ウイルス戦争 神は死んだ

妖刀 さゆき

人類滅亡を危ぶむ日記

MSX版 沙羅曼蛇

ゲーム

https://www.youtube.com/watch?v=5MmvC3XOGKA

昔のコナミの異常性を感じさせるMSX版 沙羅曼蛇。
MSX版 沙羅曼蛇は、なぜか極端にゲームの難易度を上げすぎたため、事実上クリア不可能と言わしめたゲームバランスで多くのユーザーが避けて通っていた。
今、考えるとコナミは別売りの ”10倍カートリッジ”というゲーム難易度を下げるカセットを売りたいがためにMSX版 沙羅曼蛇の難易度を上げまくったのかも知れない。
MSX版 沙羅曼蛇は難しすぎるというので、ゲーム屋でもまったく売れなかったのでワゴンセールの叩き売りになっていた。
当時のコナミはユーザーが喜ぶ商品作りが出来ていなかった証拠だろう。
コナミはこれ以外にもパロディウスというゲームも売っていたが、このゲームも沙羅曼蛇 同様に難易度が高すぎてゲームとして成立していなかった。
コナミはMSX用にSCC音源という独自規格の音源を用いていたが、当時MSX標準規格でもFM音源が広まりつつあった。
ところがコナミは自社開発のSCC音源をゴリ押しした為、ゲーム業界は大いに混乱した。
コナミの独自規格を重んじる営業方針は客にとって迷惑な存在だった。
またコナミは自社ゲームの抱き合わせ商法を編み出し、コナミのソフトを複数同時使用しないと
ゲームがクリアできないように仕組むなど、その営業方法は多くのユーザーを困惑させた。
MSX晩年においてコナミの儲け主義思想は目に余るものがあり、結果的にMSX全般の衰退を早めたのかも知れない。

  • 妖刀 さゆき

    妖刀 さゆき

    2017/06/26 05:27:33

    5月以降コナミの株価は4500から6500に跳ね上がった。
    何か凄い新商品でも売り出すのかな。
    企業としての勢いはあるらしい。

  • ふぇりお

    ふぇりお

    2017/06/25 23:19:20

    あそこの儲け主義は今も変わらないですね

    あれ?最後の脱出は?
    あれがなきゃ沙羅曼蛇じゃないでしょ

  • ゐんどかりー

    ゐんどかりー

    2017/06/25 20:50:34

    初めて知りましたけど、この記事を読ませて頂いた限り
    ユーザーの気持ちを無視して商売優先でちょっと嫌ですね(^_^;)

  • 妖刀 さゆき

    妖刀 さゆき

    2017/06/25 17:12:21

    コナミは中途半端に企業イメージを大事にする一方で
    商売上のルールを無視した手法を導入するなど
    どこかチグハグな経営思想があったのでしょう。

  • 7A·K姫美姫華

    7A·K姫美姫華

    2017/06/25 15:17:40

    コナミは厳しいですしねときメモでも版権を理由に殆ど同人誌出せないしときメモオンラインでもときメモの話題しか掲示板に投稿しちゃいけないから直ぐ過疎って閉鎖ゴエモンもあちこちのコナミの支部がいい加減に作るからいつの間にかシリーズ終了パワプロも今DLしないといけないらしいですねしないからいいけど(笑)