如月 きさらぎ
2月1日(木) 曇り みぞれ
夜中に雪に変わるらしい、注意のニュースあり
如月は、寒さで着物を更に重ねて着ることから、
「着更着(きさらぎ )」とする説が有力とされる。
その他、気候が陽気になる季節で「気更来(きさらぎ)」
「息 更来(きさらぎ)」とする説。
草木が生えはじめる月で「生更木(きさらぎ)」とする説。
草 木の芽が張り出す月で「草木張り月(くさきはりづき)」
が転じたとする説がある。
旧暦二月は新暦では3月 になる。
この言葉の響が なんとなく好きです。
2月は 節分 バレンタインデー 平昌オリンピックが
あり、楽しみです。
ユウキ
2018/02/02 23:10:42
如月というのは
字と音感に、なにか気持ちのいいものがありますね。
クールですね♪ 2月ですし^^
❀Lily❀
2018/02/02 21:40:35
きさらぎさんという名前がでてくる漫画があったような・・・
う~~ん、何だっけ・・・。「はいからさんが通る」だったような・・・。
旧暦2月が新暦で3月のことだったなら、温かくなる季節なので、
着更着は違うような気もしますが、十二単を思い浮かべて、イメージ的にこの意味いいかもと
思ってしまいましたw
みかりん
2018/02/02 19:29:36
きさらぎってなんだか、かっこいい!( ^∀^)アニメのキャラにいそう!( ^∀^)
オリンピックきになるねー!
のんのん
2018/02/02 08:11:10
おはようございます。サファイヤさん
節分は恵方巻予約しました。
バレンタインは私の誕生日なので旦那におねだりですね。へへ
平昌オリンピックは楽しみですね。
ただあちらはものすごく寒いらしいので選手の皆様が心配です。