竹芝

竹芝

こことは別に、
マルウェアメールの日記
http://malware-mail.hatenablog.com/
を書いている。

3/3(土)

日記

休暇9日目
放置していた収納容器の土を篩にかける。
ここで2個追加したのが役に立つ。
まず篩った細かいのを一つにまとめて、天日干し。
荒い方は、鉢底石や枝を取れるだけ取って
細かいのにまぜる。
そこに今までつかっていた再生材と昨日買った再生材を混ぜる。
さらに連作障害軽減材を混ぜて、ミニミニプランタ-4個に
古い鉢底石を使って、再生した土で埋める。
この程度では菜の花は育っても、イチゴは育たないのは過去事例から。
そこにホワイトクローバーを蒔いてどこまで復活できるかどうか。
もっともプランター1とプランター2もまだホワイトクローバーは発芽していない。

中腰の作業は長続きしない。篩などはUFO焼きそば容器と重ねて立ってできるけれど。
椅子でもあればもっと長時間作業できるけれど、これも迷っている。
昨日もコーナンでバルコニーに置ける椅子を探したけれど、買わなかった。
キャンプ用の椅子は耐荷重が小さい
折り畳み椅子は室内専用で錆そう
縁台では場所を取る


古い土は、
ミニプランター1個
ミニミニプランター4個
鉢多数
が残っている。


室内のコーヒーの木も枯れたようになったまま復活の兆しが見えない。
寒かったからか、バルコニー工事で日当たりが悪かったからか
水が多すぎたか、少なすぎたか。


夜に千葉モノレール探検に出かけてみる。
JR一本で行くよりも
土休券で西船橋にでて西船橋から千葉か千葉みなとに出る方が安い。
西船橋で精算機が乗継前提の作りだったので、西船橋で改札を出ずに、千葉みなとまで購入。
よく考えるといったん西船橋までで精算して改札を出て、JR区間はPASMOを使った方が少し安かった。
千葉みなとから千葉ポートタワーまで歩く。
駅メモ!のイベントで、千葉モノレールと沿線のランドマーク
この時ランドマークでアクセスすれば直近の駅(この場合、千葉みなと駅)も同時にアクセスしたことになる。
タワー1階は無料で入れるので売店で土産を買っておく。
スタンプラリー付のガイドブックも取得。
ただ、スタンプが押せる場所は有料にしろ無料にしろ閉館時間を過ぎているだろう。
モノレールの市役所前から千葉駅に出るが路上ライブをやっていた東口では、
京成千葉の方がアクセスされたので、少し進んで地下道を通って北側へ。
こちらは三角屋根の駅舎
地下道を戻って駅前通りを進むと栄町駅を通りすぎてしまったので、遠回りして栄町駅へ。
川の上で、付近に町の地図はないので、駅の改札外まで上って案内図をツイート
次の葭川公園駅を過ぎてしばらくしてモノレールから離れて郷土博物館へ。
これは天守閣風の建物。
(1)歴史遺産イベントの亥鼻城の通ったはずだが暗くて判らず
こちらは3月末までのイベントで当面目標の30は超えたので、敢えて40を目指すつもりはない。
(2)千葉モノレールは6月末までのイベント
(3)そして3/19 15時までのイベントの怪獣娘コラボでは、2/19 15時以降のアクセスになる
イベント新駅が5pt、完全な新駅で10ptなので、
新駅ばかりの千葉モノレールに行くなら今が有利。
郷土博物館でのアクセスで県庁前駅もアクセスとなるが、実際に県庁前駅に出て、
さらに近くの本千葉駅に出る。
まだ時間はあるので、千葉中央駅の脇を通って
千葉駅に向かい、途中で線路の向こう側まで進んで
千葉公園を目指す。ここの蓮華亭も(2)のアクセス地点。
当然閉館時刻を過ぎている。蓮華亭アクセスでモノレールの千葉公園駅もアクセス。
https://twitter.com/take_siba/status/969862393122635776
一駅先の作草部駅まで歩く手もあったが、余裕を持って帰宅したいので、
千葉公園の北側には行かずに千葉駅へ。
総武・中央線で西船橋へ。帰りはPASMOで西船橋でJR改札を出る。
乗り換え改札で土休券と併用できるかもしれないけれど、試すよりは普通に改札を出て、
隣の地下鉄改札から土休券で入る方が確実。
昔は乗り換え改札自体無かった。
コンビニでサンドイッチと炒め野菜とソーセージと飲み物を買い、
袋麺のラ王塩味に野菜とソーセージ乗せ。