「静」と「動」
昨日はお休み
東京国立博物館へ
運慶展
以前から見たいと思っていた
ちなみに自分はネット上の
運慶学園の入学していまして
無事に
卒業生となったわけです
仏像
これは昔から興味のあった物です
「静」なる物から「動」が生まれる
不思議だと思っていました
人によって違うのでしょうけど
自分にはそう見えるのです
仏師が自分の魂のエネルギーを
作品に動として封じ込める
その作品を見た人が
それを感じ取るのでしょう
絵画にも同じことが言えると思います
そのエネルギーとは何なのか?
それが自分ではわかりかねます
音楽もそうなのでしょう
認知科学の方面から脳の構造の問題から
解いていくのが正解かも知れません
でも面白くないですよね
その手の本を読んでますけど・・・
赤をみて攻撃性や温かみを感じ
憤怒の表情をみて恐れを抱く
当たり前と言えばそれまでですけど
不思議ですよね
自分にとっては感覚的にソフトに感じる
さっと触れるのが良いのでしょうね
「静」と「動」
考えさせられました
さっきトイレで座って用を足している時
「静」と「動」を感じたわけで
座っている自分が「静」
している行動が「動」の運慶いや「うん系」
話しを戻します
でもトイレに座って話が浮かんだのも事実です
自然と言うものに
何かを感じるのもそうなのかもせれません
肌寒いと言う感覚が物憂げの感覚と一致した時
気が落ち込んだり
青空を見たと言う感覚が
開放的な感覚と一致してハッピーな気になったり
一種の錯覚が自然と人間の間で
常に交尾をしているのかも知れんません
全ての人に当てはまるとは思いませんけど
自分はそう思いました
何かを見て何かを感じ取る
現物とこちらの錯覚
それが心の中の変遷として
影響をするのだとも思います
今が一番大切
でも今を正しく分析できるのか
それも疑問ですね
その為にもポジティブな感覚が大切なのかも知れません
人は視覚、聴覚、嗅覚など五感を察知して生きている
そこから何を感じ取るか
やっぱ人間って難しい生き物
セカンド
2017/10/27 01:31:13
奈柚様
そうなんですよ?
何故なんでしょうね
人間の感覚って不思議
多分解明はされているんでしょうけど?
目に触れる外の景色とか
肌に感じる気温、風とか
そこから何かを感じ取る
人間も生き物なんだなって思います
奈柚
2017/10/26 23:54:32
ホント何故だろう?
青い空を見ると開放的な気分になる
何故なんだろうね
その錯覚?経験による思い込み?を逆手に取って
絵画や文章にそのものズバリを書かなくても伝わる
けど改めて考えてみると不思議
セカンド
2017/10/26 00:19:58
カルメン様
仏像には木彫、乾漆、塑像、鋳造、石仏ってあります
運慶さんは木から仏像を作っています
ちなみに有名な阿修羅さんは乾漆(麻布に漆)
広隆寺の弥勒菩薩さんは塑像(粘土)
奈良の仁王様の吽形の方が運慶&快慶さんの合同政策です
もっとも二人では出来ません運慶組とかチームを組んで作成しました
お仕事でもそうですが
フラダンスでもオーラを発して下さいね^^
さらら様
歌舞伎の世界の煌びやかさ華やかさとは違った
静の美が仏像にはありますよね
舞台から聞こえる音も良いです
でも仏像も自分の心の音を発しているのかも知れません
どうなんでしょう?
粋生夢詩様
完成された作品に魂が入っているのでしょうね
絵画をみてもそんな感じがします
ただ色合いや構図のバランスが良いだけではない
何かを感じます
芸術と言うよりか技といった感じを受けます
天才なのか努力家なのか
両方なのかも知れません?
えのころぐさ様
面白かったのは鹿とか犬の作品もあったんですよ
運慶作ではないけど鎌倉時代の子犬の彫刻
小さくて可愛かったです
こんなのありって感じ
作品は手に触れられそうな距離で
見る事が出来ます
マジ凄いなって思いました
作品によっては釘付けですかね^^
えのころぐさ
2017/10/25 22:53:08
今、公式サイトを見ました。
http://unkei2017.jp/works
これは実物を前にしたら、魂が金縛りにあいそうですね。
迫力はさることながら、美しいです。
粋生夢詩
2017/10/25 21:39:45
大江千里の歌ではありませんけど
「激しさだけの若さはいらない
無口なほど情熱を感じるから」
ちょっと違うか^^;
芸術に関してはやってる作業は黙々とやってますが
底から生み出されるものは躍動感が溢れるものも多いですものね。
「静」と「動」を極めるのも難しいものですね。
さらら
2017/10/25 21:19:28
私も運慶展にいきましたよ。
人の想いが物品に宿るというのは、考えてみれば不思議ですよね。
カルメン
2017/10/25 20:37:01
仁王像って意識してみていないけれど、當麻寺にもありますね。大きいのが・・・。
以前、奈良に住んでいましたので、東大寺の南大門は見ていましたが、
何分見上げないといけないので、首が疲れてしまうので、ちゃんと見ていないですね。
写真のほうがいいかも。
運慶の作品ってどんなのがありましたか?
見たいなぁ~。
仁王様は生きるエネルギーを感じますね。
悪い者を寄せ付けない。
悪い人は怖気づいてしまう。
そんな感じのエネルギー。
自分もそんなエネルギーを出さないと、いけない時もある。
しっかりと気をもっていかなければ、と思います。