黒猫の本棚。

黒猫

本棚。は未読者を意識して紹介してる...つもりです。

未読既読予定は別にして 貴方がどこを魅力に感じるのか、に興味があります。
どれでも過去日記でも一言付けてくれれば、幸いです。 本読まれない方は、それ以外でかまってください。

本棚。99

小説/詩

「幼女戦記」9巻まで
著者:カルロ・ゼン
一流企業に勤めているエリートサラリーマンの主人公は、リストラの復讐によって命を落してしまった。 と、その直後、神様によって異世界に転生! 金髪碧眼で色白な幼女ターニャ・デグレチャフとして生まれ変わり、魔導と銃器が入り混じる世界で敵兵を次々と墜とし、軍人としての才を発現させていくのであった――。←ネットより抜粋
身体は子供、頭脳は大人なコナン君設定。 

実は2巻で落ちました(おい) でもその世界観と軍人口調が大好きなんです。
「神様のメモ帳」の軍曹はこういう世界で生きているんだろうなと思いを馳せたり。
代りにアニメで楽しんでます。読み切れないので9巻までアニメ化希望(笑)
漫画化もしているそうな。


余談:チューリップがメガ合成できました。お水支援ありがとうございます~。
しかもミラクル発動でリボン付きですよ!

  • 黒猫

    黒猫

    2018/06/01 23:24:37

    オレンジブランさん
    映画は私も観に行ってません!^^;
    的確な補足ありがとうございます。アニメクオリティ高いですよね!
    分厚いけどラノベで読みやすい・・・けど戦争にはついていけませんでしたoyz

  • オレンジブラン

    オレンジブラン

    2018/06/01 22:31:27

    あ。幼女戦記きたー。
    私もアニメ化 続々編希望。 (映画 見に行ってない。どうなった?)
    おもしろいですよねー。幼女な外見と、軍人口調のギャップとか。
    半ば その戦争の 未来?を知ってるなかで、いち軍人として戦う様とか。

    別の深夜アニメのCMで、 まず小説の宣伝があって題名を知り、
    骨董市に行った 高幡不動駅の書店で、書籍の1巻を見かけました。
    ラノベだと思っていたら、分厚い、でかい、1冊1000円。
    しかもたぶんビニールかかってた。中身が確認できない。

    このキャッチーな題名なら、アニメ化されるだろう・・と期待をかけて
    本は買わずに さようならぁーでした。←毎度それ?^^;
    このときは わたくし、主人公は 単に 幼女だろうと思ってたんですが。
    ハイ。中身が 平成日本のサラリーマンおっさんでしたねー。
    アニメは 出来良いと思います。
    絵柄も(凶悪顔も含め)、 映像もきれいですし、主題歌も カッコいい。^^v

    神様・・なのか? 存在Xによる 転生先は、
    魔道は あるものの、
    第一次世界大戦かなにかごろの、ドイツっぽい国、でした。
    世界展開か、ナチス的なものを外す 配慮をしてか、名前は ロシア風ですけども。