コノハナ・サクヤ

コノハナ・サクヤ

気ままなマイペースブログ
たまには偉そうに語ったりもするのだ

全くないッ!その必要もないッ!!

人生

今回のカテゴリは「人生」お題は「今年こそ卒業したい○○!について」ということで語るわけですが、もはや毎度となりつつあるタイトルにあるように~となります

そうです、現状卒業したいものは無いし、その必要もないサクヤなのでした

世の中には色んなものに興味を持ち、色んなものにハマり、色んなことをやっている人たちがいますが、それぞれの価値観で欲であったり責務であったり趣味であったり目的も様々です

正解な部分もあれば間違っている部分もあるわけですし、100%メリットというものはなくメリットとデメリットで考え天秤にかけた結果、行動に移すかどうかとなり最終的には自己責任であるとサクヤは考えます

やりたいことは基本何でもやった方がいいかもですね、ただし他人に迷惑がかかる行為は論外ですし取り返しがつかなくなる可能性があるものは慎重に~となります
何でもと言いましたがこれらの制約を前提にすると案外出来ないものは多々あります

今回のお題で聞きたいことは何かな~と考えた時にサクヤは辞めたいけど辞められないもの!?と連想しました
具体的な例だとサクヤはゲーム好きなので真っ先に昨今問題?となっている課金ゲームについてでしょうか

傍から見ればたかが電子のデータに・・となりますが、欲しいキャラが登場しようものなら何万、何十万・・はたまた何百万とGETするまで課金し辞められないガチャ依存症なるものを耳にします

サクヤも基本無料とするオンラインゲームを遊んでいますし、その公式ページの注意書きとして「一部コンテンツにおいて課金が必要となります」という文面は何度も見てきました

それこそこのニコッとタウンもそうですよね

まあサクヤはこの手の確率によるコンテンツはほぼ手を付けないと決めています
ほぼというのは長くここまで遊んだならこれくらいは払っても良いかなと、そのサービスを認めた対価であり、そうは言うても1年で2000円~3000円程度です

コンシューマーゲーム1本の価格を考えたらこんなコストパフォーマンスの良いコンテンツはないわけでオンラインゲームを始めてからゲームを買うことがかなり減ってしまいました
欲しいソフトや気になるソフトはたくさんあるんですけどね

サクヤがガチャ関連に課金しないのは欲しいものを言いだしたらキリがなく、確率表記が義務付けられたとはいえ運営側にしか知りえない数値の設定であり、そもそもガチャはこれだけ支払えば100%得られるというものではないからです

何か不正があっても気付くのは困難で証明に至る試行回数を個人がどれだけできるか!?費やしたところで不正でなかったらただの損だし、不正であっても個人が企業にどれだけ対抗できるかを考えたら時間も労力も見合わないので、ハナから手を付けないとなるサクヤです

ただ上記に言うた確率の表記義務は、とあるスマホのゲームにおいてガチャの確率操作に対しユーザーらが起こした訴訟によって出来たルールだと聞いています(間違っていたらすいません)

お店で商品を買うのとは違い、ガチャは出る出ないにしろそのギャンブルな部分も楽しむを含めた商品だと考えます
なので欲しいキャラが手に入らなくても外れたという結果も楽しめないのならガチャ関連の課金は辞めた方がいいでしょうというのがサクヤの考えです

さてさてここまで熱く語っておいて、これ・・・今回のお題と関係ある?となってきたので強引な進路修正を!!

たかが電子のデータに何万何十万と注ぐのはまあサクヤはありえないのですが、その人にとっては何よりのモチベであったりやりがいであったり、この為に日々仕事を頑張っているんだという気力にも繋がっているかもしれません

流石に課金依存で生活破たんしたら元も子もないですが、課金ガチャに限らず多くの趣味に一見はたから見たらおかしいと思っても本人には意味のあることで安易に否定は出来ないです
それで人生楽しく生きられるのであれば無理に卒業することもないのかなと思うサクヤなのでした





  • コノハナ・サクヤ

    コノハナ・サクヤ

    2020/09/20 10:36:32

    でかパンダさん

    モチベーションって確かに大事です~気持ち次第で肉体の疲労を超えて行動可能になったりしますからね
    アドレナリンなんてのは形に見えないモチベではなく形として存在する脳内麻薬じゃなかったでしたっけ

    命の危険を察知すると多少の犠牲を差し置いてでも命を守ろうとする本能
    肉体に物理的ダメージを受けてでもそこにいく意識をマヒさせ脳からの指令でもって行動を起こす

    火事場の馬鹿力と言われたり、スポーツ選手の話で競技を終えた後に実は骨折していたことに気付くなんてのも聞きます

    でかパンダさんの話を聞いてるとサクヤもそんな生き方出来たらいいなぁ~なんて思いまする

  • でかパンダ

    でかパンダ

    2020/09/17 01:09:16

    サクヤさん

    「上海」ではいけなかったかな?
    ニコタにある「四川省」のことですが、一般的には「上海」と言っているので、つい書いてしまいました。

    ところで、「人間」を卒業ですか?
    それなら、あの世に行くか、人生の廃人になるかでしょうが、人生でいいですよね?

    私の目標としては、定年退職したら、のんびりと菜園でもやって、偶に旅行にでも行って、なんてことを考えていましたが、先立つものがないことと、コロナ禍というものがあり、見事に裏切られました。

    ただ、友人達から、助成を求められ、過去の知識を生かすことができているのが、とても生き甲斐に感じます。
    「人生」いつまで経っても勉強なんですね。
    睡眠時間も削られ、ただ働きでも、それはそれで楽しいことなので、そのことについては満足しています。
    認知症の予防にもなるし、やはり頭を使うことは「必要」ですね。

    私の場合、「精神」が「肉体」を凌駕することが多々あり、自分自身面白いと思ってます。

  • コノハナ・サクヤ

    コノハナ・サクヤ

    2020/08/17 19:40:24

    でかパンダさん

    人間を卒業したその先には何が待ってるんでしょかね~
    でかパンダさんはゲームそんなやらないんですねぇ
    上海?なんだろう・・・聞いたことが無いなぁ~ということで調べたら麻雀でした

    麻雀はやったことないですねぇ
    牌を触ったこともないです
    将棋もやったことないなぁ~囲碁はお父さんがやっていたので五目並べとかやりましたけどね


  • でかパンダ

    でかパンダ

    2020/08/03 14:30:41

    サクヤさん、こんにちは

    タイトルから、ついに悟りを開き、人生を卒業するのかと思いましたが、違ってました。
    まだ若いから、早まったことはするな!
    と止めようと思ったのですが。

    私は、お金がかかるネットゲームは、したことがありません。
    唯一、パソコン二は要っているゲームは、「上海」ですが、これは、パッケージのゲームを購入したもの。
    ずっと入ったままで、まだ、すべてを攻略はまでには至ってませんが。

    するのは、寝る前の10分間ですが、やっていると眠くなります。

  • コノハナ・サクヤ

    コノハナ・サクヤ

    2018/03/18 11:46:07

    海月 玲二楽さん

    最近日記のお題にに対して「特にない」が口癖になってきましたw
    いや本当に無いのだからそれ以上でもそれ以下でもないです
    何かこう答えがいのあるお題と出会えたらいいんですけどね~

  • 海月 玲二楽

    海月 玲二楽

    2018/03/12 10:42:34

    今年こそ卒業したい!?なんだろうな!!

    普通の生活ができれば、あんまり高いのぞみはないので、卒業も入学もないかな???俺。