Johnny B

ガスの元栓

日記

我が社の新人社員・・・(20代前半)
「終わったらガスの元栓、閉めて置いてね」と言ったら目一杯「全開」にしてた・・・・

左利きの人がたまにやらかすから、聞いたら「右利き」だと言う。
生まれた時からデジタル世代って事か・・・

オレなんかさ・・50代後半なんで超アナログ時代からデジタル時代まで股にかけて生きて来て、みんな見て来て居るんだよ・・・リアルタイムで実感してるからね。

若い年代との違いのキーワード「カセットテープの爪を折る」
ビデオテープを知らない世代が現れた。アナログレコードを知らない。
レコード屋さんがある日からCD屋さんに替わった日を知らない。

超アナログな手仕事を新人類にどう伝えたら良いのか、余計な宿題が増えたゼ・・





  • Johnny B

    Johnny B

    2017/07/10 22:23:44

    「モチベさえ有ればハードは気にしない」ような人になりたいです。そうしようと思っています。
    便利さばかり追うのはアマチュアとか一般人で良いのです。
    世の中にはその一段、二段、さらに上に行きたい人も山ほど居ますからね。

    しかし便利さを追い続けるからハードは進歩するのであって、便利さのおかげで見えなくなった本質が取り残されないようにしなくちゃ〜ですよ。

  • あさみ@のんびり

    あさみ@のんびり

    2017/07/09 07:38:49

    同感です。
    安直にぽんぽんシャッターを切るだけじゃ、例え高速連射機能を併用してベストショットを押さえようとしても現像ソフトで事後調整を図っても相応の結果しか出ない場合が多いですものね・・・・・・

    そういうモチベを喚起し得るハードが少ない事が、スチルカメラ単体としての魅力なり存在意義なりをスポイルして愛好者減少につながったのかな?とも私は思っています。

  • Johnny B

    Johnny B

    2017/07/08 22:05:32

    「シャッターをきる」重さって言うかね、数年でまったく違うモノになってしまって、写真を撮る事に面白みが無くなってしまったのです。
    かと言って「数打てば当たる」と思って気合い入れないでシャッター切りまくってもも使えるショットが一枚も無いなんて事も有る訳でね・・・

    便利は便利でも使う側の「気合いの入れかた」とか「衝動」とかきちんとした創作意欲が不在であれば、簡単便利=軽薄短小で終わっちゃいます。
    超アナログだろうが、最新デジタルだろうが、道具として100%使いこなせる事が最低の基本ですよね。
    多機能すぎてどれもこれも100年くらい生きないと追いつきませんわ〜

  • あさみ@のんびり

    あさみ@のんびり

    2017/07/08 19:20:53

    あ、ニッコールなら玉によってはちょっと加工要ったりする事ありますけどデジで使えますよ!
    ボディ側に折り畳み式の絞り連動爪が付いてるニコンのデジイチなら基本イケます。

    既存フィルム機への組み込み式デジバックは、実はミノルタがα9000対応の巨大なデジタルスチルバックをリリースした事があって、私も借りて使った事があるんですけどやっぱり最初からデジタル用ボディを買った方がいいという各メーカーの結論が嫌という程理解できました。
    かさばっちゃうし操作系にかなりのムダが出ちゃうんですよねorz

    ただ、往年の35mm名機にデジバックを搭載するのはロマンだとは思います。
    銀河鉄道999的な・・・・

  • Johnny B

    Johnny B

    2017/07/08 19:02:42

    @のんびりさん
    そうそう、溝のゴミも検知して雑音を出さない・・・ってはずのヤツです。
    当時よりコスト面では有利になってるはずなのに今さらソニーがねぇ・・変な話しです・・

    アナログカメラ時代から優秀なTTL受光制御システムが有ったのに今なら簡単そうなんだけどなぁ、大判カメラのデジタルパックは分かるけど・・35mmカメラレベルはムリポってのも分からないねぇ
    絞り付きのレンズを通して機械式のシャッター(不正確でも)の光の量を検知するだけの仕事なのにね・・・ブツブツ(笑)

    家内の亡くなった父親の遺品を整理してたらNikonのレンズがゴロゴロでて来て一瞬ダンスを踊りましたが・・今では活躍する場も無く・・・・(泣)

  • あさみ@のんびり

    あさみ@のんびり

    2017/07/08 18:10:10

    レコード針不要でお皿が擦り減らない!っていうアレですよねw
    聞いた話じゃ単純に需要と供給の問題でお蔵入りしたみたいです・・・・・

    デジタルバックは中判カメラ(ハッセルブラッドとかマミヤRBとか)だと結構普及してますけど、35mm判フィルムカメラとなると殆どがハッセルやマミヤRBみたいなモジュール構造じゃないから、コストの割には効率も性能も悪くなるらしいです。
    余談ですけど、私はミノルタのレンズをソニーα99に付けて今も愛用しています♪

  • Johnny B

    Johnny B

    2017/07/08 14:37:19

    @のんびりさん
    アナログレコードの生産終了時にレコードの溝を光センサーを当てて読み込む新プレーヤーの開発してたのはいったいどうなったんだろう?

    それに、デジカメもそうだよ、フィルムカメラ時代に大金はたいて買い集めた交換レンズの数々。
    オレなら既存のアナログカメラの蓋(カメラバック)に受光部を取り付けてかんたんにデジタル化できるようなオプション開発して売りに出たら・・と考えましたがどこのメーカーも実現してませんね。

    オレが思いつく程度のアイディアなら必ず誰かも考えたはず・・・なにか企業間の密約でもあるかのような・・



  • あさみ@のんびり

    あさみ@のんびり

    2017/07/08 06:55:39

    でも最近ソニーがレコード盤の再生産始めたらしいですからどうなることやらwww

    その新入社員さんについては、う~~~~~~ん・・・・・・
    ボルトナットの存在すら知らずに社会人になれたとか
    どんだけお坊ちゃまなんだよ?って思っちゃいます^^;

  • Johnny B

    Johnny B

    2017/07/08 02:56:22

    @のんびりさん
    ドライバーでネジ閉めたりしたこと無いらしいです、当然ボルトやナットも知らない・・
    刃物を研いだり・・・んまぁ、「工作」ってしたことの無いヤツがなんで?って感じです。

    「モノつくりって何よ?」って論文書いてもらいたいもんです。

    そのうち数年で「ディスク」ってモノも世の中から無くなりますねぇ。

  • あさみ@のんびり

    あさみ@のんびり

    2017/07/08 00:27:43

    吉幾三の歌詞が違う意味で時代のスタンダードになりつつありますもんね・・・
    「TVもねぇ!ラジオもねぇ!」 → PCとスマホならある
    「レーザーディスクは何物だ?」 → わーでっかいDVDだー
    「東京でべこ飼うだぁ~」 → バイオマス燃料