松本・諏訪、株主優待ホテル1泊の旅(1日目の38
コメダのカキ氷について少々♪
「コメダは量が多い」
というのを体現しているような
かなり大量なものが来ますのでご注意ください。
最近はミニサイズがありますので
普通に楽しむ場合はミニをおススメしたい(笑)
それか2人でサンドイッチをシェアした後などに
2人で1つのカキ氷というのも悪くないかもしれませんね。
私は一度「普通サイズを完食してみたい」
と思っていたので、一人でこっそり
食べに行きましたが。
量が多いのはわかっていましたから対策を立てました。
本を読むのに1P1分というのが大体のペースなので
1P読むごとにスプーンで3杯分、アイスと小豆を
各1杯ずつという配分で(笑)
これで約30分少々くらいかけて完食。
最後のほうは溶けかけてきましたが
頭が痛くなることもなく。
冷房も程よい温度だったので身体も冷えませんでした。
みなさん、コメダのカキ氷は大量です。
ちゃんと準備してから頼みましょう♪
閑話休題
さて、前菜のサラダは生野菜のスティックに
ベアルネーズソース的なディップが
添えられていて適当に
ぽりぽり食べた。
あとはスープとかメインとかメインとかメインとか(笑)
季節の鮎の塩焼きなんかも
ちょっとオシャレなフランスの香りでやってきた。
最後のデザートはイチゴとメレンゲの焼いたものが
アイスと生クリームを飾って登場でしたなー。
大変おいしゅうございました(笑)
いろいろとこう言う食事を出す場合の
アレコレというのも考察できました。
まー私のが考えることなんてたいしたことじゃないけど。
ワインも良かった。
最近のハウスワインは
チェーン店の安いものも悪くない。
それを思うとハードルが高いけどねーホテルのワイン。
食事と一緒に飲むにはこんなもんでしょー。
夫君はダイニングを出る途中で日本酒を見かけたらしく
「あー・・・日本酒があったのか」
と、残念そうでした。
私の影響で夫君、最近は日本酒に煩い(笑)
さあ、もぉ部屋に戻って風呂に入って寝ましょうか。
明日は朝飯食ったら諏訪\(^o^)/
明日に続く
<昨夜の私>
ブラタモリで秩父をみる。
断層、あんなふうに見れるところがあるんですねー。
さあ今日の一冊
「モリス・レスモアとふしぎな空とぶ本」徳間書店
本を愛する心のある人には最高の暮らしがこの絵本の中に??
Mt.かめ
2017/07/16 22:15:36
最近、イオンにはコメダがもれなく出店しているような(笑)
シロノワールも普通のサイズは2人以上で
シェアするのをおススメします♪
ちゃいろや
2017/07/16 21:34:21
コメダ、新しくできた小松のイオンのトコにもあるそうです。
ちなみにタリーズもあるそうです。
行ったのに気付かなかったけどwww
Mt.かめ
2017/07/16 19:58:56
ああ、化学の先生も金属ナトリウムを
紙に包んで水槽に入れて燃やすってやってくれました。
まさか同じ先生じゃないですよね(笑)
らんなー
2017/07/16 19:30:06
フズリナ…懐かしい名前…教科書に載ってたかなぁ… フズリナも有孔虫ですね。
有孔虫は種類が多いらしいです。(25憶種以上) 小さいものから大きなものまである。
海岸にある星砂も有孔虫ですね。
地学とは縁が無かったけども、化学の先生がマッドサイエンティストっぽくて面白かったです。
水に浮かべて金属を燃やして(貴重な金属類なのに大きな塊で) 室内が煙で真っ白になったり。
試験管内の気体の小爆発もよく見せてくれました。「ピョン!」って甲高い爆発音。
他にもエピソードは沢山あったと思います…( ̄m ̄〃)
Mt.かめ
2017/07/16 19:17:07
有孔虫っていうとフズリナなんかでしたっけ。
高校の地学の先生が、地質の専門家の人で
自分で薄片を磨いてプレパラートを作ると言う
授業をやってくれたのを今でも覚えてます(笑)
あの高校はとても個性的な先生が多くて、ホントに
授業が面白かった♪
らんなー
2017/07/16 18:31:58
石灰岩なら有孔虫が量的に大半を占めるかもですね。
年代測定やらに利用されますし。
中国では200m以上にもなる石灰岩層があるので、
どんだけ海底に降り積もったのやらと気が遠くなります。 ...( = =)
Mt.かめ
2017/07/16 18:29:02
前からコメダがコンビニで買える、
という話は聞いたことがあります。
ただ、コメダはコーヒーが美味しいというよりは
長居できる空間が売り物じゃないかと思うので・・・(笑)
らんなー
2017/07/16 18:26:15
コメダと言えば、コンビニのドリンクコーナーに 「コメダ」の文字が入ったカップが!
Mt.RAINIERの二倍ぐらいの太さのカップコーヒー… (=゜ω゜)ボー…しかも安くないし…
とうとう進出してきたのか?!(県内にはあるらしいけど金沢だったと思う)
Mt.かめ
2017/07/16 18:18:54
サンゴに関わる虫なら褐虫藻ですかねー。
化石で有名なのは三葉虫とかアンモナイトあたり?
ヨーロッパの水は石灰分の多いところがあって、特にイタリアでは
かなりミネラル分としてカルシウムが含まれているものが多いですが
あれも古代にそういう地層が形成されているからとか。石灰分の多い地層は
化石の保存(特に骨)には向いているので発掘されやすいらしい♪
まぎまぎちゃん
2017/07/16 18:05:17
なんでしたっけ?三葉虫・・・
なんか、虫って・・・思い出せんのです~・・・
サンゴのおかげでセメントが!そしてビル群が!! 深いですねぇ~
最近のかき氷、お高いですよね!いろいろ凝っていて、美味しそうで。でも、らんなーさんの様に
「所詮氷」派も居られますね・・・^^ こっそり食べに行こう・・・
Mt.かめ
2017/07/16 14:14:47
そのうち近くにできたときのために
心に留めておいてください(笑)
わたしも頼んだことがなかったのですが
今たべなかったら、永遠に食べるチャンスがないような気がして(笑)
チャレンジ成功\(^o^)/
面白いですよ、地質や地形。
そしてそれに関わる地名なんかも面白い♪
じりじり
2017/07/16 13:35:24
注意不要♪
コメダ存在しないから・・・
なので、こちらからしたら遠い海の向こうの国のお話のような^^
らんなー
2017/07/16 13:26:21
カキ氷は頼まないなぁ… (=゜ω゜)ボー…
カップアイスでもカキ氷は損した気分になるし… (だって氷じゃん?って思いがw
「メインはがっつり食べた。まる。」ってことですね。
近年になってから地形や地層が面白く感じるようになりました。
いや、説明が無ければ見ててもさっぱり判らないんですけどね。
地球上の全ての地層毎に分類した透明な3Dマップがあるなら、
納得がいくまで眺めていたいものです。(=゜ω゜)ボー…