すずき はなこ

独身時代に戻った~♪

家庭

えへへ♪
先月くらいから、離れを使わせてもらっています。
10畳の部屋に、小さなキッチン、お風呂とトイレが付いていて快適~♪
鈴ちゃんとは別棟の一人住まい始めましたーっ♪

鈴ちゃんが病気なのもありますが、
わたしも、どうも喘息が出てきたみたいで、
夜中に咳が止まらず、鈴ちゃんに迷惑をかけるので別居しました。

そー言えば,Hawaiiに住んでいた時以来の自分の部屋?
あ、鈴ちゃんと結婚する前は、全部自分の部屋でしたが・・・
結婚以来、久々の独立部屋です。
なんだか楽しい♪
相変わらず、夜中にコンコン咳が出ますが、
???なんでかなあ。

病院は2件、行きましたが、原因がはっきりしません。
確かに、10年ほど前は喘息だった時もありましたが
(中国に行っていて、喘息になって帰ってきた)
Hawaiiでは、治っていたのになあ。
で、また先月辺りから、コンコンするのです。

今かかっているお医者さん(耳鼻咽喉科)は、
「アレルギーです」って。
なんのアレルギー?かは、分かりません。
その前のお医者さん(内科)は、「風邪」でした。

今日、鈴ちゃんが、空気清浄機を買ってくれて、
部屋の運び込んでくれましたが、
少しは、コンコン、マシになるでしょうか。

事務所の机の上には、薬の袋が積みあがっていますよ。
食前食後、食間に、寝る前の薬に、うがい薬にトローチに。
加えていつもの降圧剤。
鈴ちゃんの抗ガン治療の薬といい、
わたしのコンコンの薬の山・・・

気分はすっかり前期高齢者・・・
ま、離れを貰ったのは嬉しいけどなっ♪
一人暮らし気分だぜっ♪


  • あさい

    あさい

    2017/11/10 18:46:44

    お大事に。><

  • taka546

    taka546

    2017/11/09 16:00:23

    寒暖差と乾燥の影響でしょうか。
    お大事にしてくださいね。

  • ひー

    ひー

    2017/11/09 15:22:02

    咳って体力消耗するんですよね~。(´д`lll)
    なかなかお休みが取れないから疲れが溜まって体が悲鳴を上げているのではないでしょうか・・
    大好きなお仕事だって心身ともに疲れる時は疲れますから・・
    空気も乾燥してきてますし適度な保湿と休養が必要なのでは?
    どうぞお大事にしてください(´・ω・`)

  • からく

    からく

    2017/11/09 09:26:11

    お二人共にお大事にしてください。

  • ねこ

    ねこ

    2017/11/09 08:52:56

    治りますように(>人<)
    お大事にm(_ _)m

  • 夢芽

    夢芽

    2017/11/08 22:15:31

    乾燥もよくないかも~
    お大事にしてくださいね!

  • toruzo

    toruzo

    2017/11/08 21:51:18

    この季節、花粉アレルギーがあるかも?
    こういう私めも ここ10年くらい 風邪の症状に似たやつに悩まされています。
    5月までの辛抱???

  • らんなー

    らんなー

    2017/11/08 21:43:15

    アヴィさんの処方、凄く気持ち良さそう… 
    想像しただけでホワンと暖まりました。(*´ -`)

    そういえば、首の後ろに温感スイッチがあるそうなので、マフラーとかスカーフ、ショール?
    作業時は手拭いでも構わないので、暑くなければ普段から巻いてると良いんじゃないかと思います。

  • アヴィ

    アヴィ

    2017/11/08 21:18:59

    頸椎の棘突起のすぐ下。つまり第1から第7胸椎の真上に縦に温感シップを
    騙されたと思ってお貼り下さい。
    手のひらを当てるだけでも鎮咳効果があります。

  • Yuki

    Yuki

    2017/11/08 20:55:19

    ここ数日、晴れて乾燥したからでしょうか。
    お大事になさってください。

  • まぎまぎちゃん

    まぎまぎちゃん

    2017/11/08 20:53:58

    コンコン、つらいですね(´・ω・`)
    乾燥に気をつけて、大事にしてくださいね。

  • らんなー

    らんなー

    2017/11/08 20:44:19

    気管支が炎症を起こしてるのか、粘膜が正常に働いていないか…
    肺を刺激する物質を吸い込んではいないか、
    (動物の毛とか、ファイバーグラスの粉とか、大陸からやってくる塵とか、
     カビが肺炎を起こすこともあります。)
    気温差、気圧差でも毛細血管がピクピク反応するので、その影響も考えられるし…

    何せマスクしてると気管の湿度がある程度保てるので、少し楽になるかもです。
    寝るときもマスクです。(耳が痛くて寝ている間に取っちゃったりしますけどね)
    加湿器をかけっぱなしという訳にはいかないだろうし…

    そういえば、原発でも掃除する時が一番被爆しやすいのだという話を思い出しました。
    かなり色んな粉塵を吸引している可能性はありますし… 何せ、お大事にされてください(-m-)”

  • ふぃろふぃる

    ふぃろふぃる

    2017/11/08 20:43:15

    寒暖の差の可能性ありですか・・・
    私は、くしゃみが出ますね
    1回のくしゃみで、結構なエネルギーを使うようなので、「これで痩せれる!」と思っちゃいますが
    なんのアレルギーかは調べてません

    ポン助かわいい・・・かわいい・・・(ブログを見ながら

  • クラブ718

    クラブ718

    2017/11/08 20:29:59

    私は喘息ではなく鼻アレルギーもちなのですが,いつも医者に処方される薬が
    喘息と同じ薬なんです.仕組みは違うのに対処療法は同じって,なんだか変です.

    季節が目まぐるしいこの頃,お大事にしてほしいと願います.

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2017/11/08 20:26:05

    あらら。
    夜のセキは眠りも浅くなるから辛いですよね。
    お大事にー。

  • kiyo

    kiyo

    2017/11/08 20:24:10

    喘息つらいですよね。
    季節の変わり目、よく出てましたか、いまは完治してます。
    お大事に。

  • 泪珠

    泪珠

    2017/11/08 20:15:32

    私はずーーーっと喘息ですが、ハワイに住んでいた時は全然咳がでませんでした。
    今、喘息持ちには咳が出やすい時期なんですよ・・・
    温度の差があると出やすいようです。

    はなこさんのお部屋、温泉じゃないですよね?
    じゃないなら荷物にバスボム入れればよかったーーー。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァ─ン