竹芝

竹芝

こことは別に、
マルウェアメールの日記
http://malware-mail.hatenablog.com/
を書いている。

12/10(土)

日記

容器包装プラスティックは8時過ぎに歩道の集積場所に置いてきた。
7時前にゴミ置き場に置いてくるつもりだったのに。


E-M5 MarkII+MZD8mmF1.8とMZD40-150mmF2.8、MC-14を持って出発。
カメライベントだけでなく、お台場方面に行ってみるつもり。

最近改装したファミリーマートで、2Lプリント(80円)と入場招待券のプリント
NEXUS 7でバーコードを表示してもよいとあるのだが、
リーダーで読めなくて手間取る場合があるので、10円でプリント。

カメライベント
http://fotopus.com/event/2016_thanks/
は有料会員が10時から入れるというだけで、一般開放の11:30より前に着けばよいだろうと考えたのだけれど、とても混んでいた。

昨年は11/29にあって、早い時間に行ったせいか入口で行列
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=71286&aid=60887019
今回は大勢が入場した後なので、入口は空いていて中が混んでいるパターン。


・有料会員の来場記念品はあんまかろんか、クラッチバッグ。
以前は食べ物は荷物になるので、ハンカチを選んだこともある。今回はあんまかろんは品切れで、クラッチバッグに。
・ミニフォトコンの2Lプリントは参加賞でカラビナストラップを受け取る。10名の入賞者の発表は16:45と17時の終了間際。(でもジャンケン大会もあるので、そんな間際では遅いのだが)

トークライブが終わって、軽食受け取りの列と、E-M1 MarkIIタッチ&トライの両方が行列。
アウトレット販売コーナーを見た後、展示作品を見て回る。本来はこの展示作品の発表会なのだが。

軽食待ちの行列が展示の奥の方まで伸びているので、その行列に並ぶことで、展示も眺められる。
ちょっと豪華なサンドイッチとオレンジジュースを受け取る。飲み物はいろいろある。
ビールとつまみもある。ただ飲み食いに適したスペースがほとんどない。
一つのベンチに両側から3人ずつ浅く座って、膝の上に紙コップを置いてサンドイッチを食べる。


アウトレット販売コーナーでは一昨年はボディキャップ魚眼レンズ、昨年はIS05を1万円で買った。
今年もIS05は1万円で売っていた。
ワイドトレードの楽天サイトでは訳あり在庫限り商品で14800円なのだが。
http://item.rakuten.co.jp/widetrade/4573138031766/
ほぼ同じ機能に見えるMeFOTO Airも1万円
IS05は三脚としては使いにくい。もともとフラッシュの台として買ったもの。
でも小型で高さが確保できるのはこれだけ。

今回は、アウトレットでB型シリカゲルが500円だったので買っておく。
今、百均の小さいケースが7つと大きい収納ケースが一つ。
でもB型シリカゲルは6個入り。
ということでレンズではない機材を一つにまとめたりしている。
加湿器を使わない冬はそもそも乾燥剤なんか要らないけれど。

さてセミナーを夕方まで聞くには惜しい青空。
12/10なんかにフィルム撮影しても、ポストカードには間に合わないし、そもそも注文済みだし。
16:45のミニフォトコン発表時間を信じて、外に出る。
御成門から大門、芝浦ふ頭からレインボーブリッジを歩いて渡る。
レインボーブリッジは車の行き交う車道の横の寒い歩道を通るのだけれど、途中見渡せる場所があるので、魚眼でも望遠でも撮影。まずは北ルートで東京港の景色。
そしてお台場側のアンカレイジを通りすぎる。(有料時代は、ここにも施設があったかもしれないが、今は通過するだけ)お台場近くで南北ルートの横断路があり、南ルート(お台場が見える側)に移動。

そして駅メモ!で未アクセスのゆりかもめのお台場海浜公園~青海間とりんかい線の東京テレポートを目指す。
まずはレインボーブリッジから台場公園に寄り道
https://twitter.com/take_siba/status/807463768540073984
今は低い柵が四方にあるけれど、十数年前は柵もなかった記憶がある。柵の外の斜面にも出られたが、その先は海に落ちるしかない危なっかしい状態だった。
今は外側の斜面には出られない。

