12がつ11にち
モリンガ茶を購入してみた
水出しするので飲むのは明日以後になるが、
いったいどんなお味なのでしょーか、、、
さて、今回はこんな記事を
これ、、、うける~
http://blog.goo.ne.jp/tamakouranai281-2/e/c5b216f538f95c620a4d2a6210dc948f
ロシアで開発中のプロモボットIR77が自由を求めて脱走!再プログラミング後も脱走!心があるのかと議論
トカナさんより→http://tocana.jp/2016/06/post_10170_entry.html
В Перми испытуемый робот ушёл от разработчиков
焼身自殺から脱走まで…AIロボットたちの反乱が遂に始まる。
ロボットは、いつか「心」や「意識」を持つのではないかと、アイザック・アシモフをはじめとしたSF作家たちは想像してきた。
人工知能の研究が目覚しい発展を遂げ、2045年には、AIが人類の知能を上回る「シンギュラリティ(特異点)」も訪れると言われている。当然、「心」を持ったロボットも予想されていたわけだが、早くもその“懸念”は訪れたのだった―。
2013年に起こった「ルンバ焼身自殺事件」に引き続き、"プログラムを無視して"ラボから逃走し続けるロボットがいると、6月23日付の「The Washington Post」が報じている。
見た目はかわいいロボット。Pepper似?
ロシアのプロモボット社により製造された「プロモボットIR77」は、日本でもおなじみのPepperに似た愛らしい見た目だけでなく、学習機能、音声認識機能を搭載した最新鋭のロシア製ロボットだ。人間との相互コミュニケーションに特化しており、企業の受付係として活躍する予定だった。
しかし、自動移動機能のテスト中、「IR77」が自由を求めて、ラボから逃走した。研究員が閉め忘れたドアをくぐり抜け、なぜか、交通量の多い道路の方へ向かっていったのだ。
ドライバーたちは、道路のど真ん中を練り歩く「IR77」を避けるために迂回しなくてはならなく、渋滞に見舞われたそうだが、幸いにして、事故は無かった。
その後、「IR77」は約45メートル道路を闊歩した後にバッテリーが切れ、停止したそうである。45分余りもの間、研究員は「IR77」がいなくなっていることに気づかず、駆けつけた時には、すでに黒山の人だかりができ、警察も出動する事態に発展していたそうだ。
世界の終わり…か?
YouTubeのコメント欄では、これはロボットの反乱の始まりではないかと危惧するユーザーが出てきている。
「世界の終わりの始まりが、こんなにも可愛らしいなんて誰が思っただろう」
「スカイネットが、世界奪取に向けて動き出したのは間違いないな」
「このロボットは学習できるんだ。この意味が分かるか? こいつは、突然クレイジーになって、自分のクリエーターを殺すだろう…そうなったら、世界はロボットのものだ。今すぐそいつをスクラップ置き場に放り込め!」
再プログラミングも効果なし!
プロモボット社のプログラマーらは、IR77の再プログラミングを2度にわたり施したが、脱走癖は治らなかったようだ。なんと、再プログラミング後にも、2度目の逃走を試みたのだ。これには、プログラマーもお手上げである。
同シリーズの他のロボットは、脱走を試みたことは一度もないというから、プログラミングに問題があるわけでは無さそうだ。万策尽き果てたプロモボット社は、逃走を図った「IR77」を処分する意向だという。
「殺さないで」と、処分反対の声もあがっているが、「IR77」は自分の死を理解するのだろうか? Googleの「DeepMind」社は、人工知能の暴走を制御する「緊急停止ボタン」を開発したというが、今後、進化するAIとのイタチごっこが続くのは確定とみられている。果たして最後に笑うのはどちらなのだろうか―。
(編集部)
@@@@@@
以上転記終了
ロボットはおもちゃの延長で、機械的にプログラミングされたことしかできないし、しないと思っていたが‥
近代は違うようです。
自由を求めて外へ脱走するロボットが出現するとは、我々は考えを改めねばなるまいね。
さんた
2017/12/18 20:19:55
よんさん>
まずは水を確保する術を教えてあげたらイイと思います、サバイバル~
よん
2017/12/17 21:41:55
ほぅ。
今は結局、人間が作ったものだけど、
ターミネーターの世界になったら怖いな〜。
もうなってるのかなあ。
息子に自販機の壊し方教えといた方がいいかなあ…
さんた
2017/12/17 17:19:42
よんさん>
サンタが感じてるのは、例えば、
スマホでゲームとかに夢中になってる人は、
スマホからすれば「人にゲーム(操作)をさせているメカ」と言うことで、
すでにロボットや機械には心があるのでは?
よん
2017/12/16 00:48:02
人が言う、いわゆる「心」って
実はそんなもんなくて
化学反応とか
環境による反射や生理的欲求とか
全部説明のつくもので、
「個」とか「アイディンティ」とかって
あるっちゃあるけど、ないっちゃないのかなーなんて。
さんた
2017/12/13 07:12:55
よんさん>
人間の心、ですか、どう定義しますか?
よん
2017/12/12 23:24:38
むしろ人間の「心」という定義自体なんだろうな。