Drossel

ZX-14ユーザー車検

車・バイク

本来なら10月1日にZX-14のシューザー車検の予約を入れていたのだが・・・。

車検前日の9月30日の台風めっ!

建物の壁に沿ってバイクを保管していたのに、どんな方向から風が吹いたのか・・・
瞬間的な強風に煽られてZX-14の車体は見事に横転!

右ミラーがアルミ製の鋳造のカウルステーごと「ポッキリ」折れた!
って事は当然アッパーカウル諸共もぎ取られる状態。

・・・。

ミラー本体が折れたらまだ救いの道はあったが、カウルステーともなるとミラーが固定出来ない。

この時時刻はPM10時半過ぎだったかな・・・。
急いでネットで予約のキャンセル!
続いて某フリマアプリや某ネットオークションでステーを検索・・・。
確かフリマアプリの方に数日前にステーが出ていたが・・・
既に「Sold」(泣
送料込みで安かったのにーーーーー!

仕方なく某オークションにて送料コミコミの6000円チョイで即決。

発送日を逆算したら1週間以内には余裕で届くので、ステーの付け替えとカウルの修理をし、折角事前にテスター屋にて光軸も合わせたのにアパーカウルを外すとは・・・
また光軸狂うやん!!!!!(怒

翌週は運悪く体育の日でテスター屋も休み、検査場も休み・・・
てか、9月から月曜が2週連続休みって!!!!!
そもそもこの2週連続休みってパターンから、検査予約日がズレにズレ込んでいたのだ。

はぁ・・・

仕方ない、9日に再度テスター屋に行って光軸合わせて、15日に再度予約だ。

9日にテスター屋に行くと、前回の時よりも混んでる。
しかもバイクは俺だけ(笑

あ、京都の検査場周辺にはテスター屋が無いので、わざわざ寝屋川の検査場近くのテスター屋まで足を運んだのだ。(ネットでも京都の人はここまで通ってる)

で、あんの上光軸は大幅に狂っていた。
破損前は光軸を少し上げただけだったが、今回は大幅に左に向いていた模様。
テスター屋のお兄さんが光軸検査のアドバイスの話を交えながら光軸を右へと修正してくれた。
おまけにロービームを遮光する「お手製」の折り込みチラシにガムテープを貼った物を2枚くれた(笑

もし検査に落ちたら、領収書を見せてくれれば何度でも修正するよ~とも。

実に親切なテスター屋さんだ(嬉
しかも価格も良心的。
検査1項目1500円
全部検査しても3000円位だっけかな。

って、俺2回目だし既に3000円だし(泣

台風のせいで余計な出費が(泣


翌週検査当日。

検査場までは家から10分程度で着くので、受付開始時刻の8時45分を目安に出発。
必要書類をGetして書く項目を記入し、検査手数料と重量税を払って本館の受付に書類を提出。

バイクは専用のレーンがあるのかなと思ったら、トラックと同じレーンだった。
てか、この検査場は2レーンしかなく、トラック&バイクともう一つは乗用車用のレーンのみ。

この時既に5、6台のトラックが並んでいた。
(書類記載の間にベテラン業者に先を越された~~@@;)

列に並ぶこと40分程。
係りの兄ちゃんが手招きするので前進。
そこでナンバーと車両番号、車体各部分のチェックとボルト類の緩みのチェック
ライト、ウインカーの作動状態、車幅(ハンドル幅)と全高の計測。
ハンドルに関しては係員の兄ちゃんは一目見るなり「バーエンド変わってますね」と言いながらメジャーで計測。
あと走行距離もチェック。

俺)フフフ・・・バーエンドは短いタイプだが、事前に規定値内の幅になるようにナットとワッシャー&ロングボルトで細工をしてあるのだよ(心の声)

続いて今度は前後ブレーキとスピードメーターの検査。
ダイナモの上にタイヤを載せて、前後とも思いっきりブレーキを掛ける。
てっきりダイナモが回ってからフルブレーキを掛けるのかと思っていたら
ブレーキを掛けてタイヤが回らない様にしておいてから、ダイナモを動かし、タイヤが回らないかをチェックしていた様だ。
よく考えてみれば回ってるダイナモの上でフルブレーキって。。。危険やん(汗

