地鎮祭とお供物
今日は10月の晴れ渡った空の下、新しい我が家新築の為の地鎮祭を行った。
地盤調査後、地縄(家の形に縄を張ったもの)を張りその中に細い竹を四角形に4本立て
注連縄(しめなわ)で結界を作り祭壇を設ける。
お神酒、水、塩、お供物(米・果物・野菜・尾頭付きの鯛・昆布・・・)を祭壇に供え
神主さんから祝詞(のりと)を上げていただき神様を呼ぶ。
神主さんが切幣(きりぬさ)をまき、土地の悪霊を祓う。
家族と工事を請け負う業者さんとで、お祓いを受けた後玉串を祭壇にお供えする。
その後、切麻散米(きりぬささんまい)の儀式。
祭壇に供えてあった、米・お神酒・塩・水を地縄の四隅にまいて清める。
家族と業者さんで分担して行った。
ざっくりそんな手順だったな。
お供物を下げ、本来なら直会(なおらい)と言って出席者でそれを食べるのだそうだが
今は、簡素化され確か切麻散米の前の段階にお神酒をいただいた。
それが直会の代わりなのかなぁ?
で、木のお札とお供物の一部である野菜(胡瓜2・人参1・茄子2・ピーマン3・トマト1)
果物(オレンジ2)と鯛一尾を持ち帰ったわけ。
お札は神棚の無い家では粗末にならないように床には置かず、目につくような場所
箪笥などの上に白い布を敷きそこに置くそうだ。
お供物は、「焼く」のは家事に繋がるってことで、焼き物はせずに調理して当日か翌日
までに、家族全員でいただく。
で、夕方まな板からはみ出すサイズの鯛と格闘したわけだw
取敢えず半身はお刺身でいただいた。残りはあら汁とフライ予定。
胡瓜は浅漬けと、酢の物に。
人参はサラダやハンバーグの具に。残りは煮物にでも?
ピーマンもハンバーグの具と明日は茄子とともにマーボ茄子にでも。
オレンジはデザートでいただいた。
甘味と酸味があり、変に疲れたんで美味しい事!ww
こんなところですかね。
では、おやすみなさい(-_-)zzz
まーちゃん♋
2017/10/03 20:05:37
こんばんは、いよいよですね。
地鎮祭、娘の家の新築の折に致しました。
こちらは、供物は、神主さんに、お渡し致します。直会の代わりに、持って行っていただきます。
御神酒は、工事業者さんに、持って行ってもらいました。
そうすれば、家で調理して食べなくてすみますから、楽でした。(笑)
サヴァラン
2017/10/03 18:35:47
んばんわ、真剣に痩せなきゃ・・と思った今日
サヴァラン
2017/10/02 22:03:24
こんばんわ。明日は歯石取りにいってきます
やよこまめ
2017/10/02 19:16:48
地鎮祭無事終わりおめでとうございます。
これからが楽しみですね。
出来ていく過程を見るのはワクワクしますね(^^)
我が家も地鎮祭や棟上げの時も皆さんでやったことを思い出します。
でも鯛は記憶にないかも・・・(^^ゞ
ユーリ
2017/10/02 13:40:22
ほうほう
そういうのは全然知らなかったわ
あっという間に10月だねえ
今月もよろしくね(^^)/
待ち人が早く来ますように^^