まいご活動中!

まいご

今のとこ、にこっとタウンでしたことが中心です。

花見どころじゃ…

コーデ広場

たいへんだたいへんだ!早くしないと桜が散っちゃうぞ!今年もお花見いけないかも…。

もらったステキコーデ♪:29

今年の花粉症はスゴイ。
もう、タマラン~。
目はかゆいし、ハナミズは止まらないし、鼻が詰まってるから
喉もやられてる。

+、微妙に暖かいので、体が冷える模様。
毎日足は攣るし、眠いし、だるいし、微熱頭痛です。

昨日も、そんな中、仕事も行って、父の所へも行きましたが、
父も、、あんまり調子が良くありません。。
ボ~っとして、なんだか生気がありません。

食事も進まないので、流動食状のレトルトの介護食を買って持って行っています。
それですら、進まないようです。
これ以上食べられないと、また、点滴や、入院も考えられます。
次の検査通院は5月末ですが、、、心配です。

  • まいご

    まいご

    2018/04/04 10:18:45

    ikukoさん

    このあたりのことは運営も詳細を発表していないのでよくわかりません。
    人に教えてもらったり、自分なりの分析で得た結論なので間違ってるかもしれません。
    でも、ガーデンと同じで、級があるので、級が上がれば若干メガ率は上がるんだと思います。
    どっちにしても白ガチャをたくさんつけてるとその分は作物が余るはずなので
    倉庫の上限など考慮しながら出荷も時には必要だと思います。
    たかが、バーチャルのゲームなので、そこまで考えてやる必要はないのかもしれませんが、
    色々考えると、有利な経営方法は実はあるんです。
    そこと、自分がどう、たのしみたいかのバランスだと思います。

  • ikuko

    ikuko

    2018/04/04 05:58:15

    まいごさん
    詳しくありがとうございました。
    何年もやっても、知らない事も有りますね<(_ _)>

  • まいご

    まいご

    2018/04/04 00:10:01

    ikukoさん

    農園の作物も出荷すると級が上がりますのでメガ率も上がると思います。
    私は今回枝豆が級が低くてメガらないのでせっせと植えてメガらなかったのを
    せっせと出荷しました。
    どっちにしても、だんだんと作物は余ってきます。(白ガチャで皿数アップするから)
    Cコインが稼ぎたいのなら出荷する方が手っ取り早いのかもしれません。
    まだ、そこは計算していません。
    おそらく、白ガチャいっぱい回す人などは作物余りまくるはずです。
    なので、農園の植穴を増やす必要はないと思っていましたが、白ガチャ終了で
    このあたりもひょっとしたら、買う人増えるのかも!?
    販売イベントがどうなるかがわかりませんが、始めたばかりの頃は
    作物足りなくて出荷どころじゃなかったし、
    反対にニコみせはやらずにガーデンのように免許皆伝を目指したり、
    メガの豊作を残種類おいてる方もいました。
    楽しみ方は人それぞれです。
    倉庫もストックの上限があるので、私は結構出荷します。
    次のイベントの準備分が入らないことがあるので、ログインでもらった半端とか
    出荷してしまうこともあります。
    ニコみせをどう楽しむか?でも変わってくると思います。
    メガのトロフィーを目指すなら、メガ野菜も必要ですし
    やり方は自分に合わせて考えてくださいね。

    ニコみせや農園の攻略みたいな記事も書きたいと
    ずっと思っているのですが、今は頭が回りません。
    ガーデンも同じです。
    お友達で、ちらっと書いてるの見て、あぁ、私も何年棚上げにしてるんだ、と。

  • ikuko

    ikuko

    2018/04/03 23:53:58

    こちらで質問して良いですか?

    農園の作物って 出荷する物なんですか?
    ガーデンみたく、出荷してレベル上げると メガが出来るとか?
    農園って 今まで出荷した事ないのですが、まだ余ってないから・・・
    余った時って皆さん 出荷する物なんですか?
    常連さんが、出荷して 農作物の 免許皆伝まで頑張ると 日記に書いてあるのですが
    そういう物ですか?

    ガーデンは メガ合成は 出荷して花レベルUPするのですが
    農園は、知らなかったです。 まだこれから ケーキ屋以外で使うと思うので
    倉庫に全部 残してあるのですが? 
    知ってましたら、教えて頂くと助かります。

  • まいご

    まいご

    2018/04/03 22:00:17

    annaさん

    今年は娘以外家族でやられています。
    個人差がありますから、アレルギー体質の私と息子は重いです。
    まだまだ油断できませんね。

  • anna

    anna

    2018/04/03 21:45:37

    今年は本当にスゴイですよね
    私はナゾネックスで毎年ほぼ無症状ですが
    今年は少し鼻がかゆく、時々クシャミが出ます
    あと1ヶ月…まだまだですね^^;

  • まいご

    まいご

    2018/04/03 21:00:26

    雨さん

    父自体は食べる気はあるのです。
    ですが、咽て、胃に収まる前に痰と一緒に吸い出す感じで、
    結局どれだけ位に入ってるんだか?という感じです。

    ラコールやエネーボですか?
    今度聞いてみますね。

    私も一時期高カロリー食食べてたのを思い出しました。
    色々あるはずですよね。
    検討してみますね。
    情報有難うございます。

  • 雨

    2018/04/03 20:25:32

    補足
    ラコールやエネーボはそれ一袋一缶で一日分が摂れるわけではありません。
    もちろん、一日分のカロリーを全部食事からそれらに置き換えて
    摂取することもできますが(胃ろうでも使われていますので)、
    その人の体重や性別、補助したい分によって
    1~10袋など必要な数を個人ごとに調節できます。