続いてスピードメーター。
XZ-14は後輪で検査。
ダイナモに後輪を載せると、徐々に速度が上がっていくので40キロになるところで本来ならフットスイッチを踏むのだが、この検査場はホーンを鳴らす。

そう言えばウインカー等チェックの時にホーンのチェックが無かったので
ここで一石二鳥な訳か(笑
メーターと睨めっこしながら40キロの所で「ピー!」

続いて噂の難関の光軸検査。
計測機器の正面にバイクを止め・・・
ロービームをテスター屋でもらった折り込みチラシを張り付けて準備OK
検査員の兄ちゃんが片方ずつハイビームを遮光しながら計測。

ドキドキドキ・・・・
これで落ちたら今から寝屋川まで走らねば!と内心少し焦る。

が、心配も他所に一発クリア。

最後に排ガス検査。
プローブをサイレンサーに突っ込んで暫くアイドリングで放置。

結果は余裕でクリア。
そりゃノーマルのマフラーに戻したから、滅多な事では落ちないだろ(笑

てな訳で検査自体は物の10分足らずで終了。

書類に合格のハンコを貰って、本館にて新しい車検証とステッカーの発行をしてもらいに行くと、受付のおばちゃん・・・
馴染みの業者のオッサンと長話しをしながら手が動いてないし><;
さっさと手動かして仕事してーーーー!と言いたい(汗

ここで書類を全部と自賠責の書類の確認を終えると、3分程で新しい車検証が交付された♪
これで安心して2年間また乗れるのダー!

でも近いうちにタイヤを交換せねば・・・
でもって、次回車検までにはチェーンと前後のスプロケットも交換時期が来るな。

あ!次回の車検からは重量税が割り増しになる。。。(バイクだけど自動車税も)
くそ!なんで重量増えてないのに、一定期間を経過したら割り増しになるねん!
車もエコカー減税で優遇されているが、買い替える事が出来る金持ちから税金を取れよ!
長く大事に乗れば廃車にもならんし、燃費も落ちるがその分ガソリンを消費するし揮発油税等エコカーに比べて沢山納税するんだし・・・不公平だ!!!!!!!!!!


バイクを自分でメンテナンス出来るのであれば、ユーザー車検は遥かにローコストで済む。
その分タイヤやブレーキと言った所にしっかりとコストを掛けて乗れる。


あ・・・
モゲたカウル・・・
応急的にプラリペアで処置はしたが、応急は所詮応急。
パテ埋めして再塗装もしたいが、「どこからも」北米仕様のパッションレッドの塗料が販売されてなーぃ!

純正の新品カウルは・・・43000円ナリ。
しかも同じ色を買ったとしても、アッパーだけ色味が違ってくるのは間違いないしなぁ。
塗ったとしても元色とは色味が合わないけど。

ん~、こうなりゃ石川の板金屋の従弟の所に行って自分でリペア&塗装するしかないか?

  • ことみ

    ことみ

    2018/10/30 14:47:50

    前回のお魚の記事といい、台風の影響、今年はあるあるで良くなかったですね。
    来年は、ひどくならない事を願いたいもんです。
    税金、かかるのは辛いですねぇ、ガソリンも上がってるから勘弁してほしいと個人的に思ってる。
    今よりもっと上がるようで、170円台とかありえるような記事もネットじゃある。
    ハイオクなんてもっと高いし、その上、消費税が来年上がる予定だろうし。
    色々、物価も上がるかもで、お金もかかっちゃいますね。悲しい。

  • Drossel

    Drossel

    2018/10/25 12:43:47

    翡翠の原石さん

    こんにちはー。
    仕事の休日が月曜なので、役所関係や病院等に用事がある時に、祝祭日だと滅茶苦茶不便です。

    反面、自分が遊びに出る時ならば、各種イベントに行けたり出来ますけどね。
    あ、交通渋滞もあるけど(汗)


    国会議員にも「議員税」とか作って国民の痛さを分からせてやりたいです(笑)
    ま、そんな自分達に不利な法律なんて絶対に作らないだろうけど。

  • 翡翠の原石

    翡翠の原石

    2018/10/24 16:02:56

    車検お疲れ様でした。
    月曜日に休みが多いのはいろいろと困ります。
    あと、税金は金持ちから取ってほしいとの意見に賛同。