教育現場
8月も第4週突入~、、下の子の高校は、今週金曜日が始業式だ。
土日を挟むから、実質翌29日からの感覚か?でも、26って、、何か早い。
φ(..) 去年の年間行事予定を見たら、31日からだった。。あ~そっか。
今年度から、県立中高の休みが、削減されたんだった。開港記念日は、
休日から外し、春&夏&冬休みの合計日数を、64日以内→60日以内に。。
まァ、言ってみれば、授業カリキュラム関連だろうが、本来あったモノを減らすって、
当人達にとっては、(損した気分)感が否めないだろう。w 振り返れば、
上の子の時から、教育現場の混乱無視して、週5日制だの、ゆとり教育だの、
途中‘モジュール制’なんて時間割も、突如出てきた記憶が、、遥か彼方の‘お偉いサン達’は、
机上の空論の如き、次々と決めて下ろしてくるが、上手くイッたモノあるのかナ。^^;
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*
長男が小学校に入学した当初は、土曜日まだ隔週で授業があった。ソレが途中で、
完全に土日休み~になると聞いた時、「1度始めたら戻せないヨー慎重に慎重に!」と、
心の中で思ったが、あっさり開始~当然、子供達は大喜び。。教科書も、一時期、
異常な位薄くなり、一体国は、教育をどうしていきたいのか、親も首かしげまくり。(*_*)
(上が)中学になった時、ゆとり↑のツケが回り、時間短縮でカリキュラムが終わり切らず、
1学年上の子達が、書道の授業が省かれていて問題になり、受験も押し迫った頃、仕方なく
ヤッていた。「ゆとりは~」なんてよく言われるが、コレって子供達のせいじゃナイダロ。ヾ(ーー )
7学年空いて、上と下の高校受験の内容が、ガラリと変わり、兄チャンの経験が、ほぼ
参考にならず焦った。^^; 高校自体も、毎年統廃合を繰り返し、随分変わった。
あっそうだ、、上が高3の1年間だけ、(授業料無償化)の恩恵を受けたっけ。^^ゞ
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*
振り回されるのは、教師も同じ、、下が小3の時、新卒初採用の若い女の先生が、担任になった。
小学校では、手のかかる低学年&精神面で大人になりかけの高学年より、中学年が1番無難で、
新任の先生は、ココら辺に入る事が多い。当然、最初はとても張り切っていて、父兄懇談会で、
自ら撮影した、子供達の学校の様子を、スライド上映していた。(スゴイ、、)熱意が伝わった。
ところがその後、授業の進み方が、他クラスより遅れ、HRで明日準備するモノを言い忘れ、
1件ずつ自ら自宅に連絡入れたり、、ノルマがこなし切れず、提出した宿題が、いつまでも
返ってこない等、後手後手になり出した。その内、直感で何かを察知したか、ヤンチャな子らが、
先生をからかい出し、あろう事か、生徒の前で涙を見せてしまって、拍車がかかったか、
定刻に授業が開始できない、授業中もうるさい、取っ組み合いのケンカも止められず、、etc。
ある日突然、下の子が「立てない。。」と言いだし(ホントウニタテナカッタ)、受診したら足自体に
異常はなく、「メンタル要因では。」と言われ、相談したママ友さんから、「○○チャンのクラス、
学級崩壊しているヨ。ソレが原因じゃナイ?」と聞いて、平日にコソッと覗いて現状を初めて知った。
その後しばらく、交代で父兄が、授業を監視してフォロー、、ナントカカントカ学年終了。最後の
父兄懇談会は、虐め等に遭ってきた子の親が、涙ながらに次々、辛かった経緯を語り、
何とも異様な光景だった。その↑先生~他学年に行った翌年度は、ナメられてなるものか!?
と、ガラリとキャラ変えし、異常に厳しくなり、コレまた父兄の不満や非難を浴びていた。
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*
教師が、生徒と父兄、学校に挟まれて、精神疾患で休職・退職するケースも、少なくない。
義弟が中学の教師だが、(いたずらされるから)と、車2台持ちで通勤には軽を使っている。
担当した年の、学年傾向もあるだろうが、1対○○~バラッバラの個性が、1枠に詰め込まれた中、
1人ずつしっかり見守る余裕なんて、あるんだろうか?と、詳細を知るにつけ、しみじみ思う。
夏休み前@小学校の主に低学年が、ほぼ持ち帰る、栽培していたあさがお鉢は、場所に困り、
共用廊下に置こうモノなら、苦情がくるため、学校に水やりにくる方式に変え、絵日記は、
ドコにも行けない子に配慮して止め~ラジオ体操だって、早朝からウルサイ!と、近隣の
苦情が出て、縮小→廃止傾向とか、、実際、ラジオ体操は、途中でなくなった。^^;;
子供達を取り巻く環境は、ドンドン変わっていく。。せめて、少しでも良い方へ進む事を願う。
♪⑤笑顔のゲンキ♪
有羽
2016/08/23 23:49:54
★せいらさん
こんばんは^^
実は私も、実態よく分からないんだ~。^^;ただ、学校から下りてきた
連絡等で、事後報告的に知るだけ、、もう学生下の子しかいないし高校生だし、
関わり凄く少ない中で、ちょっと過去を思い出しちゃった。^^ゞ
そうなのそうなの~変えて満足して?後は、現場どうなろうと知らん~はないよねェ。><
せいら
2016/08/23 21:29:40
何だかここ何年かで、いろいろ授業時間が変わったり、休みも増えたり減ったり・・・。
子供のいない私には、今の学校制度がどうなってるのかさっぱりわからないよ^^;
変えるのはいいけど、ちゃんと責任もってやってほしいよね(´・ω・`)
