アリと言えど怖すぎ ニュース 2017/07/10 17:20:27 そういえば、南米原産のヒアリが日本国内に入ってしまったんですよね(゚д゚)!ごく普通のアリならまだしも、ヒアリは何度も刺すだかして、それがやけどしたような痛さだなんて、恐ろしすぎます(>_<)数を増やされる前に何とかしてもらいたいけれど、アリは探すのが大変そうですよね・・・。今後の状況は気にしていかなければなりませんね。心配しなくて済むようになってほしいです。 はるざくら 2017/07/11 16:55:56 虫がわいているだなんて、想像しただけでゾッとしますね。 害のないものならまだいいのですが、毒性の強い生物などが 入り込んでしまうのはとても恐ろしいです。 水際で阻止できるように対策してほしいですね。 違反申告 Drossel 2017/07/11 02:31:40 アリに限らず色んな虫が輸入品に紛れて日本へ入って来ますよ。 製品を梱包している段ボールの「目」に虫やその卵が紛れているケースもあるようです。 って言うか、物流倉庫で仕事をしていた人曰く「中華からの荷物には虫がわいてる」って言ってました・・・@@; 生鮮食料品は簡単に薬品等を使ってコンテナごと薬剤散布って出来ないかもだけど、それ以外の物なら輸送中にコンテナ内を燻煙するなりして、外来生物の侵入を水際で阻止出来ないのかなって思ったりもします。 違反申告
はるざくら
2017/07/11 16:55:56
虫がわいているだなんて、想像しただけでゾッとしますね。
害のないものならまだいいのですが、毒性の強い生物などが
入り込んでしまうのはとても恐ろしいです。
水際で阻止できるように対策してほしいですね。
Drossel
2017/07/11 02:31:40
アリに限らず色んな虫が輸入品に紛れて日本へ入って来ますよ。
製品を梱包している段ボールの「目」に虫やその卵が紛れているケースもあるようです。
って言うか、物流倉庫で仕事をしていた人曰く「中華からの荷物には虫がわいてる」って言ってました・・・@@;
生鮮食料品は簡単に薬品等を使ってコンテナごと薬剤散布って出来ないかもだけど、それ以外の物なら輸送中にコンテナ内を燻煙するなりして、外来生物の侵入を水際で阻止出来ないのかなって思ったりもします。