まいご活動中!

まいご

今のとこ、にこっとタウンでしたことが中心です。

泳ぎは苦手です

タウン

パオン、溺れてます…(^^;

ちなみに、私もほとんど泳げません。

小学校、プールありませんでした。
年に2日か3日だけ近所の市営プールに歩いて行って
水泳の授業はそれで終わりです。
親は忙しいので(年中無休だった)プールなんか連れて行ってもらえません。
泳げるようになるか~!ヽ(`Д´)ノプンプン
ちなみにこの頃は泳げない人は赤帽
15M泳げたら黄色25Mで憧れの青帽と差別化されていました。

で、中学校はプールあります。
ハイ、泳げません。
クラスマッチあります。
はい?女子、3人?
25M泳げない私がリレーに出るんですか?
出ました。
当然、負けました。
泣きました。かっこ悪いし、悔しいし、情けないし、申し訳なくて…。
3年の時にはさすがに25Mは泳げるようになりましたけど…。

高校。プールありませんでした。

短大…。
プールあるんかい?(@@;;
中学の時のスクール水着引っ張り出して泳ぎましたとも!
テストの時、早く終わって髪を乾かしたいので
一番に手を挙げて泳ぎましたとも!
飛び込みで距離稼いで50M。

ちなみに平泳ぎしかできません。
なので、、、子供はスイミングに通わせました。
小学校6年間行ったので、二人とも結構泳げます。
バタフライもできるので、手本に泳がせられたり、
学校対抗の水泳大会は二人ともリレーの選手でした。
娘はクラスの女子では一番、学年でもトップ3だったので
クラスマッチは「見に来てほしい。見せ場だから。」
行きましたとも。
お休みした子の代わりに、みんながバトンタッチするときに
クイックターンして50M泳いでいきました。
男子より早かったです。
隣で男子の母
「隣、女の子や!ぬけ~!」
ザンネンでした。一般男子よりは早いです(^^;

モノになったかならなかったかは、別として
子供たちはお習字に行かせ、ピアノを習わせ、
スイミングをさせたので、私のできないことができます。
時代も違うんだけども、自分ができなかったことを
やってくれてよかったと思います。
ママ、溺れたら助けてな…。


  • まいご

    まいご

    2017/07/11 16:07:44

    トトさん

    水泳はまだ、記録というものがあるから自分自身への
    チャレンジでもあるのです。
    昨日より1Mでも遠く1秒でも早くなので、
    あんまり闘争心のない息子も頑張りました。
    私も、どっちかというとソッチかな。自分との闘い。

    球技とかも相手を打ち負かすより、どれだけラリーを続けるか?
    そっちの方が好きでしたので、とうそうしんはあまりないほうです。
    楽しくやりたいというか。
    スポーツはともかく競技は向いてません。(^^;

    リアではプールも海も無理なので二コタで楽しみます。

  • *トト*

    *トト*

    2017/07/11 00:55:59

    私は水泳教室へ行ったのですが、競争心0、何故競争する必要があるのかが、さっぱりわからない。
    何故速く泳ぐ必要があるのか、さっぱりわからず。
    良さが全く分からないままでした。
    泳げたら、それでええやん♪

    お子さん達泳げるようになってよかったね。
    気持ちよね。
    まいごさんも、25M泳げたら、それはもう泳げるといっていいよ。すごいよ。
    そんなに長いこと泳ぐ必要ないって◎^∇^◎あはは☀
    私はスポーツには、本当に向かないようです。

    タウンのプールも楽しかったよ。回るプールおもしろくて、こうも暑いと気持ちよかよ。

  • まいご

    まいご

    2017/07/08 23:10:12

    あたくしさん

    おぉ!バッタできるとかっこいいですよねぇ!
    オトナになると泳ぐ機会も減りますしね~。
    水着、、何年着てないかな~?(^^;

  • まいご

    まいご

    2017/07/08 23:08:58

    みーちゃん

    そうなんですよ。パオンは顔が沈んでしまうので
    泳ぎに連れて行ってはダメみたいです~。(^^;
    中央は人がいっぱいなので、空いてるプールで撮影しました。

    娘も顔が濡れるの嫌がって、泳げなかったんでスイミング行かせたんです。
    もっとも、通知表が悪かったので本人が決心したんですけどね。
    私が行かせたのは習字だけです。
    あとは本人希望の習い事でした。
    娘は今は幼稚園の先生なので、少しは役にたったかなぁ。

  • あたくし

    あたくし

    2017/07/08 22:35:44

    お子様たち同様
    私も スイミングに通っていたので
    ほどほどに 泳げます (*^^)v

    中でも バタフライが好きでした^^
    でも 多分 大人になった今は 
    ハタから見たら バタフライ泳ぎではなく
    バタバタして 溺れかけてるようにしか 見えないかもしれませんが。。。( *´艸`) 

  • みーちゃん

    みーちゃん

    2017/07/08 22:28:42

    パオン君、沈んでるね・・・(^▽^;)
    ヘビちゃんはしっかり首出してる♪(*'▽')b ナイスショット♪

    私は小さい頃、頭を洗う時顔に水がかかるのをスゴく嫌がって大変だったらしいです・・・母曰く。ww
    それで幼稚園のころからスイミングスクールに通わされて、私も泳ぎは得意になりました。( *´艸`)
    小・中・高学校とプールの授業は楽しく出来たので、母には感謝してます♪

    習字にピアノ・・・習ったけど、こちらは全然ダメだったなぁ~ww
    「ピアノの練習中、音が止まったので様子を見に行くと、庭でセミを追いかけてたわよね~」と
    いまだに母に言われます。
    ハイ、小さい頃はワンパク小坊主でした。。。( *´艸`)エヘヘッ