Mt.かめ

居住県内一泊、36時間の旅(一日目の17

レジャー/旅行

だいたいのルートの予定を立てて
うだうだしているうちに、ピンポンがなる。

夫君が風呂に行ったあと、
ロック掛けておきましたから(笑)

風呂から夫君、かえって来ました。

行く前に、ちゃんと虫がうかんでいるかも
とかアレコレ言っておいたのですが案の定、
あんまりお気に召さなかった様子。

お風呂というものは、そんなに綺麗には
保って置けないものだと言う認識が
あまりないのではないですかねー。

現代人は清潔志向が強すぎると思う(^_^;)

私の実家は名古屋の街中にもかかわらず
薪で沸かして木の浴槽というスタイルでした。少なくとも
わたしが結婚するまでは。

一番古い記憶ではですねー
風呂は桶でした(笑)

五右衛門風呂っていうんでしょうか。
中に木の丸い板が入ってまして
そこに乗って沈むというの・・・
わかります?(笑)

小さいころは体重が軽いものですから
乗っても沈まなかったり、傾いたり
そりゃーもぉ入るだけで大変。

誰かと一緒でないと無理。

そして、どんなにがんばっても木の風呂は
腐ったり汚れたりするのです。

新しい木の風呂はとてもいい香がして気持ちがいい
のですけど、やはり古くなれば黒ずみますし
部分的に劣化(主に腐る)してきます。

そんな風呂で育ってきた私には
全く問題ないと言うか、
ああこの風呂もがんばってるねーと
暖かい気持ちで見れるのですけど。

だいたいB型なもので、こだわる部分以外は
全くどうでもいい人間です(笑)

だからこだわる部分は出来るだけ少なくしようと
心がけています。そのほうが自分も楽♪

夫君、AB型です。
わたしよりは、きちんとしてます。
ええー、そこはもうちょっといい加減で
いいんじゃないのぉ?と思う部分はもちろんある。

面倒だから言わないけど(笑)

基本、わたしのこだわる部分と衝突しない限り
スルーしようと思ってます。どうせ言ったって
治らないしさー。言ってお互い気分悪いの
嫌だし。

言うだけ損だと予想がつくことは言わない。
言うとしても、タイミングと言い方はかなり考えます。

これがコミュ障としてできる最大の努力ですね(^_^;)

長く付き合う相手ですから
慎重にします(笑)

さて、それじゃあ高島城にいきましょうかー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
「毒」についてアレコレ。
都知事選についても(笑)

さあ今日の一冊
「はすいけのぽん」岩崎書店
はすの花は存在感がありますね♪
つぼみが段々膨らんで・・・。
そういう絵本。



  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2016/08/02 07:17:48

    いいですねー、海の温泉♪
    そう言うところだと「外」だと思って
    夫君も大丈夫かもしれません(笑)

  • ざざわ

    ざざわ

    2016/08/02 00:05:18

    ささわの住んでる地域では、海が引いて、やっと現れる天然の海水混ざりの露天風呂や、自然に湧き出す露天風呂もあり、虫など、あたりまえ~近所の温泉も、虫浮かんでるの、当たり前~!
    泉質が一番だよ~!いい温泉、たくさんあるよ^!

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2016/08/01 15:46:28

    いまはプラスチックの湯船が主流ですよね。
    掃除もしやすいし、換気もきちんと出来て昔と大違い(笑)

    子どものころ、風呂に入るのって大変でしたよね。
    シャワーもなかったし、髪を洗うのもなかなか・・・。

  • ちゃいろや

    ちゃいろや

    2016/08/01 14:47:42

    我が家は私が生まれる前に風呂場は改装して
    タイル張りになっていました。
    でも薪をくべるトコは使えないのに何故かそのまま残っていて
    子供心にもなんだろコレと思ってました。

    逆に叔父夫婦の住んでた鉄筋コンクリート3階建てくらいのアパートの浴槽が
    確か木製だった。
    半世紀近く前に、一度しか いただいたことがないので、ちょっと記憶はあいまいだけど。
    あのアパート、まだ建ってるんだよなあ・・・まだ住人っているのかなあ。

  • わびすけ

    わびすけ

    2016/08/01 14:29:25

    六男である父の生家は桶式の風呂でしたね。
    我が家はそれより少しだけ新しいタイルの浴槽でした。
    が、もちろん下半分は鉄の釜です(^^)
    浮き蓋は浮いてくるし、鉄の所触るとヤケドするし、
    子供の頃は風呂あんまり好きじゃなかったですよ。
    照明は非常に暗かったので、多少の物が浮いていたって、わかりっこなかったですw

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2016/08/01 10:21:18

    ああ、うちも似たような感じでした。
    小学校卒業くらいまではトトロに出てくるみたいな
    井戸もあったし、家の飲み水はすべて井戸から配管されてました。
    薪割りもしたし、風呂をたくのも好きでした♪
    あの頃は週に2回か3回しか風呂に
    入ってなかったと思うな(笑)

  • らんなー

    らんなー

    2016/08/01 10:16:20

    うちも五右衛門風呂でしたよ。
    薪が燻ぶると煙いのなんの、涙無しでは入っていられませんでした。・゚・(ノд`)・゚・。
    自分で薪を割って、風呂を沸かす事もやりましたし… 
    底板(丸いすのこ状のもの)を入れ忘れて、飛び上がる父の姿を覚えているような… ( ̄m ̄〃)
    あと、釜の縁が熱いので、直接触らないように手拭いを当てて、
    そこにつかまって入ったような記憶も… 

    井戸水をポンプで汲み上げて注いでいたので、勿体無いから、何度かたて沸かしする事も…
    お湯が変な匂いになってきたら捨てたりとかね… (´ω`) ンー…今考えれば不衛生ですけどねぇ…