いよいよです!
いよいよ今日は「きのくに子供昆虫博士養成コース」、
教育合宿の初日です!
さあ、気合入れて行くぞおおおおっ!
この教育合宿に集合する子供たちは、
「スーパー昆虫マニア」といっても過言ではありません。
みんなのアタマの中には、もうすでに図鑑一冊分くらいの知識は入っています。
こちらからエラそうに教えられることは、あまりありません。
それに、もちろん県立自然博物館からも、
3人のスペシャル学芸員が、参戦しますし、
わたしや鈴ちゃんの仕事というのは、
前にも書きましたが、飯炊きババアと、風呂屋のサンスケぐらいのものです。
(飯炊きババアの仕事は、今年は仕出し弁当発注で終わりました)
さあ、まず朝の1発目の仕事は、
キャンプ場に、それぞれのテントの設営です。
そして、寝袋はありませんので、
そこへ布団を運び入れます。
シーツ入れだけでも、かなりの数になります。
これは、全部子供たちの仕事です。
わたしたちは、手を出してはいけないことになっています。
それから「会員制海洋レジャークラブ」の周囲(ここは国立公園内です)で、
夕方まで昆虫採集、
その後、杏亭の「上幕の内弁当」を食べて、温泉・芋の子洗い。
これで、終わらないんですよお~!
このあと、昼間に採集した昆虫を標本にする作業があります。
通常、昆虫標本作成には、数日を必要としますが、
今回は、なんと!県立博物館から、大型乾燥機を運び込んでいます。
これは、恐竜化石などを樹脂で補強するためのモノで、
県立博物館の秘密兵器です。
この大型乾燥機で、昆虫標本の製作日数を大幅に縮め、
それが済み次第、ライトトラップといって、
夜間飛翔する昆虫を、大きなシーツと照明で一気に捕獲します。
ライトトラップは、夜中まで続きますので、
子供たちは、もうドロドロに疲れ果て、
無口になって、テントに入るなり意識を喪失します。
キャンプで、もうひと暴れなんてタフな野郎は、
さすがに、まだ一人も出たことがありません。
次の日は、参加者全員で海浜清掃、
打ち上げられている流木を、
次のキャンパーの燃料用薪すべく回収してもらいます。
それから、大型乾燥機の中の昆虫を取り出し、
午前中で「完全標本」にまで仕上げる予定です。
その後、その昆虫標本を使ってレクチャーがあり、
合宿の感想文を書いて、カリキュラム終了。
そして、涙の「昆虫博士認定証」授与式です。
あ、朝ごはん抜けた。
朝ごはん当番で、やっとわたしの出番です。
メニューは、
豚ヒレカツ
ペンネ(マカロニの一種)ミートソース・パルメジャーノ
ブロッコリーのサラダ
キュウリとカニのセサミマリネ
野菜サラダ
茹で卵のフィリング
ハッシュドポテト、
それに、テーブルロール(パン)とカフェオレです。
お土産に、プロ用「標本箱」と虫ピン(1000円相当)が付いて、
これで1泊二日・参加料、たったの3000円ですよ。
ね、毎年、抽選になるのがお分かりいただけると思います。
キャンプ場も大きくなったことだし、
来年は、定員を倍にするかも知れません。
それもこれも、今年の合宿の成否にかかっています。
さあーっ!頑張るぞぉ^!
子供たち、
かかって来なさい!
ふぃろふぃる
2016/07/28 16:51:34
朝ごはん憧れ仲間居たw
泪珠
2016/07/28 14:14:30
はなこさんの朝ゴハンを食べるために侵入したいです~
不審者通報しないでぇ~
パゴット
2016/07/28 11:18:05
タフなスケジュール、、まるで体育会系の合宿ですね。
いい経験になるでしょう。d(^^)
まぎまぎちゃん
2016/07/28 10:13:20
がんばってーーーーー!!!
どうか、ケガなど無く、楽しいキャンプとなりますように!!
でんでん
2016/07/28 08:30:18
楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
頑張って下さいね。
Mt.かめ
2016/07/28 07:16:44
うわーー、ご飯の支度だけでも大変そうだ。
でも確実に楽しいキャンプですよねー♪
天気にも恵まれそうっていうか暑い??
水分補給、わすれないでー\(^o^)/
らんなー
2016/07/28 07:05:02
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ~! 楽しい日になりますように(-m-)”