Mt.かめ

ゆうやーけこやけーの♪

日記

あの歌の2番でしたっけねー
「桑の実を小籠に摘んだは幻か」
なんていうフレーズがあったのは。

だいたい桑自体を見たことが無いシティ・ガールで
育った私なものですから、この歌自体がすごく
むかしむかしののどかな状態なんだなあ
と信じていました。

が、長野の山奥には名古屋では絶滅してしまって
久しいものが、まだまだありまして(笑)

小学校の頃、学校の先生に
「遠足って言うのは、本当は歩いていくんだ」
といわれて、クラス中が「はぁ?なにいってんの」状態だった
こともありましたね。遠足ってバスでいくもんですよね?

ところがところが、長野の山奥では
いまだに遠足は歩いて行きます。

最初、驚きましたねー。
学校に行くだけでも歩いて一時間以上なのに
その上、何キロも歩いて遠足に行くんですかっっ\(◎o◎)/!

衝撃の事実ですわー。

そして桑の畑があったり、桑の木がその辺に
生えてたりするんですよ。

桑の畑は近くにあったところは全部なくなりましたけど
道端や、山の中に時々生えてます。

そして、今の時期になると桑の実が(笑)

そういうものは実家の庭でグミ、ユスラウメ、
木苺なんかがありましたので、躊躇なく
口に入れることができます。

去年、とてもいい桑の木が生えていた場所は
今年は整地されてしまって、残念なことに
桑の実を食べることができなくなって
しまいましたが、まだ他にもある。

今日もこれから山道を下って出かけますが、
帰り道にはこの桑の実を食べようと
楽しみにしてます♪

<昨夜のワタシ>
家族に乾杯をみる。一瞬、ダッシュなのか?
と思ってしまうような場面も(笑)

さあ今日の一冊
「もりのほうせき ねんきん」ポプラ社
年金ではなくて、粘菌です(笑)
写真絵本ですね。大変美しい・・・と思うあなたは
粘菌マニアになる素質があるかもしれない??

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2018/06/13 07:38:24

    東京も大阪も名古屋も桑の木って
    見かけないような気がするんですけど・・・(笑)
    えーと、都会かどうかの判定は桑の木にしましょうか?(違

    うわー、ももすけさんも歩いて遠足ですかー。
    名古屋は交通事情というか、車の量が多いというのも
    「歩かない遠足」の一因かもしれないですけど・・・。
    なにしろ、交通事故のワーストを争う土地柄ですし(^_^;)

  • 南ノ猫

    南ノ猫

    2018/06/13 06:45:31

    えええー、CITYってそうなの?(@_@)
    うちは300万都市だけど、桑の木なんてそこら中にあるよ。
    時々つまみ食いしていますw

  • ももすけ

    ももすけ

    2018/06/13 06:30:57

    うちも「遠足」は歩いてました。
    全部歩くか、
    最寄りのところまで貸し切りバスで移動してそこから歩く感じ
    遠足なのに歩かないのは幼稚園のころだけだったような。

    バスでいきなり現地移動のやつは名前忘れたけれど違う名前がついていた気がします。
    校外学習とかそんな名前

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2018/06/12 18:59:58

    そこまで山盛り実がついてない貧弱な木なんで(笑)
    2粒、3粒いただく程度だから大丈夫♪

  • らんなー

    らんなー

    2018/06/12 17:59:41

    そうそう。「黒い実」で、も一つ思い出しました。
    口の周りとか、舌、手を紫にして帰ってくるかめさん…( ̄m ̄〃)

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2018/06/12 17:00:11

    そーですね、ラズベリーのうんと小さくなった感じ?
    名古屋は偉大な田舎と呼ばれる都会ですから。
    でもフランス人の友人は「名古屋はパリに似てる」
    といってましたよ。わたしも第一秘書もその友人とパリに
    行った時に、たしかに名古屋っぽいと思いました。街のおもむき、
    というものが似てましたね。絶対に東京や大阪とパリは違いますけど(笑)

  • みみ

    みみ

    2018/06/12 16:53:45

    桑の実ってどんなだろ?
    シティーボーイで育った僕には、まったく想像できません。
    どんなのですか?

    かめさんシティーガール!?
    あはは。^^

    そんなはずはない! です。
    かめさんは長野の山奥で育った野生児だと僕は感じてます。
    冬は鼻水をたらしていた子供時代を過ごしたはずです!^^

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2018/06/12 15:57:13

    「遠足」というのは、すべからくバスで
    現地までいくものだとばかり(笑)
    じりじりさんも歩いていってるんですねー。

  • じりじり

    じりじり

    2018/06/12 15:11:37

    幼稚園・・・遠足、バスで地元の遊園地と動物園が一緒になったところ・。
    小学校・・・遠足、山方面へ歩く。行き先は山奥の大きな広場かススキや山菜等がある山奥の高原。
          決まって、6年生が1年生の面倒見ます・・・リュック持ってあげたりとか・・・手を引いて       いってやってりとか・・・
    中学校・・・1年、電車で数駅先のハイキングコースへ・・・吊り橋2本渡りました。
          火サスでよく最後に犯人が追い詰められる絶壁とかありました。
          2年、電車で近隣の町へ・・・で、歩いてオリエンテーリング・・・キーワード見つけて目的地      まで着く。もちろん歩き。
          3年、これまた電車で近隣の町へ。で、そこから目的地の海まで山二つ超えて歩かされます。       もちろん途中から道がないところ歩きます。電線の整理する人が入る以外人が入らない山の
          斜面・・・海に到着したら同級生一人骨折して包帯していました。

    高校はバス遠足。美術館とか、水族館とか・・・たいていどこかの幼稚園児も遠足できている施設でしたw

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2018/06/12 14:29:42

    桑の実は、真黒に見えるくらい
    に熟したのが食べごろです。
    触るとぽろっと落ちるから
    細心の注意が(笑)
    触って落ちないのは、まだ熟し方が足りない未熟者っっ\(^o^)/

  • らんなー

    らんなー

    2018/06/12 11:13:44

    桑の実…桑の葉は養蚕に必要な事は知ってましたが自分も見た事なかったです。
    検索してみたらベリーじゃないですか。赤と紫が混在しているみたいな。(⌒¬⌒*)
    でも酸っぱそう… (=゜ω゜)ボー…
    小学校の先生が話してくれた思い出話で、学校の帰り道に桑の実を食べてたそうですが、
    ある生徒の顔に赤いブツブツが出てきて大騒ぎΣ( ̄Д ̄;) どうしたんだ?と診てもらうと
    まぁ、道草して拾い食い(?)してたのはバレるし、なんでも蜘蛛の巣がついてて、
    それを一緒に食べたのではないか?という話だったらしい… ( ̄m ̄〃)ぶぶぶ

    今となっては本当に蜘蛛の巣が原因かどうかは疑わしいですけどね…
    アレルギー反応らしい事は判りますね。
    食べちゃいけないものを食べちゃった。あるいは、食べ過ぎた…と。
    右手左手と急いで取って食べてると、蜘蛛の巣を確認する事もないでしょうし…
    まぁ、あれこれ想像されて、とても残念な結果に…
    かめさんもお気をつけください(無いとは思うけど…(爆

    家族に乾杯… うんうん。ダッシュを観てるみたいでしたねー。