すずき はなこ

苦境でしか、見えないもの。

人生

鈴ちゃんの病気が発覚してから、激動の時間が流れていきますが、
その激流のなかでも、いろいろと見えることができてきました。

あ。
そのまえに。

ほんとうに、ありがとうございます。

皆さまの励ましのお言葉が、
鈴ちゃんとわたしを,芯から強めてくださるものとなっています。
ありがとうございます。

で。
「いろいろと見えるもの」についてですが。
う~ん、情けない話で申し訳ございません。
身内の恥になりますが、
まず、鈴ちゃんの娘ちゃんのことです。

 一番良いのは、後継ぎである娘ちゃんが帰って来て、
彼氏君と一緒に、ここを経営してくれればいいのですが、
彼女は「嫌だ」と、改めて言っております。

 まあ、それは「想定範囲内」の答えなので、
わたしと鈴ちゃんは、ここの経営形態を巡り、
株式会社組織で、次期社長を合議制で決定し、
社員の中から、経営陣を作り上げていくという方針に代えました。

親族経営ではなくなるのです。

 それが軌道に乗ってからでは、異議が唱えられない旨を、
娘ちゃんに、伝えたのですが…

娘ちゃんは、鈴ちゃんと前の奥さんとのお子さんで、
わたしの娘ではありません。
それでも、時分の娘のように接してきたつもりでしたが、
昨晩の電話で、「水は血よりも薄い」ことを実感しました。
突然突き付けられた言葉は、
「わたしが、相続する分はないってこと?」です。

 残念ながら、鈴ちゃんはまだ「生きて」います。
相続人が欲しいのではなく、
責任を持って事業をお継ぐ、「後継者」が欲しいのです。

 娘ちゃんは、
「わたしに、(実の)母親のようになれってことや」と言い捨てました。

 鈴ちゃんの前の奥さんは、浪費癖が激しく、
結局は、離婚後の財産分与も養育費も全て使い果たし、
親族の遺産も使い切って、かなりの資産を湯水のごとく浪費した人です。
今は、困窮されていられるそうですが、
かなりの年下の彼氏と同棲し、それなりにお幸せではないかと思っていました。
が。
お父さん(鈴ちゃん)のところには、
まだ「金の匂いがする」ので、相続権があると第一に主張しておられます。

何と情けない娘でしょう。

今のお父さん(鈴ちゃん)の病状より、
まず「相続」権を主張するとは・・・

他にも、不穏な空気の身内が顔を出すようになってきました。
今まで、立ち寄りもしなかった親戚です。

これは「怪我の巧妙」となるような気がします。
傷口から,膿を出し切って、
怪我をする前の状態より、健康にしてみせましょう。
ええ。わたし民法でも、会社法でも、
民事・刑事なんでもござれです。

 わたしは、もう、会社の従業員を守らなければならないのです。
これから働いてくださる方も、含めてです。
「働かざる者、食うべからず」ですな。




  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2016/12/04 08:59:06

    実は、鈴ちゃんの具合の話を伺ってから
    それを一番懸念しておりました。相続と言うものが
    あれこれ絡まってきますと、人間の浅ましさ、または
    性根がくっきりと見えるものです。日頃どんな振る舞いをしていても
    そこで馬脚があらわれるのはよくある話で・・・。自分の子どもにどう振舞って
    ほしいかは、親の振舞い次第と思ってます。父君とその兄弟のすったもんだを
    知っておりますので、わたしはアレだけはやるまいと。こどもたちがそんな事で揉めて欲しく
    ないですもん。ま、はなこさんは法律に明るい方ですから、きっと一番合理的な結論に
    落ち着くと思いますが、鈴ちゃんの娘さんたちとはひともめあるのは覚悟ですねー(^_^;)

  • ちゃいろや

    ちゃいろや

    2016/12/03 04:47:02

    想定内。

    相続とか嫁姑とか
    そっちの方のイロイロが
    誰にでも何年後でも起こってしまうのは
    もう諦めたwww

    どこぞの国家間の紛争とおんなじ・・・

  • 全力 疾走

    全力 疾走

    2016/12/02 21:12:45

    ちょっとアホ過ぎるようにも思いますが、見方によっては正直者にも思えます。
    私たち日本人は本音を隠して物言う風潮がありますが、外国人(米国)の殆どは本音で意見を言いますから、
    「跡は継ぎたくない、でも相続の権利はあるんじゃない?」と言うと思います。
    間違ってはいないと思います。
    親の心配も全くしないで相続の権利だけを主張する事に問題ありですが、はっきり物言うお嬢さんにある意味正直者だとも思えます。
    だって私たちなら少しでも遺産相続しようとか思ったら嘘でもそんな直接的意見は述べないで包んで話しません?
    見ようによってはそれの方が偽善者じゃん、ってなことも思います。

    それにしても連れの男が悪いんだなー、これは。
    時間が経って男と切れるようなことがあれば全く違う方向に進むような気がしますね。
    そうなることを願っちゃ悪いかな?(^^ゞ

  • another

    another

    2016/12/02 19:04:48

    働かざる者、食うべからず
    この言葉、親から聞かされました。
    これが日本人だと思います。
    いつも頑張っているはなこさんと鈴ちゃんに、皆さんの応援の気が届きますように!

