Mt.かめ

奈良・京都・和歌山+Xの旅(2日目の12

レジャー/旅行

壁に沿ってL字型に座る場所が作ってあるので
私たちの右手の入り口に近いあたりに
新しく入ってきたお客さま2名が
座りましたっけ。

やっぱりご夫婦とお見受けしました。
年頃は、私たちより少し上か
どっこいどっこいかな(笑)

なんとなく居心地悪そうに思えるのは
気のせいですかねー。

こういう所に場数を踏んでいないと
ちょっとビビリますよね。

我が家は、私が「抹茶好き」なんで
そういう所を見つけると漏れなく入ってみる
というシステムが出来上がっているせいか、それなりに(笑)

で、たいていお菓子の名前を聞いたり
お抹茶の産地を聞いたり。

まーとりあえず興味本位なんですけどね、名前を聞く。
一応、お作法の中にもそういうのがあるし。

お作法だと、茶杓の名前聞いたり
なんか小難しいあれこれがあるんだけど
私の場合、興味はほぼ「食い物」(笑)

今回も聞きましたが、名前は忘れました。
ただお茶は和歌山産だそうで。

宇治のお抹茶ですか?
と聞いたのです。

関西だと京都のお茶を使うことも多いだろうと
推測したのと、一番当たり障りなく言える名前なので♪

「和歌山のお茶でございます」
ああ、そうなんですか。風味が爽やかですねー♪

そんなやり取りをしたと思います(笑)

そのあとでお白湯をいただいて
時間を見るとそろそろいい感じのようなんで
外に出ます。少し雨がさっきより降って来たかな。

池の上に変わった橋がかかってます。
御橋廊下というらしい。

渡り廊下のような橋ですが、傾斜が少々ある。
靴を脱いで、靴下で歩くのですがお茶室の方向からは
のぼりになります。傾斜があって手入されたつるつるの板敷き
なので細い桟がつけてある。

それを足がかりにして登るのですが、
結構キツイ(^_^;)

登る方向だからまだいいけど、下る方向だと
油断したらつるっと足を滑らせて一番下まで行っちゃうかも・・・。

もちろん脱いだ靴を袋に入れて手に持ってます。

ふぅ、なんとか登りきった\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
今でしょ講座、意外と自分の答えにシビアな点をつける
林先生(笑)

さあ今日の一冊
「修造部長」宝島社
フィクションですが、修造マインド溢れる
面白い小説仕立てになってます。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2017/12/07 07:01:24

    そうなんだー。
    それに暖かいですもんね。
    長野は茶の木が植えられているのは
    一番南の静岡県境あたりらしいんです。
    あんまり近所でも見たことはない。名古屋の
    実家の庭には1本生えてましたけど(笑)

  • 鉄火丼

    鉄火丼

    2017/12/07 05:34:44

    奈良も和歌山も、茶畑は多いですぜ。
    基本、内陸だし。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2017/12/06 21:06:44

    わたしは理系なんで(笑)
    文系は覚えることが多すぎて私には手に余るとギブアップです。
    全教科、嫌いなものはないのですが好きな割に点の取れない教科が
    英語と数学だったかなー。どっちも私の興味の方向と学校の求める方面が
    ずれてたなあと、今はわかりますが。カテキョしてたときは、理系中心に全教科
    なんとかこなしました。最後まで面倒を見た生徒は全員合格してくれたのがいい思い出です♪

  • 泪珠

    泪珠

    2017/12/06 20:47:37

    「数学的ロジック」って言ってたんですが、ロジックって言語ですしね~
    ああいうところが、世間知らずかなーって。

    私、免許は社会科ですが、国語は「やらずともできる。ゆえにもう学ぶ必要はにゃい!」
    って思って大学は国文科とか行きませんでした。
    そして進学塾では、国語&社会科主任でした(小娘なのに)

    ですからよけいあの人に反感があるんでしょうね。

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2017/12/06 18:15:28

    ある意味、ああいうキャラクターだから
    「今でしょ!」と言い切れるんでしょうねー。
    たしか本業は国語でしたよね、林先生。たしかに数学の
    論理性はどの教科にも必要ですが、日本の国語教育には欠けてる
    部分でもあると思います。それを国語の先生がいう事に意味がある・・・と
    いうのは援護しすぎかなー(笑)

  • 泪珠

    泪珠

    2017/12/06 18:10:53

    京都はお寺でお茶をお振る舞いするところが多いですよね。

    お茶席は正式でないほど色々質問できて楽しいです。

    普通に「おいしいお茶ですねー」とか「お菓子おしいー」とかでも楽しいです。

    林先生が嫌いな訳はね「頑なさ」「我流一番」のところ。
    「数学ができなければどの勉強もできない」とか言っちゃうところ。
    いや、語学できにゃー問題わからないだろーって思って(笑)

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2017/12/06 13:31:52

    アクが強いですからねー林先生(笑)
    やっぱり聞きますよねー、そういうの♪
    わたしも聞いちゃうー\(^o^)/

    お城のお茶室は特に「探す人にしか目に入らない」
    「目に入っても、やっているのか不明で入りにくい」という
    2重のハードルがあるようで。彦根はたまたま通りすがりに目に入りましたけど(笑)
    油の火災のとき、消防署の人が元栓を締めろといわなかったのが不満です(笑)
    まず、温度を下げるのにガスも電気も一旦切るのが第一歩だと
    思うんだけどなー。消化剤を撒く前にそれをやっていただきたい♪

  • 泪珠

    泪珠

    2017/12/06 12:18:16

    私、林先生キラーイ。

    私もお茶の飲めるところは自動入場システム搭載ですよ~
    昨日はホットサングリアをオーダーした時、入っているフルーツ聞いちゃうし。
    とりあえず、好奇心は満たします~

  • らんなー

    らんなー

    2017/12/06 10:52:49

    鹿威しが似合いそうなお茶室は非カジュアルな壁がありますからねぇ… 
    結界と言っても良いかもしれない。 (´ω`) ンー…なるほど。
    暗黙のうちに客層をふるいにかけてるんだなぁ… ...ψ(。。)メモメモ...

    亜麻仁油を染み込ませた布が発火したと。
    ツタンカーメンのミイラが黒くなった理由でもありましたね。
    林せんせーが正解すると面白くないんだけど、間違えてこっちが正解してると楽しいですなっ(爆