有羽
2016/08/23 20:17:48
★クーさん
こんばんは^^
そうみたいです~土日挟んでいるので、その前か後かって感じで、
先になったら、今までで1番早く、夏休が終わる事になりました。^^ゞ
ターくんは9/1~ですね。その方が、キリが良くていいですよねェ、、まだ暑いし。^^;
昔とは教育の現場が違って、少子化になると共に、両親や場合によっては祖父母まで、
子供の成長過程で、絡みが増えていますね。ソレは良い事だと思うんですが、例えば、
クラスで何かあった時、子供の言い分だけを鵜のみにして、担任に言わず、すっ飛ばして
校長~凄い人になると、直接教育委員会に直訴する人もいて、正直ドン匹なモンペもいますね。。
ゆとり教育で、週5日制になった時、結局休みになった分、塾に行かせちゃった家は
多いと思います。そういうの、予測できなかったか?と思いつつ、何で円周率が(3)
なのよとか、、、安易に変えすぎな文科省のやり方には、子供を通してイライラが増すばかりでした。
道徳とか書道とか、、受験等直接関係ないカリキュラムを、省かざるを得なくなった、混乱した
教育現場で、教壇に立つ教師たちの事も、少しは考えたらって、思ったりします。
今は、大いに反省したか?w、少し改善されたよ~~~な気も、、でも、ゴチャゴチャしていますよネ。^^;
(面接)いいですね~対面対話って、凄く大事だと思います。中2で下の子が、自律神経ヤラれて、
原因不明の不調が続いた時、私が先回りして、部活の顧問の所に親子で相談に行ったのですが、
色々と声をかけて貰ったり、雑談したりするウチに、子供自身の(どうしよう)という不安が、
少しずつ取れてきた様で、、結果、しばらくして、体調が落ち着いてきたという経緯があります。
理想は、生徒全員にそういう事が出来れば良いのでしょうが、とにかく教師のやる事が多すぎて、
日々ルーテインをこなすだけでも、精一杯なのでは、、、1クラスに先生2人体制も、人数不足で
ダメでしょうかね~色々考えれば、策はあると思うのですが、何せ統括部門のGOサインがないと、
何もできないのが公務員でしょうから、現場は、はがゆい思いしている関係者も多いと思います。
将来のこの国を背負っていく貴重な人材なのですから、大事に育てていってほしいものですね。^^
有羽
2016/08/23 20:05:45
★千尋さん
こんばんは^^
。。。ちなみに私の時代は、土曜日全部学校ありました。w
なので、半日の土曜日の午後は、翌日日曜で凄く楽しみでした。^^ゞ
もう、今の子たちは土日休みが定着しちゃって、考えられないでしょうねぇ。^^;
クー
2016/08/23 18:43:18
あと夏休みも3日なのですね* うちは普通に、9/1が始業式です~
まだ宿題が沢山残っているようで、駆け込みでちゃんとやる、のかしら。。。w 全く~ですw
教育の現場って、常に課題や問題が山積みですよね。。 教師も、保護者も色々な人がいますし。
カリキュラム的な面でも、本当に思いつきのように色々やろうとするので、
先生も保護者も戸惑うこと多々。今日議論されている小学生のプログラミング教育?もどうなることやら、です^^;
ゆとり教育はその最たるものでしたね。
愚策だと気付き対策をしたご家庭はセーフだった、という事を耳にしたことがありますが、、
本当、子供には何の責任もないことですよね。
教師にとっても、子供たちや保護者にとっても、ひとり思い悩まないように、
日本ではもっと「面接」を増やせばいいのに、、と思うんです。先生も、生徒も。
いじめに対してももっと、積極的な対策(警察と連携するとか)があってもいいんじゃないかな、とも。
モンスター対策に、第三者意見・判断のようなものを通達する制度があれば、とか・・
なんだか話が深くなりすぎそうですが^^;
本当、何かを改善しようとした事が別方面では仇となり・・ の繰り返しのようで、歯がゆく、難しい問題ですね。
千尋☪
2016/08/23 18:33:38
もう8月も終わっちゃいますね><
息子さんの学校も始まって~~
忙しくなりますね!
私が小学生の頃は土日休みでしたが、
姉の時代は土曜登校だったそうで…
私的には、1日の授業料多くていいから、
土曜は休みにしてほしいですね~
有羽
2016/08/23 14:54:23
★エッタしゃん
こんにちは^^
そうなんですよねェ、、子供は確実に減っているのが分かりますね。
ホント、仰る通り~教育現場は、目に見えない(闇)が多いんじゃって思えます。
教師が部活の顧問やって、プライベートがほぼなくなる、、ブラック部活なんていうのも、
最近では問題になっていますね。でもウチの次男の部活顧問~もう少し休んでも
いいんじゃ?って位、部活に熱心で驚きます。ついでに言えば、転任した前顧問も、
チョコチョコやってくるので、Σ(゚д゚lll)子供達はナンデ~~って思ってる見たいです。w
統括機関は、(ナニカヤラナキャ、ナニカカエナキャ)が真っ先なんですかねェ、、決めたら、凄い人数が
動いたり変化に対応したりなんですから、よくよく慎重にと思わざるを得ません。(*_*)
ヘンリエッタ
2016/08/23 10:40:42
学校も少子化で生徒が居なければ、統廃合でなくなって行くんでしょうね・・・
学校の事なかれ主義、教育委員会やモンペ、教師自体の人格破綻、授業料や給食問題
絶対なくならない「いじめ」やカースト・・・etc、etc
生徒たちを取り巻く環境は問題だらけな気がします。
そんで声の大きな人が「こうしよう!」って決めた事がグイグイ始まるのが現実なんですね・・・