  • 大喜

    大喜

    2016/12/02 16:52:25

    後継よりも相続
    鈴ちゃんの心配よりもそっちですか!

    財産目当ての親戚から会社を守らなければならないとは
    私には経験がないので、気の利いたアドバイスができないのが悔しいです

  • ひー

    ひー

    2016/12/02 16:15:19

    (´-ω-`)う~ん w申し訳ありませんが救いようの無い娘さんですね。。
    父親の体の心配より自分が貰うお金の心配をするなんて・・・

  • ふぃろふぃる

    ふぃろふぃる

    2016/12/02 13:40:15

    んー。
    「会社を継いだからって、はなこさん達を見捨てない」も要望に入れてたりします

    どうなるのか分からないんですけどね
    神様は私の要望を聞く人ではなく、私を傀儡にしてる人なので・・・・
    私も「たえちゃんで大丈夫なの?」とドキドキしながら経過を見ますw

  • ココ

    ココ

    2016/12/02 13:02:47

    辛い時に更なる追い打ちが・・・ ですね
    お金で人が変わったのではなく それが本性ですよね 残念ながら
    産みの親より育ての母と言いますが やはり実母との血の濃さや繋がりを感じずにはいられません
    お辛いでしょうが 今がはっきり知る時期だと 娘ちゃんの本性を教えてくれたのでしょう

    そしてお金の匂いに 我も親せきと群がって来るハイエナたち
    人として恥ずかしいですね
    はなこさんのくやしさや憤りを深く感じます

    鈴ちゃんとはなこさんが 身を粉にして大事にして来た会社ですから
    お二人がこの人に任せたい!という方になってもらうのが一番だと思います

    はなこさんの一生懸命な生き方を見て 力を貸したいと思ってる人はいっぱいいると思います
    そんな気持ちにさせられる人です
    お金を持ってるからではなくてね? 世の中そんな人ばかりではない
    (私も近かったら 何かお手伝いしたい位です)

    たくさんの人や力がはなこさんを応援してくれると信じています
    大変ですが負けないで頑張ってくださいね 
    応援しています

  • 道草小石

    道草小石

    2016/12/02 12:36:01

    はなこさん 頑張ってください。
    まずは 税理士先生にご相談することをお薦めします。

  • ふぃろふぃる

    ふぃろふぃる

    2016/12/02 11:41:52

    良かったです
    内心、娘ちゃんを後継者にするのは、反対だったので・・・
    明らかに、経営者をやるには、教えられないところで能力が欠落してると思うのですよ

    で、信じなくてもいいんだけど・・・
    友達に、はなこさんの話をしてて、
    「はなこさんって凄い人が居るんだけど、娘ちゃん、継ぐには厳しいと思う。誰か、はなこさん達の老後の面倒も見てくれて、管理がしっかりしてて、交渉が出来る、いい人居ないかな」
    「あんたがやれば?」
    「無理。弟も考えたけど、無理だろう。誰かいい人居ないかな」
    と話してたら、神様が「居る」って
    「居るって!引きこもりだって!引きこもりに交渉とか大丈夫なの?数日で辞めたりしない?」と訊きましたら、「大丈夫」と
    私は、男性で探し、思い込んでたので、てっきり、ケースケ君がそうだと思ってたんですが・・・
    たえちゃんが現れ、「そうだ!女だって言ってた気がする!」

    という事で、たえちゃんに頑張ってもらって、後継者になってもらいましょう☆
    教えて、見定めるのは、はなこさん達ですが

    あ、私、別に宗教家でも、占い師でも、交霊術が出来るとかでもないです
    その時だけ、特殊な立場に居ただけです

  • まぎまぎちゃん

    まぎまぎちゃん

    2016/12/02 11:21:55

    ・・・・・・・・。
    残念です。
    娘ちゃん、きっと真摯に受け止めて、後継者となる為戻って来るだろうと思ってました・・・。
    本当に、残念です。どうしたって「親」に似るところはあって然るべきなのでしょうが・・・。
    似てほしくないところに限って似てしまってるんですよね・・・・。

    「お金」ってコワイな。
    違うな。邪な心が吸い寄せられるのか。

    もうもう、一切の邪心の持ち主がそこへは踏み入ってほしくない。
    戦う相手が多すぎる。
    はなちゃん、しっかり食べて、ちゃんと寝て、パワーを蓄えてね

  • 夢芽

    夢芽

    2016/12/02 10:21:38

    いざという時には、本章が露呈しますね!