広島で、国際学会
まだ8年くらいのできたてホヤホヤの国際学会が広島開催で、でかけてきました。
幼児教育の学会なんですけど。
幼児教育とかの学会は、結構いろいろあって、幼稚園、幼児教育とかの大規模なのとか、アジア地区だけのやつとか。
今回あったのは、フレーベルと遊具、幼児教育とかのもので、
イギリス、ドイツ、中国とか、それと日本。
ロシアの人もいたような気がする。
日本国内版の学会とセットで、開催したわけ。
参加者は全部で、100人くらい。
国内は、○○大学の出身者とか、○○先生の門下とか、やたら派閥に物を言わせるようなのがあって、結構鬱陶しいんだけど、海外でもあるのかなぁとか、いろいろあるわけです。
初日の夜の食事が、なんとひろしま美術館で、ガーデンパーティ。
音楽の演奏は、大学生のグループとかいろいろ演出には凝ってて、海外からのゲストもご満足だったみたい。
すぐ目の前の展示室もフランスの印象派の主だった人たち、思いつく限りの皆さんのナマの本物がずらり。それのそれはすごかった。
アザミ
2018/09/19 22:43:53
服を着たままでの水泳の授業が有名なのは、オランダですねえ。運河に落ちて、水死する人の数がなかなか多いそうです。
うちの大学の体育の時間にも、着衣水泳って確かやってましたよ。
僕は苦手ですけど。
国際学会は、次はエジンバラだとか。来たら、ハリーポッターの木というのがあるから、案内するよ、と言われました。そんなの聞いたこと無いぞ?
❀Lily❀
2018/09/19 21:16:19
面白そうな会に参加されたのですね。
日本と違う教育に関して、生で聞けるいい機会ではないでしょうか?
以前聞いた話では、イギリスも日本も島国なのに、
学校の水泳時間で教えることが違うそうです。
日本は距離やタイムを大事にするため、
泳げるようになるため、水泳教室にまで通う生徒が沢山います。
でも、イギリスは服を着て泳ぐのだそうです。
島国ですから、水が間近にあり、もし水の中に落ちた場合、
服を着ていると水が滲みて重くなり、上手く泳げないということを
体験させ、どうすればいいのか教えるそうです。