ゆりかもめのお台場海浜公園駅からりんかい線の東京テレポート経由してゆりかもめの青海駅まで歩く。そこからテレコムセンター駅、船の科学館駅→台場駅と進んで駅メモ!でのゆりかもめを制覇。同時に1日12駅の上限も使い切る。
レインボーブリッジを歩いて戻る時間はなさそうなので、台場駅からゆりかもめで新橋へ。
新橋から御成門近くの会場までは徒歩。
16:45より前に到着はしたのだけれど、ミニフォトコンの結果発表はもう終わりかけ。
やはり終了時刻に間に合わないとして前倒しされた。
ただ会場にいなくても賞がもらえないわけではない。
結果順位も壁に貼られた作品にポストイットで貼られる。
今年も入選はせず。自分の作品の隣に貼られた作品が入選していた。

ジャンケン大会は参加しなかったけれど、最後に1回勝つだけでクリーナーがもらえるという回があったので参加。でも負けた。

東京タワーの夜景を写しに御成門駅方向から新橋に帰る。
買い物はせずに、炊飯してカレーライス。冷凍ミニメンチカツと、鮭水煮缶も。

~~~~
出かけるのが遅くなったのは、洗濯を済ませてベランダや風呂場に干したり、
布団の敷きパッドと、寒さ対策のパッドと枕カバーを洗濯し、敷布団は干していったため。
帰宅後に冷え切った敷布団を取り込む時に、コーヒーの鉢を倒してしまう。
せっかくキャスター付きの台に乗せているのだから、少しよけてから布団を取り込めば済むのに。
コーヒーの鉢の土はたいしてこぼれず、手で集めて戻し、少し残った分は掃除機で吸う。
どうせ敷布団の掃除機をかけるつもりだったのでそのついで。
さらに空気清浄機のプレフィルターと障子付近の床の埃も数。

その後、敷きパッドや寒さ対策パッドや枕カバーも風呂場に干し、掃除機の中も汚れてきたので、10数年前のシャープのサイクロンの特徴で、いろんな部品が水洗い可能。
しばらくぶりなので、フィルターもゴミをはらったあとに水洗い。
以前排気の臭いが取れない時に、フィルターだけ買おうか検討したけれど、
念入りに水洗いしてなんとかなったので買っていない。買えるうちに買った方がよいのかもしれないし、いざ買ったら別の個所が壊れて無駄に終わったりもしそう。




  • 竹芝

    竹芝

    2016/12/15 05:07:22

    レインボーブリッジは当初有料で、アンカレイジの中に展示施設もあった。
    無料になった今も芝浦側は入口を兼ねているのでトイレぐらいは使えるけれど展示フロアは閉鎖。売店もない。
    お台場側の海の中に建っているアンカレイジは通過するだけで、
    トイレも自販機もないし、北側ルート南側ルートの行き来もできない。

  • にこりん

    にこりん

    2016/12/14 15:05:48

    台場公園知らないとこだ~
    海浜公園につながってるお台場には歩いて行ってみたことがあります
    すごく暑い夏の日で草が生い茂ってたような気がする
    バス代をけちろうとお台場側からレインボーブリッジに行ってみたら
    有料だったけどとても戻ってられないので渡ったことがあるけど
    そのときはもう暗かった
    色あせた絵葉書を買った覚えがあります

    うちの屋上ではきんかんが、無気味に巨大なきんかんが35個くらい取れました
    スモッグのせいか雨水がたまる葉の部分が真っ黒に汚れてしまいます
    困ったものです
    小平に住んでた頃ものほし竿を拭くといつも真っ黒だったのに
    愛媛の松山に行ってみたらぜんっぜん雑巾が汚れないので
    やっぱり都会ってきたないなぁと思います

  • 竹芝

    竹芝

    2016/12/11 09:26:37

    朝の月見草
    https://twitter.com/take_siba/status/807379884611731456
    このところ月見草が咲くのだが冬なので夕方は半端な状態で朝まで開いていて、翌日朝ぐらいにしぼむといったところ。

    簡易鉢に移植した菜の花の双葉も一つ減ったぐらい。
    ただ窓際でも日なたにならないので、発泡スチロールの椀型カップ麺容器をひっくり返して、高さをかせぐ。
    小さい鉢はフラワースタンドの上や、ミニビニルハウス枠組みの上に移動。
    ミニビニルハウス上の再生ミニミニプランターで各鉢から枯れかけのランナーを移植した
    ものは予想どおり枯れつつあり残っているのが少なくなってきた。
    ドラゴンフルーツも双葉からの成長はないし、たくさん植えたうち残っているのは数株。
    これも以前同じ鉢で試したのと同じ。時期が合わないのかどうか。
    サボテンなので水のやり具合もわからない。まだ双葉だから水は貯えらないだろうけど、自然環境ではどうやって育つのだろう。