ウイルス戦争 神は死んだ

妖刀 さゆき

人類滅亡を危ぶむ日記

DVI接続できるモニターが必要

パソコン/インターネット

ショボイ中古パソコン買う時にモニターがセットになっているヤツを選んだのだけど、
液晶モニターの中途半端なサイズの製品を買うと後悔することになる。
19型でMMORPGを遊んでいると画面が小さいなぁーとガッカリする。
今日、24型のモニターが届いたので19型と置き換えて遊んでみたけど、やはり24型のほうが伸び伸びと遊べる。
19型は1万円以内だが24型は1万4千円ぐらい。
価格以上に画面サイズの違いが大きい。

古い17型液晶を倉庫送りにすると19型モニターを台所のパソコンに接続する。
17型液晶はVGA(D-SUB)で接続していたので所々、画面が滲んでいた。
今でも業務用パソコンはVGA接続でモニターを表示しているのだろうけどDVI接続でないとつらい。
最近はHDMIで接続するのが当たり前なのかモニターの接続ポートはVGA(D-SUB)とHDMIの二種類のみ、というのが多い。
私は古いタイプのマニアだからDVIポート付きのモニターを買う。

何年か前にDVI接続できるゲートウェイのモニターを甥のパソコンに接続しようとしたら、
パソコンがVGA(D-SUB)ポートしかなかったので、泣く泣くそこに接続した思い出がある。

以前、モニターをHDMIでパソコンと接続すると、なぜか音声が液晶モニターから出る設定に切り替わり非常に困惑した。
液晶モニターのスピーカーなんて、まず使わない。
HDMI接続だからと自動的に音声出力がモニター経由になるのは勘弁してもらいたい。
HDMIの接続ポートがたまにHDMIミニだったりするから、ケーブルは気をつけないと大変。
何せHDMIケーブルは非常に高い。
HDMIミニで接続するにしても接触不良なのか画面が映らない場合もある。
まったくHDMIって嫌な規格だなぁ。