食品の回収が多い
今日は仕事
会社の社内メールを読むと
商品回収が最近多いです。
①物産展で販売した商品に消費期限の記入がない
②トマトの缶詰に異物が入っていた
③おにぎりの具がなんちゃら~
④トマトゼリーの品質がよくない
なんだか本当に多いです。
表現は悪いけど、ちょっとしたことで
すごく大きな問題になっているように感じます。
(過剰反応してしまう世の中)
でも何かがあったら会社が傾きます。
それだけ品質・安心が大切です。
確かに某国の商品に関しては
自分もあまり信用していません。
何か入っているのではないか。
変な油使ってないか。
気にするとお腹が痛くなりそうです。
ユリエ
2016/06/29 21:04:37
こんばんは。食品の品質管理は大変ですね。
これから食中毒にも気をつけないといけませんし。
がんばって下さいね。
一歩
2016/06/29 20:26:39
そうですね、今の時代少しの事でも反応が大きく
流され商売のやりにくい時代ですね。
近隣国で言えば韓国、中国は・・・・?ですね。
みかくとう
2016/06/29 12:17:07
もったいないから、
見切品か社員ようにするなんてどうかな?
ずします
2016/06/29 10:27:50
うんうん、まったくだよね。。。^^;
やよこまめ
2016/06/29 08:53:54
明らかにこれはダメじゃんと思うことたまにあるけど
あきらめてます(^^ゞ
程度の問題ですね〜
おの
2016/06/29 06:26:17
食品は安全が第一ですけど、
過剰反応は確かに感じますね・・・
ねこ社長
2016/06/29 05:26:57
異物の混入は困るにゃん!
危険にゃん・・・・
バケツ
2016/06/29 00:12:08
一生懸命に品質を良くして、でも、安くしろと言われる。
この品質でこの金額はちょっと無理って思うこともw
こみち
2016/06/28 23:55:45
以前ロシアで暮らしていたことがありますが、食品に賞味期限は表示されてませんでした。
あまり困ったことはありませんでしたが、1度だけ、腐ったジュースを買わされたことがあります。
蓋を開けた瞬間、炭酸飲料ではないのに中身が「ブシュ―!」っと吹き出して、大変なことになりました。
賞味期限表示が当たり前の日本はすごいです☆
よっしー
2016/06/28 23:45:18
ゴマブログ初見参じゃいwww 大変な業界ですねw
かまど猫
2016/06/28 23:36:44
某国は旅行に行って、帰って来てからお腹がすごい事になりました。
それで少し痩せましたけど。。。もう絶対行かない。と誓いました。
ブタコ
2016/06/28 23:23:38
ほんとうに・・・過剰反応しすぎてるような
ま、あってはならない事なんですけど・・・
もったいないオバケがでますよ。
某国の~はね。それ以前の問題です
だけど、避けては通れないのが現実です。
富士夫
2016/06/28 23:16:45
基本、あまり気にしないんで、なんでも食べちゃうなぁ。
らゆう
2016/06/28 23:15:35
LINEのNEWSで トマト缶の記事みました。
23万個だそうですよね、そんな大量に回収できるんだろうか、回収および処分に
いくらかかるんだろうと怖くなりますが、黙ってないで回収する日本品質はすごいですね。
ヤツフサ
2016/06/28 22:45:27
本当におかしなクレーマーっていますよね (´;ω;`)
いぁ、私も会社で変なクレームつけて自慢している女性に「それって酷くね?」って言ってしまったら、
これがまた「ねぇねぇ聞いてよ! ヤツフサのクズにこんなこと言われたの!」と周りの人に共感を
求めて徒党を組くまれて、集団でいじめられております。(現在進行中)
もうだめぽ ('A`)
もえーん
2016/06/28 22:38:08
品質は大切ですが、品質って何でしょうね。
遊牧民にアレルギーの人はいないそうです。なぜなら、動物と常に一緒に生き、生き物の生きる環境として適度に不潔だからだそうです。過剰に清潔な環境が正しいと思う概念の側から言えばそれは不潔ですが、しかし絶対値として健康に生きているのは確実にモンゴルの遊牧民でしょう。
適切なバランスを保つことが質の担保であり、本質的に担保すべき質を無視した質の追求はただのヒステリーであって、そこから生まれるのはロスだけだと思っています。
そこから脱しない限り、農業を含めた日本の食料にまつわる諸問題は解決しないと思います。
日本の農業に競争力がないのは、土地構成の制約と、集約化されないことによる単位面積当たりの効率の悪さがひとつ。そして無意味な過剰品質による高コスト体質が原因じゃないでしょうか。マスの口に入るあらゆるものに、海外から見ればブランド食材の様なクオリティを求める様な生産性で、まともな商売が出来るとは思えません。
どうなんだろう。。。
ちなみに、某国の食べ物は私も口にしないようにしてますが、そもそも某国でも日本仕向けの野菜なんかは、農薬だとかそういうものの管理基準が緩いそうです。輸入する側が緩いので。あくまで聞いた話しですが。
でも農薬や添加物の規制は、いつも日本は後発ですよね。そういうところがアンバランスなんだと思います。
総理大臣
2016/06/28 22:18:09
日本は厳しすぎるよね。
「今のところ、健康被害はありません。」っていう商品、ワシにくれ!w
月の葉
2016/06/28 22:04:09
某国の食品はさけてますが、国内産もここ数年いろいろな偽装が問題になっててもう何を信用してよいやら・・・
めぐりめぐって自分の口に入るかもしれないと考えられないのか・・・
悲しいことですよね
秋コアラ
2016/06/28 21:23:43
商品、特に「口に入れる」食品の場合、神経質くらいでちょうど良いのではないでしょうか^^;?
特に日本は本質的に真面目で勤勉な国民性ですから。
ペヤングのインスタント焼きソバの異物混入の際の対応など、かなり大がかりな対応をしましたが、おかげで消費者の信頼を取り戻しましたよね。
某国・・・あのモラルの低さは何なんでしょうかね〜^^;
まお
2016/06/28 21:11:31
これから梅雨で食品の管理にうるさくなる時期なのに、それ以上に神経張りつめていそうですね。
るいぞー
2016/06/28 21:00:30
消費期限・・・明らかに腐ってなければ食べちゃいますw
ドンファン
2016/06/28 20:31:14
これって製造・食品・流通業界では頭が痛い問題ですね。
自分も某国の食品は信用していません^^
確認できるものはなるべく避けてますよ。
でも完全にというわけにはいかないですね!
アビゲイル
2016/06/28 20:08:47
そうなんですね~・・・
まぁこれまでかなりの数の偽造問題、異物混入問題、産地偽造、賞味期限偽造etc...
厳しい目になってしまいますよね・・・。
私も 韓・中の食品は極力避けています
あと欧米のいくつかのペットフード企業が中や韓に生産工場を作ってアジアやアメリカに流通させています
アメリカでは中産のジャーキーを犬に与えたら死んだという事例がたくさんあり問題になってます
こわーーーい;;