さんた

7がつ4にち

日記

少し、食生活を変えようと思う

ま、食欲を抑えることは完全には無理だけど



さて、今回はこんな記事を

、、、生き物って不思議ですよねー



http://shindenforest.blog.jp/archives/71221393.html
専門家が選んだ2017年度新種生物TOP10


世界にはまだまだ人に発見されていない生物たちが山ほど存在しています。
中には
発見されないまま絶滅する種もいると推測されています。

この10年間で発見された新種は、
およそ20万種。

米国ニューヨーク州立大学の国際生物種探査研究所(IISE:The International Institute for Species Exploration)では
毎年発見された新種生物の中から10種を選んで紹介しています。

今回は2017年度版です。



1. ドラゴンアリ (学名:Pheidole drogon、生息地:パプアニューギニア)

背中や肩に鋭くとがった棘があるのが特徴です。
iflscience.com

scpr.org



2.ハリー・ポッター・スパイダー (学名:Eriovixia gryffindori、生息地:インド)

写真左側です。
夜行性で体長は約7mm。
枯葉を巻いたような擬態なのですが、
写真右側の映画ハリーポッターの中びでてくる魔法使いの帽子に似ています。
映画のグリフィンドール寮の名前の元である魔法使い「Godric Gryffindor」 にちなんで学名が付けられました。
dailymail.co.uk

novataxa.blogspot.jp


3. ピンクのツユムシ (学名:Eulophophyllum kirki、生息地:マレーシア)

体長約4cm。
オスは緑色、メスはピンク色です。

dailymail.co.uk

dailymail.co.uk

オスはこちら。
メスを求めて広範囲に動くために
葉と同色になっているようです。
news.nationalgeographic.com


4. ネズミ (学名:Gracilimus radix、生息地:インドネシア・スラウェシ島)

theregister.co.uk

長い尾を含めて全長約30cm、体重約40gの小型のネズミです。


5. 414本の足を持つヤスデ (学名:Illacme tobini、生息地:米国)

カリフォルニア州セコイア国立公園内にある洞窟の中で発見されました。
このヤスデは、414本もの足の他にも
4本のペニスを持っています。
すべて使いこなすところがすごいですね。
dailymail.co.uk


6. 水玉模様の淡水エイ (学名:Potamotrygon rex、生息地:ブラジル)

発見時の個体の大きさは111cm、体重20kg。
大型のエイのため、学名の種小名には、rex(王の意味)と名付けられました。

iflscience.com



7. 水陸両生のムカデ (学名:Scolopendra catarcta、生息地:タイ)

体長約20cm。
世界で初めて発見された水陸両生のムカデでsu.
動きが素早く泳ぎも得意。

dailymail.co.uk

8.深海生物 (学名:Xenoturbella churro、生息地:カリフォルニア沖)


深海3658mで発見された4種類の珍渦虫属(チンウズムシ)。
写真のものは体長約10cm。
揚げ菓子のチュロスに似ています。

scripps.ucsd.edu


9. 切ると変色するブッシュトマト (学名:Solanum ossicruentum、生息地:オーストラリア)

直径は1.5~2.5cmと小さめのトマト。
実を切ると空気に触れた表面がまるで血液のように黒く変化します。

it.pinterest.com

10. ザ・デビル・オーキッド (学名:Telipogon diabolicus、生息地:コロンビア)

発見と同時に絶滅危惧種に指定されました。
小さなランです。
雄しべと雌しべが合わさった紫色の花弁中心部分の模様が、
悪魔の顔と頭部のように見えます。

pinterest.jp




ちなみに
昨年は
こんなアンコウ (Lasiognathus dinema)メキシコ湾生息
earthsky.org/

シードラゴン (Phyllopteryx dewysea)オーストラリア生息

earthsky.org/

などでした。

2015年には
日本の奄美大島の美しい愛の巣を作るフグさんも選ばれていました。

dailymail.co.uk


dailymail.co.uk


今年もまだまだ新種の発見が続きそうです。