ヤツフサの妄想

ヤツフサ

楽しい事だけの日常なんてないかもしれないけど、
楽しい事だけ書いていきたいなw

現役小学生漫画家と言われる方が話題に

日記

友達に漫画家を目指していた方が居たのですが、現在音信不通なので何してるのかなぁ

とか思うヤツフサです。 (´ω`)


そんなことはおいといて、小学館発行の月間漫画雑誌『ちゃお』に連載している漫画家

青空チロルさんが小学生だと話題になっていたので日記に書いておこうと思いました。


http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1884725.html


小6病!! Σ(・ω・ノ)ノ
※小6病とは中二病の女の子版で、女のこの方が思春期が早い事から作られた言葉。
中二病とは、ラジオ番組『伊集院光のUP’S 深夜の馬鹿力』で生まれた造語で、1999年1月11日放送の同番組内でパーソナリティの伊集院光が「自分が未だ中二病に罹患している」と発言し、翌週から「かかったかな?と思ったら中二病」というコーナーを立ち上げ、リスナーから事例を投稿してもらいラジオのネタにしていたものが、言葉だけが広がり現在に至る。
中二病症状例
・洋楽を聴き始める。
・旨くもないコーヒーを飲み始める。
・売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる。
・やればできると思っている。(いつでもやる気を出せば出来るから宿題は後で)
・母親に対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」などと言い出す。
・社会の勉強をある程度して、歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」と急に言い出す。(でも洋楽は聴く)
小六病症状例
・「親友」を作り周囲に認知させる
・好きな人を作って告白すると意気込むが挫折
・教育実習生や先生等、やさしい年上の男性を好きになる
・自傷行為に憧れる
・指輪をつけたがる
・友人関係に悩む自分自身に酔う


いや、あれだ・・・

それ以前に児童労働大丈夫なのか?

児童労働と子供の仕事は別なので大丈夫だとは思いますが。 (^ω^;)

児童労働(Child Labour)と子供の仕事(Child Work)の違い
http://acejapan.org/childlabour/entrance

国際労働機関(ILO)による児童労働禁止と子供の仕事の状況報告
http://www.ilo.org/global/about-the-ilo/newsroom/news/WCMS_221568/lang--en/index.htm


それにしても漫画家の低年齢化が進んできているのは物凄く考えさせられる。

今年3月にも愛知県に住む中学3年生ときわ藍さんが「ショーゲキの14歳でまんが家

デビュー!!!」として出てきたケースもある。

http://news.livedoor.com/article/detail/11298149/


知り合いで漫画家になりたかった人が結構居た環境だったためか、実際に雑誌社に持ち込

みした人の話を聞く事が結構合ったヤツフサの考えでは、漫画家さんは自分の会社を運営

する社長さんの様なイメージがある。

売り込みの営業から、生産、税金等のお金の管理に至るまで全て一人で行うからだ。

勿論収入が増えれば人を雇うことも出来るし、周りの家族に手伝ってもらうなどもある

だろうが、やらなければいけないことは漫画を描くだけでなく沢山ある。

殆どの人が漫画家は漫画を描くだけだと思っているが、決してそうではない上に、出版社の

都合やら、自身のネームバリューやらを考えると、小さいうちから絵を描きまくって生産

効率を上げ、数多くの作品を出せるようになった方が有利なのは間違いない。

その為か、逆にある程度の年齢になってしまうとハードルが上がり過ぎて漫画家になるの

には不利な状況にもなって来ると沢山話を聞いた事がある。

人間が絵を描ける枚数はプリンターの様には上がらないのである。

漫画家になるのにはどうしたらなれますか? と聞いてる人は漫画家にはなれないと言う

のはここにある。 「どうしたら有名企業の社長になれますか?」と言って企業する様な

ものだからである。 自分が経営する会社が一流企業になるかどうかは自分次第なのだ。

が、

小学生からエリート漫画家としてデビューか・・・

歳をとってから深みのある作品が出来るようになるかどうかは別として、まるで金メダル

を生産する中国の子供たちみたいになってきている感が、アイドルの低年齢化並みにアレ

だと思わせるNEWSでした。



BGM:現実という名の怪物と戦う者たち (歌:高橋優)
https://www.youtube.com/watch?v=ldrbn9E50WM

   ↑
漫画家を目指す中3の男との子が主人公のNHKアニメ『バクマン。』1期第2ED

  • ヤツフサ

    ヤツフサ

    2016/06/06 23:02:58

    >todo様
    需要と言うか、漫画の購入者は雑誌の需要で買うので、雑誌のイメージが大きいでしょうね。
    その雑誌のイメージを、どの年齢層にどのようにアピールするかは編集者次第です。
    コロコロコミックではこういう手法は使えないと思う反面、女の子は社会に出るのが早くても
    周りの女の子がナマイキだと潰すのではなく、逆にあこがれたりするのかなとか思ってしまいました。

    まぁ、たしかに流行りもの的に飛びつかれただけかもしれないですけどね (^ω^;)

  • ヤツフサ

    ヤツフサ

    2016/06/06 22:58:34

    >ごま♪様
    才能があると言うか、絵が掛けるのは漢字の書き取りと同じで反復練習もかなり必要だと思います。
    ストーリーが凄いとかは特にわからないですけども、小学生でここまでやりこむにはよっぽど
    小さい頃から絵を描いていたんでしょうね。

    ヤツフサはこの集中力がうらやましいです (^ω^;)

  • todo

    todo

    2016/06/06 19:20:38

    一応の需要あっての供給なんだろうから、面白いと思って読む人がいるんだろね。
    年代的な感性ってものもあるから、私が読んで面白いかどうかはわからないけど。

    飽きられれば使い捨ての業界だと思うし、それは年齢で容赦されるものでもないだろうし、子供がそれにどこまで耐えてやってけるかわからないけど、まあ、せっかくチャンス手に入れたんだから、がんばれー。

  • ごま♪

    ごま♪

    2016/06/05 23:59:35

    おおおおー
    すごいなぁ~
    才能のある人がうらやましいです。