  • 雨

    2018/04/03 20:14:39

    お父上、それは心配ですね(๑•﹏•๑)
    流動食、体が弱っていた頃しばらくずっと食べていましたが、
    どのメニューを食べてもどれも同じような感じに思えてきて
    食が進みにくいのはさらに春のけだるさも
    手伝っているならかなりわかる気がします……。

    ラコールやエネーボなどの補助食品を
    医師から処方してもらえるといいかもしれませんね。
    一袋、一缶で200~300㎉と高エネルギーで
    人間に必要な成分がすべてバランスよく入っています。
    私は今も補助としていつも活用しています。

    花粉症、スギとヒノキのバトンタッチの頃でしょうか?
    以前は私も父も花粉症に悩まされていたものの
    タリオンというお薬に出会ってからは解放されました(=´▽`=)
    それまではなかなか、他の種類のは効かなかったのですが…。
    体質とお薬との相性ってあるんでしょうね。
    父と私の体質は似ているようで、
    父がきいた薬を私も処方してもらったらばっちり効いたんです(。´ー`。)

  • まいご

    まいご

    2018/04/03 14:14:37

    ちょこさん

    子供のころからのアレルギー体質なので、どうしようもないのかも。
    去年はマシだった気がするんですけど、今年は大変です

    私も、目薬や抗アレルギー剤でだましだましです。
    外に出ないわけにもいかないですしね。
    とりあえず、マスクや手袋は着用しています。

    父は、食べる気はあるんですが咽るので時間がかかるのと、
    やっぱり量が食べられないですね。
    色々とやってみてるんですけどね。

  • ❖✝ちょこ✝❖

    ❖✝ちょこ✝❖

    2018/04/03 08:29:08

    まいごさんも花粉症ひどいのですねㆀ
    私も毎年悩まされています(。-´ェ`-)

    今年は去年の1.5倍量の花粉が飛んでいるんだとか・・・
    春先は黄砂や、PM2.5も飛散するので いつも何かしらで目がコロコロしている感じですㆀ
    薬、飲み続けると効かなくなってきますよねㆀ
    夜寝ていて鼻が詰まって起きてしまうので、この時期は寝不足にも悩まされますㆀ(´・ㅅ・`)マイッタ
    注射を打ちに行けばいいと家族からは言われるのですが、飛散し始める1か月前くらいには
    打たないと効果がないらしいですね。
    でもその時期はインフルエンザが猛威を奮っているので病院には近づきたくない!!w
    ということで、今年もアレグラで症状を抑えています✿
    これからGWくらいまでは檜花粉が中心で飛ぶようですね。

    まいごさんも体調が芳しくないようですが、お父さまも生気がないという件が気になりました。
    せめて食べれるようになってくれるといいですね><

  • まいご

    まいご

    2018/04/03 07:56:17

    リルさん

    去年はほとんど症状出なかったんですが、今年はスゴイです。
    薬飲んでもあんまり、変わんないしね…。
    もう、効かなくなってるのかも…(--;

    父は4年前に脳梗塞で倒れて、病院の対応が悪く、麻痺などの障害が残って
    しまったので、お世話が必要です。
    そして、だんだんと弱っていくのが心配です。
    きょうだい力を合わせて、できる限りのことはしてあげたいと思っています。
    私も母は早くに亡く、夫の両親もすでに他界していますので、
    父が親世代では一人なので、なんとか長生きしてほしいと思います。

    ホルモンバランスや自律神経もあるんです。
    病院に通って治療もしてましたが、結局ストレスなので、
    治りませんね…。
    波があります。
    薬も出ますが、色々のんでるので合わないものも多く、クスリを変えてもらったり、
    病院を変わったりするのですが、ダメなので、ものすごく辛いとき以外は
    もう、だましだましで過ごしています。
    外に遊びに行く気力がないので、二コタにのめりこんでいます。(^^;

  • ☺ リル ☺

    ☺ リル ☺

    2018/04/03 05:03:54

    おはようございます♥確かに、花粉症嫌ですね。モーニングアタック内にまさに的中してるので、
    朝が、一番辛いかな・・・日中は慣れて来ましたが。ヒノキもあるので、先が長いです。
    お父様も、今ひとつ元気ないのは心配ですね。
    此方は、他界しているので、母が何とか、暮らしているので今のところは互いに電話連絡もないです^^;

    まごいさんも、花粉症だけではなく、ホルモンバランスや自律神経疑ってみては?
    私もそんな症状から始まり、不眠症、食欲不振、寝汗等、あらゆる症状が出て来てしまい、
    今じゃ、通院治療です。
    薬貰っても、何か良くはならなくて、飲まなくなりました。開き直って過ごしていたら、
    何となく気分的にも落ち着き、バロメーターが自然に出来て、気にしないようにしてます。
    でも、無理は禁物なので、適度にスルー出来る事はしてみては???
    少しでも良くなりますように・・・