和楽器と中国楽器

音楽

日本の伝統的な楽器は、支那から伝えられたものが多いようです。
全部ではないと思いますが、
たとえば箏なんかは絶対にそうですね。

どちらも現代では独自に、従来の十六弦より多い、
二十弦とか三十弦の箏を開発しました。

同時に、伝統的な曲ではない、現代の他のジャンルのものを取り入れるということもしています。

ところが、違いがあって、
日本ではわりとジャズやロックの方面に進出しているんですけど、
中国の伝統音楽は、伝統といいながらも、現代の作曲家が曲を作っていて、
微妙にクラシック(西洋音楽)的な、ポップス的な要素を入れている感じがします。

どちらが良いという箏ではないけれども、私はジャズなどに日本の楽器が入っているのはとても好きです。
古くは尺八。
今では他の楽器もいろいろと進出しているみたいですね。

  • 翔(うさぎ)

    翔(うさぎ)

    2017/07/31 18:50:10

    >華さん
    おお~。
    音楽学校時代、友人が山田流をやってたので、箏のコンサートとか、レッスン聴講とかした事あります。
    奇遇ですね~。
    親父の実家には、叔母が若い頃使っていた箏があったりもしました。
    残念ながら自ら和楽器にさわる機会はありませんでしたが、
    やれるものなら篠笛とか吹いてみたかったです。

  • 華

    2017/07/31 17:07:53

    和楽器は、素材のせいか、より自然の音に近い気がします。
    学生時代に取った日本音楽の授業で興味を持ち、
    箏も聴講で1年レッスンを受けましたが、とても貴重な体験でした(^^)

    現代音楽との融合も楽しみですね~。

  • 翔(うさぎ)

    翔(うさぎ)

    2017/07/31 10:25:55

    >みかんさん
    落ち着きますよね~。
    どの楽器もそれぞれ素敵な音色だと思います。

  • みかん

    みかん

    2017/07/31 06:32:57

    日本楽器はすばらしいですね。
    心が落ち着きます。