は必要だろうと思うけど。
一方、本当に強力なパソコンでは
「大容量32GBのチカラ」と表記している。105,800円 (税込)
http://item.rakuten.co.jp/wakwakpc/dtdldv-9010sff002/?iasid=07_31001_1338270_73926949_wer-iolxtjlv-1y
32GBは確かに凄いけども、それだったら4GBのパソコンは並って事でしょ。
それを「大容量4GBのチカラ」などと自信を持ってオススメします的な宣伝文句を打ってくる。
Windows 7 Professional(32bit)で4GB以上利用できないのだから、目一杯メモリは積んでますよというだけ。
事務処理やブラウザするだけだったら、この程度の性能でも十分だろうけど
なにぶん宣伝文句が過激なので、客は過剰な期待をして買うような気がする。

最近中古でもCore i3のパソコンが増えてきたらしい。
ちょっと前ならCore 2 Duoばっかりだったけど、ようやく新しいCPUの波がやってきたかな。
楽天は「Core 2 Duoはマルチコアだから速い」とアピールしていた。
もう勘弁してよー。
Core 2 Duoが速いんだったら、私の家で放置してあるクアッドコアのパソコンなんて、第一線で活躍してなきゃおかしいでしょうが。
楽天の宣伝文句にかかると大抵のパソコンが高性能になるのだから怖い。

検索していると楽天の宣伝文句
2GBのチカラ!オンラインゲームに!
などと書いてある。
2GBじゃ起動するだけでも手こずるように思う。


  • みなみのねこ

    みなみのねこ

    2016/05/26 06:39:02

    おお、またブログウイルスのLLを刺激しちゃうよ、と思ったけど静かだなww
    #古いコメを見直してみたら、LL様は64GBらしき

    拙猫のWIN7(32bit)機は2GBだけど、ニコタやブラウジング程度だと1GBくらいしか使っていないもよう。
    増メモリーよりは、SSD化が先かな~

  • 妖刀 さゆき

    妖刀 さゆき

    2016/05/26 01:53:52

    楽天では チカラ=メモリ らしい。

    32ビットOSだと4ギガ(実質3.5GB程度)までしかメモリを載せられない。
    また古いマザーボードでも4ギガまでという制限がある。

  • クレイオー

    クレイオー

    2016/05/25 21:06:44

    こんばんわ。

    無知な人間をだます気、満々のあおり文句ですね。

  • 三魅せつな33

    三魅せつな33

    2016/05/25 12:17:34

    凄いとは思えないですねvistaでも8GB有りますし8GBでも大変ですよ。